空美風~私らしい言葉で~

二胡と歌の親子ユニット空美風のボーカル担当ひとみが綴るブログです。

祝3周年『Le Chou Chou』~二胡3重奏ユニット♪~

2020-05-13 21:38:53 | Le Chou Chou 〜二胡三重奏ユニット〜






二胡3重奏ユニット

『Le Chou Chou』~ルシュシュ~













あかねちゃん  えりちゃん  はるなちゃん
 
3周年 おめでとう

心を込めて作りました

よろこんで頂けますように







二胡クッキー 作 はるな






それでは、『なんちゃってヒトミキッチン』始まり始まり

今回は、レモンパイに挑戦しました

レモンといえば、『Le Chou Chou』

難しそうだったけど、娘に手助けしてもらいながら頑張りました



パイ生地は、昨夜から仕込んでいました





今日のお昼、娘の家でクッキングスタート





まずは、3人の名前入りクッキーを作ります





オーブンで焼きながら、黄身を足していきます





ここからは、レモンパイ作り

まず、パイ生地を伸ばします





パイ皿に敷き、フォークで小さな穴をあけていきます





パイ生地が膨らまないように、重石に米を乗せオーブンで焼きます





ちゃんと焼けますように





綺麗に焼きあがりました





重石に使ったお米は、パエリアに





ここからは、レモンカードを作ります





全卵1個、黄身2個を、砂糖を入れて混ぜ合わせます

白身は、のちほどメレンゲに使用します






レモンは皮を下ろし





汁を絞ります





火にかけたお鍋に、レモンの皮と、汁、バターを入れ、溶けたら火からおろします





先ほどの溶き卵を火にかけ、

レモンの煮汁を少しずつ入れ、とろみがつくまで煮込みます






パイの中に流し込みます





こんな風に敷き詰めたら、冷蔵庫で冷やします





冷蔵庫で冷やしている間、卵の白身でメレンゲを作ります





メレンゲを作ったら、冷やしたパイの上にこんもりと乗せます





最後に、角を立たせて、程よい加減の焦げ目がつくようオーブンで焼きます





甘露煮のレモンを乗せて・・

ジャーン


出来上がり






レモンパイ、初めて作りました

このパイを見ながら、私の詩、 『ハンモックとグランマ』も読んでみてね







甘酸っぱい上品なお味のレモンパイでした









あかねちゃん えりちゃん はるなちゃん

これからも、仲良し3人でいてね

また、素敵な演奏、心より楽しみにしています



hitomi











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナリティ

2020-05-13 09:44:20 | ポエム




君の感性


君の個性

誰の真似でもなく

自分を大切に


何を言われようと

君は君

私は私

そのままで

ありのままで

自分の世界を極めよう


心は

頭は

限りなく

Free Space

柔らかく

大きく回転させて

オリジナリティを育もう


ひとつとして

同じ星のない

宇宙のように



風香









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の寝顔

2020-05-13 09:29:08 | ロンロンチャンネル♪




すやすや すやすや

天使の寝顔

癒される 週に一度のお楽しみ

そのうち

泊ってもくれなくなるかもしれないから

たくさん見ておくね

ロンロンの

天使の寝顔を



ばぁばより

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき~おやすみなさい~

2020-05-12 22:23:51 | つぶやき



主人が買ってきた野菜の苗と可愛いお花

明日、新しい土に植え替えるから、元気に育ってね




散歩のついでに、ロンロンの大好きなお饅頭屋さんへ

ぶどう大福、梅大福、茶色いお饅頭の名前はなんだっけ?

ロンロンは、柏餅を選びました






残っていた3個の甘夏

我が家で好評だったので、

晩御飯の後、また甘夏ゼリーを作り冷蔵庫で冷やし固めています

明日が楽しみ







今夜は、晩御飯の後にもうひとつの下ごしらえをしました

明日作れるといいな





それでは、今日も一日お疲れさまでした

おやすみなさい


hitomi












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき~甘夏ゼリー作り~

2020-05-10 19:55:13 | つぶやき





昨日は、またまたひどい眩暈と耳鳴りでおとなしくしていました

そしたら、雨が降ってきて・・

きっとそれで酷くなったんですね



それでは、『なんちゃって、ヒトミキッチン』の始まり始まり

今回は、主人の工場になってる甘夏を使って、甘夏ゼリーを作ります


今回もYutube師匠に教えてもらいながら


何々、甘夏3個用意する・・フムフム・・





こんな風に切って、中身を取り出す フムフム・・



ミカンの汁を絞る フムフム・・





甘夏3個で400ccの汁が取れてるはず。フムフム・・

水400ccに、砂糖を適量(我が家は少なめ)、ゼラチン(15g使いました)を溶かし、

中火で、煮詰まらない程度にミカンの汁を入れて混ぜ合わせる こんな感じかな・・





火からおろし、粗熱を取って、

くりぬいたミカンの中に入れ、冷蔵庫で冷やし固める フムフム・・







ジャーン


出来上がり






甘ずっぱい、美味しい甘夏ゼリーでした


次回は何を作ろうかな~~~

また見てくださいね


hitomi







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする