ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
猫と雪あかり
日々のできごと・思うことを綴ります♪
十勝岳♪
2009-10-08
|
富良野
昨日の「いい旅夢気分」で、前田吟さんと林隆三さんが十勝岳や中富良野を旅行していましたね。
題して「
秋満喫の北海道 十勝・旭岳の絶景めぐり
」
凌雲閣の露天風呂、気持ちよさそうでした。
温泉の駐車場にいるきつねが映っていました。
私が行った時も怖がらずに近くまで寄って来ましたし、行く途中の道路にも出てきていました。
事故が心配です
今日、初めてテレビでヤマサ「昆布つゆ」TVCM「はなれられない」篇をみました
#北海道
コメント (7)
«
はなれられない篇♪
|
トップ
|
「昆布つゆ」CM ロケ地♪
»
このブログの人気記事
吉岡秀隆さん サイン 上富良野・幾寅・角島編
『ゴールデンスランバー』試写会♪
『メイキングスペシャル 大仏開眼「見どころ編」』♪
十勝岳♪
人物相関図♪
「エビだよ」♪
出演者発表の様子~♪
三日月食堂~♪
はなれられない篇♪
『ゴールデンスランバー』ビハインドムービー♪
7 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
キタキツネ
(
はし
)
2009-10-09 22:43:15
かざはなさん、こんばんは
本州が台風で大変な時に北海道へ行ってきました。今日、帰宅するとベランダの植物がへろへろになっていました
十勝岳の紅葉はほぼおしまいでした。
キタキツネ、2匹いましたよ。誰かが餌を与えたのでしょうか?近くに寄って来るんです。エキノコックスが心配でただ見ているだけでした。
地元の方の話では1匹車に惹かれて死んでたそうです
ヤマサ新CMはまだ見ていません
麓郷で野菜をいろいろ買いました。実りの秋ですね
返信する
訂正です。
(
はし
)
2009-10-09 22:44:50
轢かれて、です。
返信する
キツネ・・・。
(
かざはな
)
2009-10-10 01:24:50
はしさん、こんばんは
北海道でも被害が出た今回の台風、旅行中、交通機関やお天気は大丈夫でしたでしょうか。
テレビの台風情報を真剣に見る数日でした。
植物、元気になるといいですね
紅葉、これからだんだん下がってきますね。
キツネ、私が行った時もずいぶん人に慣れている様子でした。
かわいいですし空腹だとかわいそうだと思って、エサを与えたくなるのですが、我慢しています。
これだけ道路に出てこられると、危険ですよね。
ヤマサの新CM、まだまだ見るチャンスがありそうですね。テレビで見るのはうれしいです
はしさんも、早くごらんになれますように
野菜、買われたんですね
食べるのが楽しみですね♪
返信する
くるみ割りが被害!
(
はし
)
2009-10-11 10:51:20
かざはなさん、こんにちは
今朝はベランダから富士山がくっきり見えました
障害物になっていた看板が無くなっています
台風被害でしょうか。
北海道旅行は雨風も大したことなく予定どおり済ませました。前日の帰京だったら欠航便の振り替えが翌々日になっていたかもしれません
「くるみ割り」が台風被害
8日の16時頃、風が出てきたので宿に帰ろうとお店を出たところ、大きなガラス窓が外れ落ちていました。ガラスの割れる音がしてたんですが、見てびっくり。台風のせいでしょうね。
丁度富良野塾・舞台装置の方が訪問中で、応急処置をしてくださると思い、私たちは促されるまま早々に帰ってしまいました。お手伝いせずに申し訳なかったです。
キタキツネを日光のサルみたいにしてはいけませんね。
鮭といくらの混ぜご飯をつくりましたか?
いくらが安く手に入ったのでつくってみました。
これは東北地方の「はらこめし」みたいですね。いくらのしょうゆ漬をつくり、鮭を炒り煮して乗っけるだけ。好きです
返信する
富士山♪
(
かざはな
)
2009-10-11 16:06:09
はしさん、こんにちは
富士山の見えるところにお住まいなんて、素敵ですね
ベランダからの見晴らしがいいのは気持ちがいいですよね。
以前、書いたかもしれませんが、柴又の寅さん記念館の屋上から富士山が見えて、感激しました。あんな遠くからでも見えるなんて高い山なんですね。
台風の影響をうけず帰京できてなによりでした。
くるみ割り、玄関向かって右側の大きな窓ガラスでしょうか。
そんなに風が強かったんですか~
被害甚大ですね・・・。
そういう状況で先に失礼するのは気がひけますよね・・・。でも、きっと「くるみ割り」のためならと修理に協力する方が多いような気がします~。
2004年の台風の時は、石の家の風車の羽を降ろし入場中止にしたと聞きましたが、今回はどうだったのでしょう。
まぜご飯はまだ作っていません
北海道っぽいと思っていましたが、東北地方にあるお料理でしたか~。
鮭を煮る・・・、煮た事がありません
教えてくださりありがとうございました。
返信する
その窓ガラスです!
(
はし
)
2009-10-12 09:38:15
おはようございます
くるみ割りのオーナーさんが慌てていないのをみて度量の大きさを感じました。
冬は白い富士山がいろんなところで見られます。見えると嬉しいですよね
返信する
窓ガラス
(
かざはな
)
2009-10-12 21:04:17
はしさん、こんばんは
オーナーさん、そうですか~。
私も、屋根からの雪&氷で、窓ガラスを割ったことがあります。
その時は、窓枠を持ってガラス屋さんに走りました。寒くて凍えてしまいます
富士山、またいつか
見てみたいです
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
富良野
」カテゴリの最新記事
『鉄道員』幾寅駅
富良野 イベント♪
ドラマ『犬神家の一族』♪
新富良野プリンスホテル♪
ファーム富田♪
麓郷♪
富良野 拾ってきた家♪
富良野 布部駅♪
よいお年を♪
キネマ旬報2023年1月上・下旬合併号♪
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
はなれられない篇♪
「昆布つゆ」CM ロケ地♪
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
雪の花
(3)
富良野
(134)
北の国から
(375)
コタツがない家
(11)
ゴジラ-1.0
(14)
犬神家の一族
(11)
映画 Dr.コトー診療所
(54)
やさしい猫
(1)
映画 Winny
(3)
川っぺりムコリッタ
(13)
峠 最後のサムライ
(11)
新聞記者
(4)
譲られなかった者たちへ
(7)
エアガール
(2)
八つ墓村
(17)
エール
(7)
猫弁
(44)
Fukushima50
(11)
小さな神たちの祭り
(6)
こどもしょくどう
(11)
未来へのかたち
(17)
ドラマ「やすらぎの刻 道
(1)
天国からのラブソング
(3)
宇宙でいちばんあかるい屋根
(15)
前田正名ー龍馬が託した男
(5)
この花咲くや
(6)
富士ファミリー
(7)
ALWAYS 三丁目の夕日
(26)
はやぶさ
(17)
悪魔が来りて笛を吹く
(23)
グラスホッパー
(5)
コールドケース2
(4)
64-ロクヨン-
(12)
ALWAYS 続・三丁目の夕日
(67)
警官の血
(45)
流星ワゴン
(13)
ALWAYS 三丁目の夕日’64
(33)
隠し剣 鬼の爪
(13)
海賊とよばれた男
(18)
四日間の奇蹟
(14)
雨あがる・阿弥陀堂だより
(6)
博士の愛した数式
(5)
若者たち
(21)
Dr.コトー診療所
(75)
追憶
(6)
死亡推定時刻
(10)
1970 ぼくたちの青春
(8)
ふたりの桃源郷
(9)
朗読屋
(12)
男はつらいよ
(80)
早子先生、結婚するって本当ですか?
(3)
大仏開眼
(57)
青空に一番近い場所
(5)
ゴールデンスランバー
(32)
白い犬のジェイク・スキマの国のポルタ
(20)
雲のむこう、約束の場所
(7)
CM・ナレーション・CDなど
(156)
本・雑誌など
(31)
ドラマ・映画
(347)
バラエティ
(3)
原作・関連本
(16)
掲載雑誌
(7)
キネマ旬報
(8)
北海道の話題
(123)
備忘録・・・
(21)
お願い
(1)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
検索
ウェブ
このブログ内で
最新記事
旧野﨑家住宅
明けましておめでとうございます
幾寅駅♪
映画『雪の花 ―ともに在りて―』♪
映画『ジュブナイル』上映
文芸春秋♪
文藝春秋♪
正倉院の扉スペシャル♪
映画『雲のむこう、約束の場所』♪
映画『遥かなる山の呼び声』♪
>> もっと見る
プロフィール
文字サイズ変更
小
標準
大
最新コメント
かざはな/
映画『雪の花 ―ともに在りて―』♪
はし/
映画『雪の花 ―ともに在りて―』♪
かざはな/
明けましておめでとうございます
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
本州が台風で大変な時に北海道へ行ってきました。今日、帰宅するとベランダの植物がへろへろになっていました
十勝岳の紅葉はほぼおしまいでした。
キタキツネ、2匹いましたよ。誰かが餌を与えたのでしょうか?近くに寄って来るんです。エキノコックスが心配でただ見ているだけでした。
地元の方の話では1匹車に惹かれて死んでたそうです
ヤマサ新CMはまだ見ていません
麓郷で野菜をいろいろ買いました。実りの秋ですね
北海道でも被害が出た今回の台風、旅行中、交通機関やお天気は大丈夫でしたでしょうか。
テレビの台風情報を真剣に見る数日でした。
植物、元気になるといいですね
紅葉、これからだんだん下がってきますね。
キツネ、私が行った時もずいぶん人に慣れている様子でした。
かわいいですし空腹だとかわいそうだと思って、エサを与えたくなるのですが、我慢しています。
これだけ道路に出てこられると、危険ですよね。
ヤマサの新CM、まだまだ見るチャンスがありそうですね。テレビで見るのはうれしいです
はしさんも、早くごらんになれますように
野菜、買われたんですね
食べるのが楽しみですね♪
今朝はベランダから富士山がくっきり見えました
障害物になっていた看板が無くなっています
台風被害でしょうか。
北海道旅行は雨風も大したことなく予定どおり済ませました。前日の帰京だったら欠航便の振り替えが翌々日になっていたかもしれません
「くるみ割り」が台風被害
8日の16時頃、風が出てきたので宿に帰ろうとお店を出たところ、大きなガラス窓が外れ落ちていました。ガラスの割れる音がしてたんですが、見てびっくり。台風のせいでしょうね。
丁度富良野塾・舞台装置の方が訪問中で、応急処置をしてくださると思い、私たちは促されるまま早々に帰ってしまいました。お手伝いせずに申し訳なかったです。
キタキツネを日光のサルみたいにしてはいけませんね。
鮭といくらの混ぜご飯をつくりましたか?
いくらが安く手に入ったのでつくってみました。
これは東北地方の「はらこめし」みたいですね。いくらのしょうゆ漬をつくり、鮭を炒り煮して乗っけるだけ。好きです
富士山の見えるところにお住まいなんて、素敵ですね
ベランダからの見晴らしがいいのは気持ちがいいですよね。
以前、書いたかもしれませんが、柴又の寅さん記念館の屋上から富士山が見えて、感激しました。あんな遠くからでも見えるなんて高い山なんですね。
台風の影響をうけず帰京できてなによりでした。
くるみ割り、玄関向かって右側の大きな窓ガラスでしょうか。
そんなに風が強かったんですか~
被害甚大ですね・・・。
そういう状況で先に失礼するのは気がひけますよね・・・。でも、きっと「くるみ割り」のためならと修理に協力する方が多いような気がします~。
2004年の台風の時は、石の家の風車の羽を降ろし入場中止にしたと聞きましたが、今回はどうだったのでしょう。
まぜご飯はまだ作っていません
北海道っぽいと思っていましたが、東北地方にあるお料理でしたか~。
鮭を煮る・・・、煮た事がありません
教えてくださりありがとうございました。
くるみ割りのオーナーさんが慌てていないのをみて度量の大きさを感じました。
冬は白い富士山がいろんなところで見られます。見えると嬉しいですよね
オーナーさん、そうですか~。
私も、屋根からの雪&氷で、窓ガラスを割ったことがあります。
その時は、窓枠を持ってガラス屋さんに走りました。寒くて凍えてしまいます
富士山、またいつか