本日、鹿児島大隅半島方面は晴れ
昨夜お世話になったきらら館と言う道の駅は街中にあってコンビニも隣接しており
便利でしたし、車中泊は3~5台ほどで静かで良かったです。
220号線を利用して鹿児島県、大隅半島西側を南下
途中、錦江湾が眺められる、中茶屋公園というところがあって立ち寄りました

眺めは、ガスか噴煙か黄砂のせいで今一でしたが、
これが錦江湾だとわかります

峠道を下り海岸淵の道路に出ると、皆がカメラを海に向けているの
何かと見ると、なんとイルカ?が何頭か仲良く海岸すれすれに泳いでいました
余りうまく写ってないが・・・
これだけ奥深い錦江湾ですが水は思っていたよりずっときれいですね、

次は道の駅たるみずで休憩
ここも足湯が有ったり、お昼だったので混みあってました

その次は道の駅たるみずはまびらへ、海水浴場と一緒になっているためか
広大な駐車場と新しい道の駅でした


次は
鹿児島に来たら一度は訪問しようと思っていました鹿屋航空基地歴史資料館へ、
特攻隊の話は本などで読んだことはありますが、母親に宛てた自筆の手紙などを
読むと熱いものがこみ上げてきました、まだ十代の若者も多くいたようです
戦争と言う時代に翻弄された若者たち、その手紙の内容は立派過ぎます(まだ10代ですよ)
今更ながらですが、ご冥福を祈るよりほかありません

右手に見えるのが立派な資料館で平成に建て替えられたらしいです

航空基地を後に、この辺りの看板で何回も見た、鹿屋バラ園へ
ここは霧島ヶ丘公園に隣接しており入園料が要ります

公園側です

公園側からも十分バラ園は観察できました


次は道の駅錦江にしきの里へ
ここも場所は海水浴場と一緒になっています、

そして、途中で買い物などして
道の駅根占(ねじめ)へ、ここは小さな駅ですが

大浜海浜公園と隣接しているので車は停めれますが公園のトイレはまだ使用できないのかな?
こちらが公園側

久々に夕陽を

今日はなんだか景色がぼやけいたので桜島の噴煙なのかと、地元に人に尋ねてみると
黄砂だと言ってました
今宵はここでお世話になる予定です
昨夜お世話になったきらら館と言う道の駅は街中にあってコンビニも隣接しており
便利でしたし、車中泊は3~5台ほどで静かで良かったです。
220号線を利用して鹿児島県、大隅半島西側を南下
途中、錦江湾が眺められる、中茶屋公園というところがあって立ち寄りました

眺めは、ガスか噴煙か黄砂のせいで今一でしたが、
これが錦江湾だとわかります

峠道を下り海岸淵の道路に出ると、皆がカメラを海に向けているの
何かと見ると、なんとイルカ?が何頭か仲良く海岸すれすれに泳いでいました
余りうまく写ってないが・・・
これだけ奥深い錦江湾ですが水は思っていたよりずっときれいですね、

次は道の駅たるみずで休憩
ここも足湯が有ったり、お昼だったので混みあってました

その次は道の駅たるみずはまびらへ、海水浴場と一緒になっているためか
広大な駐車場と新しい道の駅でした


次は
鹿児島に来たら一度は訪問しようと思っていました鹿屋航空基地歴史資料館へ、
特攻隊の話は本などで読んだことはありますが、母親に宛てた自筆の手紙などを
読むと熱いものがこみ上げてきました、まだ十代の若者も多くいたようです
戦争と言う時代に翻弄された若者たち、その手紙の内容は立派過ぎます(まだ10代ですよ)
今更ながらですが、ご冥福を祈るよりほかありません

右手に見えるのが立派な資料館で平成に建て替えられたらしいです

航空基地を後に、この辺りの看板で何回も見た、鹿屋バラ園へ
ここは霧島ヶ丘公園に隣接しており入園料が要ります

公園側です

公園側からも十分バラ園は観察できました


次は道の駅錦江にしきの里へ
ここも場所は海水浴場と一緒になっています、

そして、途中で買い物などして
道の駅根占(ねじめ)へ、ここは小さな駅ですが

大浜海浜公園と隣接しているので車は停めれますが公園のトイレはまだ使用できないのかな?
こちらが公園側

久々に夕陽を

今日はなんだか景色がぼやけいたので桜島の噴煙なのかと、地元に人に尋ねてみると
黄砂だと言ってました
今宵はここでお世話になる予定です