田舎おやじの模型時代  REBORN!!

ヤマトのメカコレやガンプラなど80年代が好きな
田舎おやじの模型作りのブログです。
下手でも好きなものは好き!!

ガンプラ 旧キット 1/144 ボール制作開始! ソロモン攻略戦!

2015年10月07日 22時50分17秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。私は先週末から風邪をひいてしまい、今はあまり体調が良くありません。熱はあまり高くないのですが咳が出だすと止まらない時があります。「あんたは喘息の気があるんやわ。」とおかんが言っていました。皆さんもこの季節風邪をひきやすい時期ですので気を付けて下さいね。

それからまたまた台風が近づいています。私たちのこの地方は影響がないみたいですが関東・東北・北海道はかなりの影響が出るとの事です。皆さん気をつけて台風対策してくださいね。

さて話は変わり趣味の模型ですが、今回は「ガンプラ 旧キット 1/144 ボール」を制作したいと思います。

これです。



このキットは正直買うつもりはなかったものです。所謂衝動買いの一つです。正直MSとちょっと違うので興味が無かったわけです。ですからこのキット今回が初組立になります。



設計図です。このキットは1/144のボールと1/250ボールの2機セットです。なんとなくお得感のあるキットです。中身を見ると部品点数もそれなりで中々いい感じの出来です。

ボールの名(迷)シーンは何でしょうか?うーん、ピンとこない。これでしょうか?



ジオン軍のザクにボールが蹴っ飛ばされています。うん、「ボール」だから・・・・。



おまけに味方のGM にぶち当たっています。なんか見ていてかわいそうになります。



設定画です。キットはボールの特徴を良く捉えていて雰囲気良く組立出来そうです。
武装は砲門が1門しかないですが、設定ではガンタンクの砲塔を改良したものが取りついているようで、さしずめ「ガンタンク宇宙用」。と言ったところでしょうか?  それにしてはヤラレメカの代表選手になっているのは少し可哀想です。

今回私がイメージしているのはこんな感じです。



連邦軍の宇宙艦隊から発進したGMとボールの部隊がソロモン攻略に向かおうとしているシーンです。

ボールは本来GMの支援用のMSだそうです。どう見ても私はGMの方がボールより強いのではないかとむしろGMがボールを守ってあげてほしい所ではないでしょうか。

そうそうこのシーンの中に「ライデイーン」と「ダイターン3」が隠れています。それともう一つ何かわからないロボットもいます。どれもGMに紛れ込んでいます。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、お暇なら探してみて下さい。

今回はこのようなシーンをイメージして制作したいと思います。
体調も今一なのでボチボチやりたいと思います。

それではまた。