深山公園8 2011年06月29日 09時05分21秒 | 日記 今日はさらに北に歩き、途中児童広場を通り赤松池に到着。この池も四季の顔を持っている。 まず、春の赤松池 池の周りには桜が咲き誇り、花見客が楽しむ。 花見を楽しむ。
深山公園7 2011年06月28日 08時52分29秒 | 日記 もみじ谷入り口付近の写真を掲載。ここを見た後はそのまま北入り口(赤松池方面)に向け歩くと両側にドウダンつつじが植えてある。いつもきれいに刈り込みをしている。そして、坂を下りて左側に花木園がある。季節により色合いが変わる。 ドウダンつつじが咲く坂道 花木園 初夏の色 花木園 秋色
深山公園6 2011年06月27日 10時54分59秒 | 日記 新池を見たのちUターンすると秋には萩がそこここに咲いている。タイズ池の西側を歩き、中池のほぼ中央左にもみじ谷がある。ここの秋は絶景。 新池からの帰り道の萩 中池中央左にもみじ谷があり色づくもみじは見ごたえがある。
深山公園5 2011年06月26日 08時18分13秒 | 日記 スポーツ広場に付随して彫刻の広場がある。ここは秋になると葉が色づきとてもいい。 タイズ池に沿って右折し突き当たると秋にフーが赤くなるそして左折しさらに奥まで歩を進めると新池がある。 その昔田井の漁師が大きなカニ五杯とと引き換えに宇野から譲ってもらったとか。 彫刻ひろば フーの並木 深山の奥の新池
深山公園4 2011年06月25日 10時55分37秒 | 日記 中池の幻の滝を見た人は中池堰堤から同じ方向を見ると児童広場が見える。その少し上にねむの木が花を咲かせているのが見える。(もう少し先の時期) 中池から東側のサイクリングロードを南に歩くとスポーツ広場がある。面白い遊具があり、小学生高学年にとっては楽しめる場だ。 ここは春先には梅、サンシュウ、トサミズキなどがその美を競っている。