猫と雪あかり

日々のできごと・思うことを綴ります♪

『Dr.コトー診療所 2006』DVD&シナリオ

2007-05-04 | Dr.コトー診療所

北海道は、桜の季節です♪

『Dr.コトー診療所 2006』のDVDとシナリオ本を買いました

DVDの特典映像、たくさんあってうれしいですね
まだ、全部は見ていません
これからゆっくり楽しみたいと思います。

中江監督と吉岡秀隆さんの対談は、内容が濃く、興味深いお話がたくさんありました。
このときの吉岡さん、シンプルな服装で素敵です

「杉田監督監督と吉岡さんの対談も、見てみたいなあ・・・」と思いました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« モルツ♪「やっと飲めた」篇 | トップ | AVANTI♪ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DVDの特典映像を見て。 (さわこ20072000)
2007-05-04 14:06:05
深くーー感動しました。主役を演じる重責の中チームを大きく見据えて1つの仕事をする吉岡秀隆さん大きな器の俳優だったんですね、 仲間と作り上げていく連帯感が素晴らしいです。素晴らしい才能を持つ監督とそして力のある人達と話しながら新しいDr-コトーの世界を作り出す吉岡君、 いい仕事を残しました。これからも若い監督と組んで良い作品を世に出す事でしようね。 杉田監督との対談?いいですねー。
シナリオは如何でした?
返信する
DVD♪ (かざはな)
2007-05-04 22:08:38
さわこさん、こんばんは♪

DVDご覧になったのですね~。
そうですか、吉岡さんの器の大きさを感じましたか。杉田監督も『死亡推定時刻』の時「スケールの大きさを~」とおっしゃっていましたね。
特典DVD、ゆっくり見るのが楽しみです。

シナリオも、まだ好きなシーンしか読んでいません。読みごたえありそうです♪
返信する
桜のおしべが… (はし)
2007-05-05 17:53:52
かざはなさん、こんばんは♪

道庁舎の門を入ってすぐ左側の桜が五分咲きくらいでした。おしべが梅みたいに立派でした。歩道にはムスカリ、水仙、たんぽぽ(ゴージャス!)、コブシが咲いていました。朝、散歩して、風が爽やかで気持ちよかったです。リンメイ先生の事務所の女性みたいに「引っ越したいっ!」です。

DVDにおまけのお守りがついてるんですね
1話ずつシナリオ→DVD とゆっくり楽しみたいと思います。

(070502)
鳥沼公園のはムスカリではありません。花はサルビアに似た形で葉は舟のような形でした。
時鮭は霧多布で捕獲されたものを、プロジェクトXにご登場の霧多布・浜中診療所の道下先生を想って、買いました。1週間後に届きます
返信する
こんばんは♪ (かざはな)
2007-05-06 22:35:27
はしさん、こんばんは

札幌では、桜を見ることができたのですね。
今日は、街路樹の桜が美しく咲いていました。
木も花壇のお花も、いっせいに咲き出していますね。
雪どけのあとの色のない季節から、一気に鮮やかな景色になるこの時期も好きです

DVD、私もゆっくり楽しみたいと思います。

時鮭は、霧多布産ですか~。
私は秋になると、「落石産」の鮭に目が行ってしまいます。
浜中先生の回、私も見ました。
本も出版されていますか・・・?
鮭の到着楽しみですね
返信する

コメントを投稿

Dr.コトー診療所」カテゴリの最新記事