玉野市田井地区の福原、虫倉など8地区による第41回子供神輿が巡行。 わが町内会は、子供神輿というより・・・・・年寄り神輿になっている。 写真は、次の町内による巡行で、子供中心の神輿になっている。
今日はお初にお目にかかる鳥に出会った。体が鶯色で、くちばしはとがっていた。また頭のてっぺんに黄色いダイヤ型の印があった。背中に白い斑点が4~6あり。
そしてコゲラが木の実にぶら下がっていた。 相変わらず山雀も撮った。
そしてコゲラが木の実にぶら下がっていた。 相変わらず山雀も撮った。
第15回玉野総合医療専門学校優勇祭が20~21日の2日間行われた。今年のテーマは「絆~学生の心、地域の心、心と心が交叉する場所=俺たちのTamasen~」で学生たちは、手話劇、職業理解の劇、地域交流。そして屋外では、各学部やクラブが出店し、各持ち場で奮闘していた。 学生たちもやるときはやるもんだと感心した。