一泊で郡上八幡にツーリングに行く予定だったけど、大人の事情ってやつで却下。
まー日帰りで近場でも走ろうと、遅めに出発・・しかし今の時期、早く出るほうが良い!!暑いんだよ!
西か東か・・まー走りやすい鳥取方面に向かい出発。
あえて自動車専用道は走らず「七坂八峠」を久しぶりに越えてみた。
写真撮影ポイントで水分補給タイム。
本日の相棒「MT09トレーサー」

しかし日本海は絶景だよなー。しかしタイトなコーナー(笑)

この峠をMな自転車乗りが3人も越えていった・・暑ないんかい?
で、鳥取と言えばテッパンの観光地「鳥取砂丘」で甘いもん補給・・何度も言うけど暑い!

ソフトクリーム旨いでやんす・・ミックス300円也

ここでテッパンの鳥取砂丘を歩いてみた・・近くにありながら砂丘を歩くことはまれである。

ウオ―・・まさにサハラ砂漠やないの?少し大袈裟だけど、かなり行けてますよ。
ここでゲテ様からLINE・・またも綾部周辺を走っているらしい。
ゲテ様恐るべし!月に何キロ走っているのか?多分観光バスの運転手くらいは走ってるんちゃう。
暑い日の昼飯は・・鳥取と言えば海鮮丼なんだけど塩分補給にラーメンでしょう。
ラーメン屋に行く途中、私的テッパンのキャンプ場「柳茶屋キャンプ場」の様子を・・
思っていたより少ないけど、夕方からは混みあいそう。夏休み期間は避けたほうが無難かもね。無料だし!

本日は豚骨ラーメン「神楽」

豚骨ラーメン 濃に替え玉・餃子セットを注文(暑さを乗り切るためにガッツリ食べよう)

ニンニク1玉グチャっと潰してラーメンに投入。

暑い・・暑い・・ラーメン屋を出て鳥取道を。

鳥取道を西粟倉で降り、国道373号線の道の駅「あわくらんど」で休憩・・暑い!

なすびやらなんやら野菜を買い込んだ。
で近くの智頭鉄道「大原駅」に寄ってみた。

急行が到着っす。

そして国道373を一本外れた旧道に入ると古い町並みを残す「大原宿」
以前から気になっていなので、暑いけど歩いて見ましたよ・・観光化されすぎず良い雰囲気です。


ここからは私の好きな国道429号で帰ります。
国道429号(こくどう429ごう)は、岡山県倉敷市から京都府福知山市に至る一般国道。

この国道429、これが国道か?と思う狭い道もあるので要注意(あくまで一部の区間です)
特に千種町~一宮町に抜ける峠、雨の日は道路の苔で滑るので特に注意が必要。
ここはまだ良い道ですねー。

しかし綺麗に間伐された杉林は美しいですなー。

そして朝来市 神子畑地区で必ず寄ってる「神子畑精錬所」跡・・銀の馬車道
建物を壊す前は、廃墟マニア必見の素晴らしい景色だったのに・・私も写した写真が見つからないのが残念。




神子畑小学校・・もちろん建物だけです(当時は栄えていたのでしょうねー明延鉱山と一緒です)

ペットボトルのドリンクで一杯やりながら木陰でマッタリ休憩後、国道312を走り帰路に着いた。
自宅に帰る途中、サッポロビール6本パックを購入。
車庫で一気に3本飲み干しバイクの洗車と、体も風呂で洗いなんと20時半から今日まで寝ておりました!!
やはり、暑いと疲れまんなー(笑)
まー日帰りで近場でも走ろうと、遅めに出発・・しかし今の時期、早く出るほうが良い!!暑いんだよ!
西か東か・・まー走りやすい鳥取方面に向かい出発。
あえて自動車専用道は走らず「七坂八峠」を久しぶりに越えてみた。
写真撮影ポイントで水分補給タイム。
本日の相棒「MT09トレーサー」

しかし日本海は絶景だよなー。しかしタイトなコーナー(笑)

この峠をMな自転車乗りが3人も越えていった・・暑ないんかい?
で、鳥取と言えばテッパンの観光地「鳥取砂丘」で甘いもん補給・・何度も言うけど暑い!

ソフトクリーム旨いでやんす・・ミックス300円也

ここでテッパンの鳥取砂丘を歩いてみた・・近くにありながら砂丘を歩くことはまれである。

ウオ―・・まさにサハラ砂漠やないの?少し大袈裟だけど、かなり行けてますよ。
ここでゲテ様からLINE・・またも綾部周辺を走っているらしい。
ゲテ様恐るべし!月に何キロ走っているのか?多分観光バスの運転手くらいは走ってるんちゃう。
暑い日の昼飯は・・鳥取と言えば海鮮丼なんだけど塩分補給にラーメンでしょう。
ラーメン屋に行く途中、私的テッパンのキャンプ場「柳茶屋キャンプ場」の様子を・・
思っていたより少ないけど、夕方からは混みあいそう。夏休み期間は避けたほうが無難かもね。無料だし!

本日は豚骨ラーメン「神楽」

豚骨ラーメン 濃に替え玉・餃子セットを注文(暑さを乗り切るためにガッツリ食べよう)

ニンニク1玉グチャっと潰してラーメンに投入。

暑い・・暑い・・ラーメン屋を出て鳥取道を。

鳥取道を西粟倉で降り、国道373号線の道の駅「あわくらんど」で休憩・・暑い!

なすびやらなんやら野菜を買い込んだ。
で近くの智頭鉄道「大原駅」に寄ってみた。

急行が到着っす。

そして国道373を一本外れた旧道に入ると古い町並みを残す「大原宿」
以前から気になっていなので、暑いけど歩いて見ましたよ・・観光化されすぎず良い雰囲気です。


ここからは私の好きな国道429号で帰ります。
国道429号(こくどう429ごう)は、岡山県倉敷市から京都府福知山市に至る一般国道。

この国道429、これが国道か?と思う狭い道もあるので要注意(あくまで一部の区間です)
特に千種町~一宮町に抜ける峠、雨の日は道路の苔で滑るので特に注意が必要。
ここはまだ良い道ですねー。

しかし綺麗に間伐された杉林は美しいですなー。

そして朝来市 神子畑地区で必ず寄ってる「神子畑精錬所」跡・・銀の馬車道
建物を壊す前は、廃墟マニア必見の素晴らしい景色だったのに・・私も写した写真が見つからないのが残念。




神子畑小学校・・もちろん建物だけです(当時は栄えていたのでしょうねー明延鉱山と一緒です)

ペットボトルのドリンクで一杯やりながら木陰でマッタリ休憩後、国道312を走り帰路に着いた。
自宅に帰る途中、サッポロビール6本パックを購入。
車庫で一気に3本飲み干しバイクの洗車と、体も風呂で洗いなんと20時半から今日まで寝ておりました!!
やはり、暑いと疲れまんなー(笑)