![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/162401866ca07533456b5a5b8b2cf8ec.jpg)
久しぶりの撮影日和、こんな日はやはり遠出をと思ったのですが、残念ながら、所用で、午前半日のみの撮影です。
最近撮影したルリビタキポイントと1週間ほど前に♀(?)を撮影したポイントに出かけました。
まずは枝被りの成鳥♂のルリビタキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/c1f5440892b513f5eaf649835bf8fae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/7a51a3c4333b4fb637433bf1202f6b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/0a5f540ad0e3a143b0fb56b4ae4473a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/6ce7de328d1dee168d95ed79d33ab3ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/44/66a27424dbb4715cff1cf1aca47cbcd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/3cd14d5eebf98868848baa6563645907.jpg)
続いて、♂の若鳥です、これは枝被りなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/90469008314fe9c3af9f1c2fc7f07e26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/48/7cbf7557edcce0b0ac24a1c1ff82a5a4.jpg)
あと、1~2年後が楽しみです。(ちなみにルリビタキの♂がきれいな瑠璃色になるのに3年くらいかかるとのことです。)
途中に出会った鳥たちも。
ミヤマホウジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/c8b2e5e1867a763415ac2e078a46dad3.jpg)
ミヤマホウジロは今季初見でした。
メジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/c8cc95c357a9f0a19f22d028f84f7e58.jpg)
シジュウカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/d0e9b7e6a01e07e122843556a521a562.jpg)
キンクロハジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9d/4819a9f56eb51b0e5269e539515fa416.jpg)
今日は半日でしたが、次はもっとゆっくり時間をとって、今季初見の冬鳥探索してきま~~~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます