![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/65/901ce2a8987be83cab6fee77307d85f8.jpg)
一昨日のプチ遠征の疲れと所用で昨日は撮影に出かけず、今日は朝からそろそろ現れるのではないかと、コシアカツバメのポイントへ。
巣作りは始めていませんでしたが、近くにいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/2b13b7608a0cdfb1da28298a2ef06517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2a/64d6e68bcf38b395a5174db288d5d805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/8d9d760b5db16eef1adbe31973cd9481.jpg)
お見合い(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b1/a7b5e3eca5ccb63097a63f1d2b8071b6.jpg)
そろそろ巣作りが始まりそうです。
ちなみに普通の(?)ツバメもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/964a9ebfd9e0d1433d32bec4d4d339a5.jpg)
おなかのあたりの模様が違いますね。
コシアカツバメの飛来が確認できたところで、帰路へ。
ん、干潟の中に何やら白い塊が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/feca100343376c16cbe6bac3b44298cc.jpg)
回り込んでよく見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/8dab41554944245d938b9a8b885338bc.jpg)
何やらくちばしが変わった水鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/23aa06c1cb2dcfee31423c19256e2cf9.jpg)
ソリハシセイタカシギです。(自宅で調べたところ)
日本への飛来数は少ないとのこと、こんなところにいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます