猫と雪あかり

日々のできごと・思うことを綴ります♪

幾寅駅♪

2007-09-14 | ドラマ・映画

先日、2夜連続で「輪違屋糸里~女たちの新撰組」を放送していました~。
後編しか見られなかったのですが・・・
着物が、美しくあでやか
中嶋朋子さん、鬼気迫る演技でした。

このドラマの原作は、浅田次郎さんの『輪違屋糸里』。
浅田さんといえば、『鉄道員』

写真は、幾寅駅に残る『鉄道員』のロケセットです。
この電車の中にも、駅の展示コーナーにも、吉岡秀隆さんのサインがありました。

駅の待合室のテレビには、映画『鉄道員』のメイキング(と本編ちょっと)がエンドレスでながれており、吉岡さん演じる秀雄が電話をしているシーンもありました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 秋です♪ | トップ | 美瑛のおいも♪ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (よし)
2007-09-14 23:31:01
『鉄道員』のロケセットですか~残っているんですね!?そしてメイキングまで流れているなんて・・・凄い観に行きたいです!! 吉岡さんのあの電話のシーン、良いですよねー♪ 北海道は見所満載!何日あったら回れるのか・・・。その前に何時になったら行けるのか・・・ですよね?(笑) では また。。。
返信する
『鉄道員』 (かざはな)
2007-09-15 00:17:31
よしさん、こんばんは

『鉄道員』に登場した駅舎もそのまま、まだ使われていました。ほんとうは幾寅駅ですが、「幌舞駅」の看板がそのまま掛けられていました

富良野から近いので、富良野にいらっしゃることがあれば寄ることができると思います
いつか、北海道ロケ地めぐり、できたらいいですね。
私も、まだまだ行きたいところがたくさんです。

あの電話のシーン、いいですね
キネ旬特集号で、佐々部監督がこのシーンについて書いていましたね
最初の駅に入っていくシーン(この役はお父さんでした)、あの駅はどこかと気になっています
返信する

コメントを投稿

ドラマ・映画」カテゴリの最新記事