玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

旅先から5

2018年02月13日 07時00分00秒 | 観光
今日は、旅の3日目。 飛行機の中で見た映画で、ゆで卵を食べるシーンがあったため、ホテルでの朝食は、ゆで卵。



食事後ビーチを散策していたところ、地元の青年団らしき集まりが、ゴムボートの競争をしていた。



その近くでは、西洋人の夫婦?と犬が海水浴を楽しんでいた。



このホテルが五つ星の宿泊棟



ホテル内のスイレンが美しく、一枚撮った。



5階の自室からは、青色の鳩、そしてオウムがやってきた。





時間待ちをしていたところ、斜め前の一階では、アヒルに餌をやる西洋人がいた。



今日は、一日フリータイムのため、昼前から超楽しみが待っている。
続きは明日に。
今日はこれぐらいでよかろうか。

旅先から4

2018年02月12日 07時00分00秒 | 
さて、昨日の続きは、景勝地「キンタマニー」(声を出しては言いにくい)高原で昼食。



パイナップルはおいしかった・・で、窓の外を見ると、がけ下で工事中。 日本では考えられないほど危険な工事をしていた。(労基法違反?)



食事後は、神聖なお寺で、水浴びをする人たちを見学。



お寺の形骸から上を見ると、亡大統領の第2かな婦人の別荘が見える。



そして世界遺産の棚田を見学。



この近辺では、そろそろ稲刈りができそうな圃場があった。



夕食は、豚バラの照り焼き。ここでは、赤ワインを頼んだところ、絶品味よし!!



夜は、舞踏鑑賞。 日本でいえば歌舞伎のようなものらしい。 現地の若者にも言葉がりかいしがたいそうだ。 でも、迫力があり、十分楽しめた。



今日は、これぐらいでよかろうか。

旅先から3

2018年02月11日 07時00分00秒 | 
旅の2日目、9:30にホテルを出発。 スカワティ市場を見学。



あちらこちらに、お供えをしていた。 聞くところによると、一か月のうち25日はお祭りとか!



行く先々で、植えたばかりの稲があった。 一年間に3回稲作ができるようだ。



世界遺産の一部ディルタ・エンブルを見学。



とても大きな御神木 黒と白の格子の布を巻いていた。



大きな洞窟があり、正義と邪悪な紙がいるようだ。



今日はこれぐらいでよかろうか。



旅先から2

2018年02月10日 07時00分00秒 | 観光
昨日からの続き・・。 朝食後、庭を散歩していると、フィットネスをする人を見た。



遠浅の海で、釣りを楽しんでいた。



クワッツ!!クワッツ!! 鳴き声がする。カエルでもなく、カラスでもない?? ヤシの木にリスがいた。 初めてで、とても珍しかったが、あちこちにいた。



ホテルの庭には、多くのスイレンが咲き誇っており、手入れが行き届いていた。



今日はこれぐらいでよかろうか。

旅先から1

2018年02月09日 10時00分52秒 | 観光
2月1日から旅に出た。 1日は、朝4時に我が家を出発。 関西空港に9時過ぎに到着



約7時間の空の旅で、デンパサール空港に到着



蒸し暑い!!30度は超えている。 夕食は、中国料理と、現地の踊りがあった。



ホテルは、五つ星とか・・ 朝食会場からすぐが海で、広い砂浜が広がっていた。



朝食は、バイキング



次は、また明日に。