猫と雪あかり

日々のできごと・思うことを綴ります♪

山田洋次の軌跡~フィルムよ、さらば~♪

2012-09-04 | 男はつらいよ

「監督生活50周年 The Work of Yoji Yamada 山田洋次の軌跡~フィルムよ、さらば~」
京都で開催中なんですね。

松竹

「男はつらいよ」はもちろん、「学校Ⅱ」や「虹をつかむ男」など大きなスクリーンでみてみたいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 『はやぶさ 遥かなる帰還』... | トップ | NHKの連続ドラマ♪ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フイルム上映 (はし)
2012-09-11 23:05:13
かざはなさん、こんばんは
雷鳴が聞こえまして、やっと雨が降るかと思いきや、通り過ぎてしまいました。渇水です。
胆振のどこかで豪雨だそうですね。
かざはなさんのところは大丈夫ですか?

山田監督作品のフイルム上映
近隣の方が羨ましいですね。全作品というのが魅力的です。
’03年以前の吉岡さん出演作品を劇場で観た本数は3割程度です
先日『カサブランカ』をスクリーンで観ましたが、笑ったり、ため息ついたり、大勢で共感するのって楽しいですね。

寅さん第43作
古本市でパンフレットを入手して、吉岡さん出演第27作からすべてのパンフが揃いました
お持ちですか?吉岡さん度満載でした
監督助手・阿部勉さんの大分県日田市ロケ日記があり、市を挙げての熱烈歓迎ぶりのことや、吉岡さんが風邪で高熱をおして無事撮り終えたことなど書いてありました。
で、本編を観ると69分辺り、顔が赤いように見えました。新幹線で帰る泉ちゃんを見送るはずが一緒に乗ってしまったときの胸キュンシーンはいいですね~。徳永英明の歌が流れるんですよね~
返信する
こんばんは♪ (かざはな)
2012-09-12 21:08:02
はしさん、こんばんは
豪雨と貨物列車の脱線事故でJRのダイヤが乱れています。
我が家は大丈夫ですが、南空知では浸水の被害もでているようです。ご心配、ありがとうございます。

山田監督の作品上映、近くだったら見に行きたいです。
3割もご覧になっているんですね!私は、リバイバル上映の機会もなく、ほとんど劇場では見ていません・・・。
それに「ダメジン」は北海道では上映されず「障害者イズム」は日時があわず行けませんでした・・・。
映画は、大きなスクリーンで、共有の空間で見る楽しさがありますよね。『男はつらいよ』、見てみたいです。

『男はつらいよ』出演作のパンフ揃えたのですね
私は、まだ無いものもあります。
43作は、持っています♪久しぶりに読み返してみました。後藤久美子さんお美しいですね。
以前吉岡さんがおっしゃっていたロケバスにおいて行かれた事件は、このころのことでしょうか。
私も見返してみたくなりました
返信する

コメントを投稿

男はつらいよ」カテゴリの最新記事