田舎の古民家 柏の森蕎麦

 美味しい十割蕎麦を食べに来てください
           080-5260-5707  

    

もうすぐ麻生の大浦荘の紅葉の見学が出来ます 

2015-11-07 16:49:36 | 日記
今日も店は忙しかった 知り合いで蕎麦屋を営業している女の子から食べに来ると電話が
丁度暇になったので、2時前ごろ来ると ゆっくり話をしようと思っていたが急にお客さんが
麺が無いので追加で打った が又お客さん、又打った

電話で話していたが、店が暇で止めようと思っていると冗談か・本気か解らない話だった
来てから話しをしようと思ったいたが、忙しく出来なかった 丁度相手も人と一緒だったので、そう心配するほどでもないみたいだった
今度の休みの日にでも出かけてみるか・・・

忙しいと草臥れるが、この草臥れは体に丁度良い 妻も娘も草臥れ顔だが、妻の声は元気だ やはりお客さんが多いと・・・
でも悪い時は、私が少ないねと言うと、こんなもんよと愚痴らない 家族が反対だった店の営業 やはり悪いと気になる
お蔭さんで二年四ヶ月続けられた 後どれくらいやれるか体力との勝負だ 

皆さん筑豊に来られたら寄って下さいね もうすぐ麻生の大浦荘の紅葉の見学が出来ます たしか23日からと思いますが
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の後半の今、蕎麦屋をやれて良かった

2015-11-07 04:10:25 | 日記
不平不満 拙い私は何時も持っている これだから平和な気分で暮らすことが出来ないのか
人生68年を振り返れば、幸福に思え、又充実した日々もあった事を思い出す事も出来る
良く考えると、これは気持ちの持ちようの様に思える ならば、物事を良い方に思えばよい事だが
こんな事は、皆さんもご存知の事
過ぎ去った過去を教訓として過ごせるのが年老いた私達  若い時は解らん 頭では解る時もあるが・・・
これから先は、適当に穏やかな心で過ごして生きたい (誰でも思うよね)そうは行かないのが世の中、人生だ
漱石の草枕の語りが そう時々思う 後の内容は・・・

人生の後半の今、蕎麦屋をやれて良かったと思う 
私のこれまでの人生は、金・金の・・・良かったのか、悪かったのかは今はまだ解らない
蕎麦屋をやり500円を頂くのに、考え、体力を使い、思いもよらない事だ
これも悪くない 考えて見ると可笑しくなる 思いもよらない人生の一コマ これは、これで大事にしなければと思う

幸いな人生を過ごさせて頂いた頃の人達の事を思い出す
実に他人に恵まれた時期だった 感謝、感謝
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする