昨日は天気もよく、かねてから計画をしていた王子が岳に登った。 学生4人と老年者3人(ろう者1名を含む手話経験者一行)

まず海馬王子権現碑で説明(熊野神社と王子社の関係)

瀬戸大橋の説明を尤もらしくして、老年者の息切れを整える。

上を見るとグローブそっくりの岩があり、ここでも一休み。

ようやく不動之窟に到着

少し登ったところに蔵王権現壁画(昭和29年5月 隆寛刻之と読める。)

ニコニコ岩付近の出張った岩に何を思うか中学生が座っていた。若者しか行けないような場所

ニコニコ岩で、学生たちが記念写真をパチリ。

パークセンター近くにタヌキが2匹

今日は天気も良く、西南の風が適当に吹いており、パラグライダーが多く飛んでいた。

多くの汗をかき、手話で話をし、美味しい弁当を食べた満足の一日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます