玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

珍しい島の紹介

2019年02月14日 09時18分01秒 | 観光
玉野市では、県境があるある島が2島ある。 その内1島は有人島で、ヘラガ崎の海岸付近は明確な線引きがない。



石島の写真




この島は、1702(元禄15)年に南3分の2は香川県側の井島。残りが玉野市で石島となった。
翌年、無人島であった石島に「善六、治右衛門、善右衛門」の3名を移住させている。



石島港に近づいた。



石島では、旧石器時代~縄文時代までの遺跡がある。写真は2号古墳



1号古墳の内部



島の県境付近には、88か所の霊場を模した石仏が88体おかれている。
2011年8月9日に発生した山林火災で黒く焼けている石仏



こんな珍しい島を市民の皆に知ってもらいたい。 ただ、この島への定期航路はない。今年11月16日に船をチャーターして上陸する計画を考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧

2019年02月11日 08時58分05秒 | 日記
今年の初雪。 我が家の出来事 
車の屋根に積もっている。



畑に向かって一枚



虫倉大池をバックに。




井戸方面の状態



我が家正面からの眺め

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバレンタイン夜編

2019年02月10日 19時54分10秒 | イベント
準備をしていたキャンドルライト。 夜になったので、宇野駅前へ。



近づけて見ると・・・



違う方向から



元々あるカモメのモニュメントと



ちょっと寒かったが、宇野駅前が賑やかになり良いもんじゃ!! 17日まであるので、一度行ってみては如何かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバレンタイン

2019年02月10日 16時25分55秒 | イベント
JR宇野駅前ロータリーで何やら工事を始めている。



孟宗だけにドリルでたくさん穴をあけている。




長い竹にも模様のような穴が多くあけられている。



よく見るとハッピーバレンタインと書いている。



丁度その時、シーバスが通過



そうか バレンタインが近いんだ。



聞くところによると、児島の人たちが、孟宗だけを使用したキャンドルライトをするそうだ。日程は2月10日から17日まで。
電気を灯したイメージとしてこんな様子かな?早く点灯してほしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッパリしている!!

2019年02月08日 14時10分11秒 | 観光
今年は、瀬戸芸がある。海外からも大勢の観光客が訪れる。 当然宇野港近辺は賑やかになる。
最近鬱蒼としていた宇野港緑地が見違えるように明るくなった。



伸びすぎた枝等を伐採し、こんなに多く積み上げている。



整備をした結果、スッキリと見晴らしがよい。



薄暗かった歩道もすっかり様変わりをしている。



ここには、大正八年に水道が敷設された記念碑がある。



4月28日から始まる、第4回瀬戸芸も気持ちよく迎えることができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする