玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

キャンドルサービス

2018年04月27日 05時29分09秒 | 
昨夜は宇野港でキャンドルサービスがあった。 フランス船籍のロストラルが宇野港に停泊。午後10時に大阪に向け出港予定であり、午後6時ごろからキャンドルサービス実施



市役所のホームページにより、キャンドルサービス実施の告知があった。その他何かの方法で知った人たちが三々五々集まり、キャンドルサービスを楽しんだ。



宇野子チヌも大きな口を開け、子供の格好の遊び場と化していた。



次回は5月10日の午前6時に入港予定

今朝の宇野港

2018年04月26日 08時05分44秒 | 観光
今朝は朝から晴れ。宇野のチヌも陽光を浴び、あたかも口から火を噴いているようだ。



南に目を向けると、客船ロストラルが三井沖を宇野港に向け航行。掃海母艦「ぶんご」
5,650tもお出迎え



宇野~直島航路の「なおしま」「あさひ」と一緒に



6時過ぎにようやく宇野港へ



朝食前の宇野子チヌがロストラルを丸呑み



自転車が15台本日のロストラルのお客様が市内をツーリングするようだ。



本日18時ごろからキャンドルサービスがあるようだ。 なお、ロストラルは22時ごろ大阪に向け出港予定

水族館

2018年04月20日 05時26分01秒 | 観光
1953年に完成した水族館。ここでは、オットセイとごまふあざらしがかわいい。
日本の水族館で飼育されているオットセイは少ないそうだ。ここでは雌雄が飼育されている。



ここのオットセイ飼育員の指示に従うことができる。芸をさすためではないそうだ。



平素からスキンシップをしており、万一病気になっても治療がしやすくなるそうだ、納得
ごまふあざらしもスキンシップOKになっている。



フジの回廊がおよそ900mあり、一部で満開の時期を迎えている。
4月29日~5月5日までのフジ祭りに満開を待ってほしいが、今年は早く満開の時期を迎えそうだ。