玄関先の紫陽花
小さいけれど咲きそう
毎年、春になったら燕がやってきて、
駐車場に巣を作り、
子育てをしています
昨日は、久しぶりにドライブに出かけました
雲仙市小浜町にある、緑のトンネルがどうしても見たくて
連れて行ってもらいました
まずは、途中の雲仙市千々石町にある、
橘神社をのんびりお散歩しました
薄曇りの気持ちのいい天気でした
敷地内には、
天皇陛下、皇后雅子様、内親王愛子様の
お印の木が植樹されておりました
マイナスイオンがたくさん
空気が美味しい
おいでおいで、と手を叩く主人
集まってくる鯉が可愛い
そして、緑のトンネルへ
昭和2年から、昭和13年まで、小浜~愛野間を通っていた鉄道跡地で、
現在は、県道201号線となっていて、当時の名残を残す緑のトンネルとして有名な場所です
車一台がやっと通れるほどの狭さですが
美しい緑の木々が屋根となり、不思議なタイムトンネルのようでした
車から降りての撮影ができないので、うまく撮れませんでした
下の画像は、観光情報、たびらいさまの資料画像をお借りしました
綺麗ですよね
緑がいっぱいの、素敵なドライブでした
また行きたいです
hitomi
『写真撮影 ロンロン』
皆様、こんばんは
長崎は梅雨入りの気配を感じる蒸し暑さですが、
皆様の地方はいかがでしょうか
『なんちゃってヒトミキッチン』
昨日は、イチゴのタルトに挑戦いたしました
ですが、やはり『ヒトミキッチン』は不器用なのか
めちゃくちゃ手際が悪く
自分でも呆れかえるくらいでした
分量を間違える
小麦粉ひっくり返す
牛乳をこぼす
フードプロセッサーのカッターを取らずに中のものを移そうとし、
カッターを床に落とし足を怪我しそうになる
でも、なんだか楽しい
失敗は成功のもと
手際が悪くても、最後は必ず完成する
ジャーン
出来上がり
って
『写真撮影 ロンロン』
タルトの中にカカオのクリームを入れるよう書いてありましたが、
我が家になかったので、
ココアと、すりごまで代用してクリームを作りました
自分で作ると、甘いのが苦手でも、分量を変えればいいので
これからは、もうお菓子は手作りしようと思います
ヒトミキッチンをし出してから
お菓子類買ってないのに、今気づいたくらいです
体重も増えてないし
手づくりって、やっぱりいいんですね
こうなったら、少し良いオーブンレンジが欲しいなぁ~
よし!お小遣い貯めよう
来週は、手芸コーナーも載せていきたいと考えてます
演奏が始まったら、また、そちらで頭も心もいっぱいになるので
今を楽しんで更新していきますね
hitomi
私は
『好かれたい』
と思う努力はしない
けれど
見返りを求めない
『喜んでもらいたい』
と湧き上がる努力は惜しまない
『好かれたい』という感情は
相手に届く必要があり
見返りを求めない喜びは
自分が幸せでいられる
難点 弱点 欠点
満載の私だけれど
けっこう 心 気に入ってる
だって
この世界中に
たったひとりの
私なんだもの
風香
『感謝』
昨日の『Le Chou Chou』3周年のお祝いケーキの記事を
娘がfacebookにシェアしてくれたみたいで
たくさんの『いいね』を頂き本当に嬉しかったです
リアクションしてくださいました皆様
本当に、本当にありがとうございます
これからも、心を込めて更新してまいりますので
お時間のある時に、
またご覧いただけると嬉しいです
ありがとうございました
hitomi
もも子ちゃんファンの皆様、こんばんは
Yumikoさんと、保護犬もも子ちゃんからの画像レター
今日も届きましたよ
今日は、なんと、もも子ちゃんと同じ保護犬のお友達を紹介してくれました
真っ白くて綺麗なワンちゃんですね
八女の保健所から引き取られたワンちゃんだそうです
会話が弾んでるようですね
もも子ちゃんとお顔が似ているような気がします
こちらのワンちゃんも保護犬だそうです
どちらのワンちゃんも素敵な方に育てられ、
幸せに暮らしているそうです
もも子ちゃんのこの目線が好き
Yumikoさんのお庭に咲いてる花々
山紫陽花
ドクダミ
名前に似つかわしくない可愛いお花ですね
甘く、優しい香りが漂ってきそうなバラの花
バラの香りは女性の憧れ
このお写真を見た後、薔薇のジャムを買ってしまいました
Yumikoさん もも子ちゃん
今日も素敵なお便りをありがとうございました
また、お待ちしておりますね
hitomi