ようやく雪がとけ、今年初めてのツーリング。
K本君を誘うと、なんかデートらしい・・
天気も良いし一人で行くことに・・とりあえずK本君お勧めのラーメン屋「ちぇりー亭」三田本店を目指しました。
おー着きました、以外にわかりやすい所にあります・・看板が!
店内にある伝説の長ラン・・これは「全男盛」を完食すれば着ることの出来るアフロと学ランです。
写真も撮ってもらえますよ。
あのー「横浜銀蠅」のハイスクールロックンロールとか急に歌わないように・・ヨロシク
全男盛とは・・・これです!!!!!
店員から諭され、オヤジは「ど根性の醤油」にとろ卵をトッピングのランチ(飯おかわり自由)を注文。
くー・・まったく普通です、根性なしです!次は男になってやる。
麺はつけ麺の如く太く、スープは濃い(流石男)しかし旨いです・・マジで。
男訓なるものが・・半分しか無いのでで気になる方はオフィシャルサイトで見てね。
そしてメニュー
お腹も一杯になり山越えで日本海の舞鶴に向う。
しかしとんでもない山道を行ってしまいました・・行けるのだろうか?ちょっと不安!
山越えました、やはりバイクの場合は下道を走るのが楽しい。高速は×
道の駅「舞鶴とれとれセンター」で大休憩。
店内でホタテ串とカキ串を食べご満悦・・しかし駐車場も一杯で、さすが天気が良いから?
舞鶴から由良川沿いを走り天の橋立を抜けて帰ることにしました。
途中北近畿丹後鉄道の橋梁前にて休憩。
ここは以前ウインドサーフィンをやっていた頃よく来た川です。
海では夏にはあまり風が吹かないが朝6時頃からこの由良川は風が吹くのです(結構強い)
だから京阪神のウインドサーファーもよく集まっていました。
当時この橋梁より海側に流されないように注意していたのを思い出します。
おー電車が来ました・・幸運?
そして由良にある酒蔵「白嶺酒造」の酒蔵を訪ねる。
綺麗な桜が咲いていました(桜・・ですよねー)
お土産のワンカップとエプロンを買い帰る・・ようやく5時に自宅に到着です。
本日のお土産て言うか自分のものだが(この純米酒けっこう旨いっす)
しかしこのエプロン・・いつ使うんかいのー?
いつも春に感じること・・クラッチを握る左手が痛くて痛くて!冬場乗ってないからこうなるのか?
天候も良く、いい1日になりました。
K本君次に2人で行った時は「ちぇりー亭」で男になるぜ(朝飯抜いていきます)学ラン着たい!
K本君を誘うと、なんかデートらしい・・
天気も良いし一人で行くことに・・とりあえずK本君お勧めのラーメン屋「ちぇりー亭」三田本店を目指しました。
おー着きました、以外にわかりやすい所にあります・・看板が!
店内にある伝説の長ラン・・これは「全男盛」を完食すれば着ることの出来るアフロと学ランです。
写真も撮ってもらえますよ。
あのー「横浜銀蠅」のハイスクールロックンロールとか急に歌わないように・・ヨロシク
全男盛とは・・・これです!!!!!
店員から諭され、オヤジは「ど根性の醤油」にとろ卵をトッピングのランチ(飯おかわり自由)を注文。
くー・・まったく普通です、根性なしです!次は男になってやる。
麺はつけ麺の如く太く、スープは濃い(流石男)しかし旨いです・・マジで。
男訓なるものが・・半分しか無いのでで気になる方はオフィシャルサイトで見てね。
そしてメニュー
お腹も一杯になり山越えで日本海の舞鶴に向う。
しかしとんでもない山道を行ってしまいました・・行けるのだろうか?ちょっと不安!
山越えました、やはりバイクの場合は下道を走るのが楽しい。高速は×
道の駅「舞鶴とれとれセンター」で大休憩。
店内でホタテ串とカキ串を食べご満悦・・しかし駐車場も一杯で、さすが天気が良いから?
舞鶴から由良川沿いを走り天の橋立を抜けて帰ることにしました。
途中北近畿丹後鉄道の橋梁前にて休憩。
ここは以前ウインドサーフィンをやっていた頃よく来た川です。
海では夏にはあまり風が吹かないが朝6時頃からこの由良川は風が吹くのです(結構強い)
だから京阪神のウインドサーファーもよく集まっていました。
当時この橋梁より海側に流されないように注意していたのを思い出します。
おー電車が来ました・・幸運?
そして由良にある酒蔵「白嶺酒造」の酒蔵を訪ねる。
綺麗な桜が咲いていました(桜・・ですよねー)
お土産のワンカップとエプロンを買い帰る・・ようやく5時に自宅に到着です。
本日のお土産て言うか自分のものだが(この純米酒けっこう旨いっす)
しかしこのエプロン・・いつ使うんかいのー?
いつも春に感じること・・クラッチを握る左手が痛くて痛くて!冬場乗ってないからこうなるのか?
天候も良く、いい1日になりました。
K本君次に2人で行った時は「ちぇりー亭」で男になるぜ(朝飯抜いていきます)学ラン着たい!