手編み教室アム・アモから

我孫子と取手の手編み教室アム・アモ発信の手編みのお話。
お教室でも、おうちでも、毎日手編みでいっぱいです。

我孫子手編み教室 「アム・アモ」から 2014年11月のお便り

2014年11月02日 | 手編み ニット

紅葉も盛りを迎えています。暖かいニットの季節の到来です。

取手図書館前の小菊が、今を盛りに咲いていました。 

 

 

 

我孫子手編み教室 「アム・アモ」から のお便りです。

  作品コーナー 

 

テープ状の糸で編んだ7分丈のプルオーバー。スリーシーズン重宝します。

 

綿糸で編んだベスト。ヨークと下の部分は、模様が違います。

下の部分は、モチーフつなぎです。

 

 夏糸で編んだベスト。寒暖の差がある季節、暖かい日は、こういうベストがいいですね。

 

 夏に着るカーディガンが欲しいと編まれていたものが、仕上がりました。

アクセサリーもお手製です。服もアクセも世界で一つだけの物です。

 

ダイヤ毛糸の今年度の新しい糸を使った、襟つきのプルオーバーです。

今年も、糸は軽く暖くが主流のようです。

 

 表編みと裏編みを組み合わせた、とっても素敵なロングプルです。脇は、とじなくてボタンで留めるだけです。

見るからに暖かそうで、木枯らしの吹く冬が楽しみですね。

 

 

 シェットランドセーター日記 ① 

5~6年くらい前から、シェトランドセーターを編んでみたいと思っていました。

通信教育には、申し込む。本も糸も買う。講習会にも参加する・・といろいろトライはしていたのですが、なんとなく本気で取り組む余裕がなくて、中途半端になっていました。が、やはり編み方をマスターしたいと思う気持ちが強くなって、今年の秋、佐藤ちひろ先生の講習会に参加申し込みをしました。

2回目なので、基礎コースではなく、サロンコースに。一枚も完全に仕上げたことがないのに、無謀とは思いましたが、何とかなると、いつもの楽観性がでました。

まぁ、それから講習会の1回目までが大変でした。材料の糸が送られてきたので、編み方を調べ、編む手順を調べ、(ふつうのセーターの編み方とは、違います)頑張ってゲージをとり、見頃をできるだけ編んでいきました。結果は、ゴム編みの作り目がゆるく、スワッチと呼ばれる部分の目の作り方も違っていたので、編みなおすことになりました。(残念!)

 

デザインは、ちひろ先生がフェアアイル・ニッティングという本で発表された Fun! Fun! Fun! というカーディガンです。とっても色合わせが楽しい作品です。

 

やっと出来上がった、ゲージです。このカーディガンは12色の毛糸で編みます。ゲージが出たので、次はいよいよ編み始めました。

 

 やっとここまでできました。10センチくらい編めたでしょうか。今までやってきたやり方とまるで違う編み方なので、四苦八苦が続いています。でも編む毎に、少しづつ理解していく楽しさもありますね。2回目までに、袖ぐりのところまで編みたいなと思っているのですが・・・。

       

 

               おいしいスムージー 

                  スムージーを作っています。

  

  < 今日のスムージーの材料 >

   リンゴ、ニンジン、小松菜、

   冷凍バナナのはちみつ漬け、豆乳

 小さなミキサー(パワーが弱いですが、一人分作るのに、とっても便利です)に果物と野菜を入れて、たっぷり豆乳を加えて、スイッチオン! アッという間に、出来上がり。

 我が家の定番のスムージーです。

 無糖ヨーグルトを入れても、いいですね。

 毎朝、飲んでいます。

   

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿