ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
玉野の1枚
随時玉野の紹介をします。
今の花達
2024年07月02日 08時53分30秒
|
花
今朝庭を観たら・・「ヒメハス」がかなり膨らんでいる。
現在2本目も少し膨らんだ。
松の下にある「アジサイ」が美しい。
同じく。
「カシワバアジサイ」も一枚
この「アジサイ」も頑張っている。
雨の時期の花たちは元気 も・り・も・り!
海鮮丼定食をいただく。
2024年06月29日 16時46分45秒
|
花
シーサイドマートで「海鮮丼定食」をしており、食べてみた。
結構おいしい。 ここは「魚市場」新鮮な魚も売っている。
近くの小学校の卒業制作を飾っていた。
ここは海が近いため、よそからの客は新鮮な魚料理を希望する。
「シーサイドマート」を案内したい。
玉野競輪特別企画展
2024年06月25日 10時53分41秒
|
イベント
1950年に開設した「玉野競輪」 特別企画展がメルカで開催している。
懐かしい選手の出発前風景
「ガッツ玉ちゃん」
選手「ユニフォーム」
「三宅 伸」選手のトロフィー
いろんな「ガッツ玉ちゃん」
7月21日まで開催している。
我が家にも咲いています。
2024年06月23日 14時15分17秒
|
花
庭のあちこちに「アジサイ」が咲いている。
次に青い色も。
遠景を一枚
近づいて撮ってみた。
これも遠景で。
こんな「アジサイ」も。
少し離れて1枚
薄紫の「アジサイ」
この花は梅雨の時期によく似合う。
玉野の見どころ9
2024年06月19日 16時44分25秒
|
観光
今回は東児地区 「西の化粧地蔵」 この地区は、北前船の影響で化粧地蔵が多くみられる。
胸上地区は漁師町で、多くの若者が参加する「胸上祭り」が有名
神輿が奴に向かって暴れる姿がすご~い!!
東児地区には「ビィナスロード」があり、潮が引くと「坊子島」との間の海面に道ができる。
番田地区には巨岩がそびえる「番田立石」が目に付く。その昔船の道標だったそうだ。
今回をもって「玉野見どころ」を終了する。 長い間お付き合いをいただき感謝しております。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»