![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/cfc8f4204059e41139e65b4799583461.jpg)
午前中はクロジ撮影、でも遅い時間だったため、満足に撮れたのは一枚ぽっきりでした。
撮影場所に行く途中であった、エナガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2a/f14c1d4c44913167177eb8bc78e8caee.jpg)
そしてクロジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/cafaf7db32ed659f7f22a334eae7f012.jpg)
午前中もう少し時間があったので、以前話を聞いていたミコアイサに会いに近くのダム湖へ。
いましたミコアイサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/f35c7a912d45ac95f05fe12a5ce31089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/cb920d75da199167c25cad1a7754d068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/ca2b62639cea5437925994188a449b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/a654d0977305b59198dd2c4079c6c5e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/2c792ffb71cdbc587427d8845e965f67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/f35263f724d4af3444d5a7b1bb4147ab.jpg)
遠くでバトルが始まりましたが、遠くて証拠写真程度にしか写りません。
これで午前中の撮影は終了しましたが、自宅に帰って昼食後、そういえば随分使っていない800mmのレンズを使えばと思い立って、午後から再度1.4倍テレコンと合わせて、換算1,792mmの超望遠でチャレンジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/cfc8f4204059e41139e65b4799583461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/eb/7133897b010bc270abf4bc8bd7c07225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/0c9803f45ea2f517c0079e62e3eb9a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/291b3b3d6a6a4a2734e3a6e76a1b017b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/c9f67fe76b20e8df36d361d093eddcca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/9d8a77660e0bd72e4883041addc993f2.jpg)
どうにかミコアイサの目が確認できる程の撮影ができました。
ある程度成果があったので撤収しようと、遠くの大型の白い鳥を確認すると、ヘラサギでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/0bf79db2040f4324e7041c7d8bb917a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/dacfcea08092ed04e7f0e12f0774c582.jpg)
右に見えるのはトモエガモ?
午前中のクロジ撮影の失敗から、期待もせずに臨んだミコアイサ撮影、「瓢箪から駒」でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます