こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の梨紗です。
少しずつ日が短くなってきましたね。
朝晩は涼しく、過ごしやすいですが、日中はまだまだ暑い!
運動会があちこちで行われています。
毎年、老人会様からいくつかお弁当の注文を頂いており、
先ほど納品してきました。
日差しが強いので、熱中症には気を付けて下さい。
今日からお彼岸の菓子「おはぎ」を販売致しております。
彼岸の入り(19日)までは、つぶし・こしあんのみ店頭に並びます。
「きなこ・ごま」も出来ますので、お申し付け下さい。
「栗おこわ」も始まりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/091c6958192399aa6356b8785f3859a0.jpg)
当店は、国産生栗にこだわっています。
栗もいいですが、私は醤油のしみ込んだ「おこわ」が大好きです。
お店によっては「赤飯」で作っている所もあるそうです。
お店や、土地によって違うのは、とても面白い。
秋の味、是非!いかがでしょう?
※17日(月・祝)は営業いたします。
御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)
※祝日・祭日の場合は営業いたします
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の梨紗です。
少しずつ日が短くなってきましたね。
朝晩は涼しく、過ごしやすいですが、日中はまだまだ暑い!
運動会があちこちで行われています。
毎年、老人会様からいくつかお弁当の注文を頂いており、
先ほど納品してきました。
日差しが強いので、熱中症には気を付けて下さい。
今日からお彼岸の菓子「おはぎ」を販売致しております。
彼岸の入り(19日)までは、つぶし・こしあんのみ店頭に並びます。
「きなこ・ごま」も出来ますので、お申し付け下さい。
「栗おこわ」も始まりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/091c6958192399aa6356b8785f3859a0.jpg)
当店は、国産生栗にこだわっています。
栗もいいですが、私は醤油のしみ込んだ「おこわ」が大好きです。
お店によっては「赤飯」で作っている所もあるそうです。
お店や、土地によって違うのは、とても面白い。
秋の味、是非!いかがでしょう?
※17日(月・祝)は営業いたします。
御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)
※祝日・祭日の場合は営業いたします