皆さん。こんにちは。田舎おやじのかわまるです。早速ですが毎日寒い日が続いていますが皆さんはいかがお過ごしですか?インフルエンザも流行していますので、手洗いうがいをしっかりやって予防しましょう。
さて表題にも書きましたがついに私のブログ「田舎おやじの模型時代」への訪問者が10万人に達しました!ブログを書き始めて770日目の事でした。本当にみなさんのおかげだと感じています。いつになっても上手くならない自己満足度MAXの田舎おやじの作例を見て頂いて嬉しく思います。私としても当初は1万人、そして5万人、とステップアップしていきたいなと思っていましたので、私的には正直こんなに早く達成できてビックリしています。これに驕らず少しで模型作りが上手になってもっともっと皆さんに楽しんでもらえるようなものにしたいと考えています。とは言いながらもやはり模型は趣味の世界!正直自分が一番楽しめなくてはいけないと私は思っています。上手よりも自己満足度超MAX!みたいな感じでこれからもやっていきますので、よろしくお願いいたします。
さて、趣味の模型ですが「ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ズゴック」ついに完成することが出来ました。2015年最初の完成品となります。このようになりました。


今回イメージしているのはこれでした。


改修内容については前回報告済なので割愛させて頂きます。
塗装については下地はいつもの水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し、本体は胴体部は水性ホビーカラーの白をベースにミディアムブルーを少々+つや消し。色目を確かめながらの調整です。そして腕・足・腰等の緑部は同、濃緑色+白少々+つや消し。また腕・足や胸部インテークの青部は同、インディーブルー+つや消し。爪・コクピットハッチは同ホワイトグリーン+つや消し。モノアイ他の黒部は同、黒+つや消し。全てエアブラシです。最後にタミヤのスミ入れ塗料のブラックでスミ入れしました。またデカールはガンダムデカール(水転写)を使用しています。
左腕のメガ砲には100均で購入したキラキラシールを張り付けてメガ砲が発射される瞬間と見立ててみました。

ベースはいつもの100均で購入したコレクションケース(正方形)の台座をベースに木粉ねんどで粗方波を形作入り、上からシリコンに水性ホビーカラーのクリアーブルー、クリアーグリーンを混ぜたものを波のように見立てて塗りつけました。そして波の先端は同、白を筆塗りして波(波しぶき、泡)のように見えるように塗ってみました。また波を形づける為に調色スティックを使用して形づけしました。ズゴックの足元はいつもの脱脂綿を使用。細かい波しぶきを表現したつもりですが・・・どうでしょうか?


モノアイはいつもの100均で購入したキラキラシールを張り付けました。今回このモノアイの色をどうしようと考えましたがTV映像などからは「白ぽく」見えたので(ピンクに白が多めなのかも)・・・透明のキラキラシールを張り付けました。最近のキット(HGUCやMG)は「ピンク」のモノアイのようになっているようなのですが・・・結構気に入っています。
それではいつものひと回り!






本来はこんな感じのアングルがいいのかもしれません。海から飛び出した感じのズゴック!



そして今回のおまけ(工作)!?。
本来はこちらの方が私のイメージに近いのです。

実はどちらでも使えるベースにしたかったのです。こちらの方がいい感じかな?

上半身と下半身がアルミ線でつながっているだけなので簡単にビネットの飾り方を変えることが出来ます。
でもせっかく足も作ったので全身展示で飾ろうと思っています。

ようやく2015年の最初の作品「ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ズゴック」も完成することが出来ました。
今年もボチボチ模型作りやりますよ。皆さんもたーくさん模型を作ってくださいね。
さて次回は何をやりますかな?・・・・・「見かけ倒しじゃなければいいがな。」ですかね。
それではまた。
さて表題にも書きましたがついに私のブログ「田舎おやじの模型時代」への訪問者が10万人に達しました!ブログを書き始めて770日目の事でした。本当にみなさんのおかげだと感じています。いつになっても上手くならない自己満足度MAXの田舎おやじの作例を見て頂いて嬉しく思います。私としても当初は1万人、そして5万人、とステップアップしていきたいなと思っていましたので、私的には正直こんなに早く達成できてビックリしています。これに驕らず少しで模型作りが上手になってもっともっと皆さんに楽しんでもらえるようなものにしたいと考えています。とは言いながらもやはり模型は趣味の世界!正直自分が一番楽しめなくてはいけないと私は思っています。上手よりも自己満足度超MAX!みたいな感じでこれからもやっていきますので、よろしくお願いいたします。
さて、趣味の模型ですが「ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ズゴック」ついに完成することが出来ました。2015年最初の完成品となります。このようになりました。


今回イメージしているのはこれでした。


改修内容については前回報告済なので割愛させて頂きます。
塗装については下地はいつもの水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し、本体は胴体部は水性ホビーカラーの白をベースにミディアムブルーを少々+つや消し。色目を確かめながらの調整です。そして腕・足・腰等の緑部は同、濃緑色+白少々+つや消し。また腕・足や胸部インテークの青部は同、インディーブルー+つや消し。爪・コクピットハッチは同ホワイトグリーン+つや消し。モノアイ他の黒部は同、黒+つや消し。全てエアブラシです。最後にタミヤのスミ入れ塗料のブラックでスミ入れしました。またデカールはガンダムデカール(水転写)を使用しています。
左腕のメガ砲には100均で購入したキラキラシールを張り付けてメガ砲が発射される瞬間と見立ててみました。

ベースはいつもの100均で購入したコレクションケース(正方形)の台座をベースに木粉ねんどで粗方波を形作入り、上からシリコンに水性ホビーカラーのクリアーブルー、クリアーグリーンを混ぜたものを波のように見立てて塗りつけました。そして波の先端は同、白を筆塗りして波(波しぶき、泡)のように見えるように塗ってみました。また波を形づける為に調色スティックを使用して形づけしました。ズゴックの足元はいつもの脱脂綿を使用。細かい波しぶきを表現したつもりですが・・・どうでしょうか?


モノアイはいつもの100均で購入したキラキラシールを張り付けました。今回このモノアイの色をどうしようと考えましたがTV映像などからは「白ぽく」見えたので(ピンクに白が多めなのかも)・・・透明のキラキラシールを張り付けました。最近のキット(HGUCやMG)は「ピンク」のモノアイのようになっているようなのですが・・・結構気に入っています。
それではいつものひと回り!






本来はこんな感じのアングルがいいのかもしれません。海から飛び出した感じのズゴック!



そして今回のおまけ(工作)!?。
本来はこちらの方が私のイメージに近いのです。

実はどちらでも使えるベースにしたかったのです。こちらの方がいい感じかな?

上半身と下半身がアルミ線でつながっているだけなので簡単にビネットの飾り方を変えることが出来ます。
でもせっかく足も作ったので全身展示で飾ろうと思っています。

ようやく2015年の最初の作品「ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ズゴック」も完成することが出来ました。
今年もボチボチ模型作りやりますよ。皆さんもたーくさん模型を作ってくださいね。
さて次回は何をやりますかな?・・・・・「見かけ倒しじゃなければいいがな。」ですかね。
それではまた。
早速のコメントありがとうございます。何とか量産型ズゴックも完成させることが出来ました。ソファさんは「戦隊もののロボ」を手掛けてらっしゃるんですね。私は戦隊もの関係は組み立てた事がないのですが・・・子供のころはよくTVを見て楽しんでました。初の針金での関節仕様ということですが最近のキットに使われているポリキャップなんかとは違いますが「形」にこだわるのなら有りだと思います。
色々試してみていい作品が出来るといいですね。頑張ってくださいね。
また良かったら遊びに来てくださいね。こちらもコメント頂けるとモチベーションがUPします。宜しくお願いいたします。