本日も快晴、いうことなし朝方の気温は8度くらいで日中は20度以上、
まだ冬の布団で寝ています。
昨日の夕刻、依頼していた砂利が朝の7時前に届いた、本来の仕事の前に運搬してくれたようだ。
一山が2トンダンプ一杯分
2~3日前からのどが痛いのと鼻がぐずぐずと、風邪なのかあまり調子が良くない。
朝早くから起きて砂利を運んでくれたのは見たが、今日はなんだかファイトがわいてこない。
昼前まで室内でごそごそしていたら師匠から電話。
なんでも、カーナビを違う車から取って付けたんだが操作がよくわからん?と言っている
パネルにタッチするかリモコンはないの?
パネルにタッチしても何も変わらん、リモコンはない、というではないか、
(型式を聞いてネットで調べるとリモコンタイプである)
師匠それは前の車の座席の下かなんかに落っこちてるんじゃないの?
前の持ち主に聞いてみるということでしばらくすると、リモコンはなかったということらしい
ナビそのものは地図モードで動いているということなので、それじゃあと、リモコンをネットで探してみたら
新品で2000円から2500円で出ていた。
早速即決で送料込2700円で落札した(少し高いかもしれないが早く必要というので仕方ない)
そうこうしているうちに、天気も抜群だし元気も出てきたので、運んでもらった砂利を根切りしたところへ
埋め戻す作業をした。
この黒いのはコルゲート管と言って蛇腹に小さな穴がたくさん開いており、水抜き用として
使うのだろう、どうやって使うかは正確にはわからないが水の出るところに比較的大きな
石から砂利と順番に詰めていくといいのだろう。
少し気になるのは荷重がかかる真下に設置してもいいのだろうかということ?
もっと壁側を深く掘ってそこに埋没させようかと最初は思っていたが、
どうせコンクリで固めるんだから・・・と勝手な解釈でこれでいいこととした。
50ファイの50m巻きで9800円ほどだった
ずいぶん余ったが残りはコンクリートの壁側にもう一度利用しようと考えている
運搬してもらった砂利を入れて大体均したところで、今日の作業は終わり
昨日と今日の失敗!
昨日は水道を引くため洗濯機をずらして床にエンビを通すための穴を開けた、洗濯中になんだかガラガラと
変な音がしていた、ボタンでもあたっているのかとそのままにしておいた。
しばらくして見てみると床が水浸しとなっていた。排水ホースに穴が開いていた。
原因は、洗濯機をずらしたとき排水ホースをうまく床下に通していなかったためホースが洗濯機のベルトと
こすれて穴が開いたのだ。
本来ならそのようなことは起こらないが、洗濯機の排水孔と床の排水孔が合わなかったためホースを取付け部から外してそのまま床の穴に差し込んでいた、これを確認せずに適当に洗濯機を置いたからだ。
ホースをシーラントで固めビニールテープを巻いて簡易に修理しておいた。
しかしちょっとした不注意で無駄な時間と労力を使うこととなる。
昼からのユンボを使った作業で側溝のフタを3枚ずらして溝に落としてしまった。ユンボの運転が未熟
ということもあるが、最後の方で疲れも出てきたころ、そのようなミスをやる、
またこれを直すのに無駄な時間と労力を使ってしまった。
おいちゃんは機械とか車とかいじるのが好きなのでよくやるが、何回も経験して思うのは
修理をするというのはよいが、十分検討熟知しないでさわるとそれ以上壊してしまうということが
多くある。このような経験を何度かすると最初にどうやればよいか?最初の形状はどうなっていたのか
作業に入る前によく見てどこがキーか確認しておくことが重要である。
これだったら触らない方がよかった!ということがままある。(というか多い)
原発については優秀な技術者や科学者が知恵を絞って研究検討したうえで修復に取り組むのだろうから
問題はないと思うが、それでも現場の作業者、技術者、設計者、管理監督者、経営者がしっかりと
スクラムを組んで取り組んでいただきたいと僭越ながら思う。
まだ冬の布団で寝ています。
昨日の夕刻、依頼していた砂利が朝の7時前に届いた、本来の仕事の前に運搬してくれたようだ。
一山が2トンダンプ一杯分
2~3日前からのどが痛いのと鼻がぐずぐずと、風邪なのかあまり調子が良くない。
朝早くから起きて砂利を運んでくれたのは見たが、今日はなんだかファイトがわいてこない。
昼前まで室内でごそごそしていたら師匠から電話。
なんでも、カーナビを違う車から取って付けたんだが操作がよくわからん?と言っている
パネルにタッチするかリモコンはないの?
パネルにタッチしても何も変わらん、リモコンはない、というではないか、
(型式を聞いてネットで調べるとリモコンタイプである)
師匠それは前の車の座席の下かなんかに落っこちてるんじゃないの?
前の持ち主に聞いてみるということでしばらくすると、リモコンはなかったということらしい
ナビそのものは地図モードで動いているということなので、それじゃあと、リモコンをネットで探してみたら
新品で2000円から2500円で出ていた。
早速即決で送料込2700円で落札した(少し高いかもしれないが早く必要というので仕方ない)
そうこうしているうちに、天気も抜群だし元気も出てきたので、運んでもらった砂利を根切りしたところへ
埋め戻す作業をした。
この黒いのはコルゲート管と言って蛇腹に小さな穴がたくさん開いており、水抜き用として
使うのだろう、どうやって使うかは正確にはわからないが水の出るところに比較的大きな
石から砂利と順番に詰めていくといいのだろう。
少し気になるのは荷重がかかる真下に設置してもいいのだろうかということ?
もっと壁側を深く掘ってそこに埋没させようかと最初は思っていたが、
どうせコンクリで固めるんだから・・・と勝手な解釈でこれでいいこととした。
50ファイの50m巻きで9800円ほどだった
ずいぶん余ったが残りはコンクリートの壁側にもう一度利用しようと考えている
運搬してもらった砂利を入れて大体均したところで、今日の作業は終わり
昨日と今日の失敗!
昨日は水道を引くため洗濯機をずらして床にエンビを通すための穴を開けた、洗濯中になんだかガラガラと
変な音がしていた、ボタンでもあたっているのかとそのままにしておいた。
しばらくして見てみると床が水浸しとなっていた。排水ホースに穴が開いていた。
原因は、洗濯機をずらしたとき排水ホースをうまく床下に通していなかったためホースが洗濯機のベルトと
こすれて穴が開いたのだ。
本来ならそのようなことは起こらないが、洗濯機の排水孔と床の排水孔が合わなかったためホースを取付け部から外してそのまま床の穴に差し込んでいた、これを確認せずに適当に洗濯機を置いたからだ。
ホースをシーラントで固めビニールテープを巻いて簡易に修理しておいた。
しかしちょっとした不注意で無駄な時間と労力を使うこととなる。
昼からのユンボを使った作業で側溝のフタを3枚ずらして溝に落としてしまった。ユンボの運転が未熟
ということもあるが、最後の方で疲れも出てきたころ、そのようなミスをやる、
またこれを直すのに無駄な時間と労力を使ってしまった。
おいちゃんは機械とか車とかいじるのが好きなのでよくやるが、何回も経験して思うのは
修理をするというのはよいが、十分検討熟知しないでさわるとそれ以上壊してしまうということが
多くある。このような経験を何度かすると最初にどうやればよいか?最初の形状はどうなっていたのか
作業に入る前によく見てどこがキーか確認しておくことが重要である。
これだったら触らない方がよかった!ということがままある。(というか多い)
原発については優秀な技術者や科学者が知恵を絞って研究検討したうえで修復に取り組むのだろうから
問題はないと思うが、それでも現場の作業者、技術者、設計者、管理監督者、経営者がしっかりと
スクラムを組んで取り組んでいただきたいと僭越ながら思う。