玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

玉野歴史街道

2011年05月31日 09時13分50秒 | 日記
平成10年頃玉野市の歴史遺産をマップ化する事業に取り組んだ。大きく3か所を作成。 常山コース、大崎コースそして八浜コースである。各地に看板を設置し、道標を建てた。
マップの立て看板を写真で紹介する。
 

 明日6月1日(水)に八浜コースを下見するため、観光ボランティア、歩こう会の2グループ10人ほどが歩く。雨だろうな~。
 両児山山頂にある八浜城址。1582年岡山城主の名代で、毛利軍との戦いに出陣した宇喜多与太郎基家の城跡である。
          

 当時の戦い方がわかる跡が残されている。信長の時代であり、鉄砲が主流となっており、深さ2m 幅2~3mの空濠が今も残っている。
                    

最新の画像もっと見る

コメントを投稿