玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

自転車整理

2014年12月12日 18時20分34秒 | 観光


JR宇野駅前の歩道(玉野市管轄)では目に余る状況が続いていた。(2012年6月23日)

       

つつじの会では毎週土・日・祝日に自転車の整理に取り掛かったところ綺麗に整理できた。
(2014年2月22日)

               

今問題の個所は岡山県所有のフェリーセンター付近の駐輪場

                      

                             

この付近にも多くの観光客が通る。 どんな状況に見えるのだろう? これで「おもてなし」と声高らかに言えるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井第1879番船進水

2014年12月11日 14時25分21秒 | イベント


三井造船(株)玉野事業所で進水式があった。全長199,99m 戴貨重量トン66千トンのバラ済み貨物船です。

       

船主支綱切断

              

見事進水

                    

                            

平成27年3月中旬に引き渡されるそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の玉野

2014年12月10日 20時12分07秒 | 日記


久しぶりに宇野港を歩いた。JR宇野駅前のイルミがきれい。

        

瀬戸内温泉たまの湯の夜景。

                 

小豆島行フェリー出港。

                        

宇野のチヌ前でスケボーを楽しんでいた。

                                

宇野小学校付近のイルミ。2軒で競っていた。

                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の装い

2014年12月03日 12時21分37秒 | 日記


旧市電の跡地は今では自転車道となっている。 この時期銀杏も葉を落としすっかり冬の装いとなっている。
築港から宇野方面を写す。

        

市民病院横の自転車道

                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進水式

2014年12月01日 08時43分28秒 | イベント


12月11日(木)13:30~進水式がある。 今回も66型のバラ積み貨物船。

       

                

玉橋門から入場できる。 なお、車の場合は近くのレクレセンターに駐車できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする