玉野市では、県境があるある島が2島ある。 その内1島は有人島で、ヘラガ崎の海岸付近は明確な線引きがない。

石島の写真

この島は、1702(元禄15)年に南3分の2は香川県側の井島。残りが玉野市で石島となった。
翌年、無人島であった石島に「善六、治右衛門、善右衛門」の3名を移住させている。

石島港に近づいた。

石島では、旧石器時代~縄文時代までの遺跡がある。写真は2号古墳

1号古墳の内部

島の県境付近には、88か所の霊場を模した石仏が88体おかれている。
2011年8月9日に発生した山林火災で黒く焼けている石仏

こんな珍しい島を市民の皆に知ってもらいたい。 ただ、この島への定期航路はない。今年11月16日に船をチャーターして上陸する計画を考えている。

石島の写真

この島は、1702(元禄15)年に南3分の2は香川県側の井島。残りが玉野市で石島となった。
翌年、無人島であった石島に「善六、治右衛門、善右衛門」の3名を移住させている。

石島港に近づいた。

石島では、旧石器時代~縄文時代までの遺跡がある。写真は2号古墳

1号古墳の内部

島の県境付近には、88か所の霊場を模した石仏が88体おかれている。
2011年8月9日に発生した山林火災で黒く焼けている石仏

こんな珍しい島を市民の皆に知ってもらいたい。 ただ、この島への定期航路はない。今年11月16日に船をチャーターして上陸する計画を考えている。