明るい乳がん生活&子宮体癌生活(の、予定)

~~2006年11月告知、12月手術、明るい生活を送っていこうと決めました!愛猫たちと頑張る!~~

テレビがとうとうダメになって・・・

2009-04-24 20:23:25 | 退院3年目の雑感
買いに行くことになりました。
で、今日行ってきました。

店のテレビは、お客さんに見ていただくことになるので、やっぱデカイのが欲しいよね~って、相方が必死になって価格調査していたの。
現在の37インチ(ほら、おととしに買ったやつね)を別の店に持っていって、うちの店には42インチとか欲しいらしいの。
でも高いよね。

で、いろいろ見に行ったりしていたんだけれど、尼崎のコストコにアメリカ製の42インチが9万円台で売ってたの。
アメリカ製ってどうよ~って思っていたけれど、相方がネットで調べたら、そこそこ良いメーカーらしいの。
しかも、コストコの会員であり続けたら、保証は一生、なんだって。

今日からそのテレビがさらに一万円引きだったので、ランチタイム後の休憩時間に車を走らせて尼崎へ。
向こうに着いたら、そのテレビはさらに安くなっていて、7万9千円で買えちゃった。めちゃラッキー。
係のお兄さんに「横に倒して持って帰られるんですか?・・・おすすめは出来ないんですけど・・・おかしくなっていたら連絡下さい」って言われながら軽自動車にむりくり詰め込んで帰ってきたよ。(笑)
無事にちゃんと映ってます。

でもせっかく来てくれてたうさちゃんと会えなかった。ごめんね。
おみやげのブルーベリー、めちゃ嬉しかった♪

ご心配頂いている目は、調子がいい日があったり悪い日があったりで、本当にもうよくわかんない。しばらくは目薬とマッサージで何とか少しずつでも回復していきたいと思います。

ご無沙汰です

2009-04-17 20:35:44 | 退院3年目の雑感
目の調子が悪くなって、ついついネットも最低限のことしかしなくなっております。
でも元気です。
休めるはずもなく、元気に働いております。

目のシバシバがひどくなって、夜になると目が開けてられなくなったりして、かなりの時間目をつぶっていたりします。

でも少しずつマシになってきたかな。
コメントの返答は出来てないですが、みなさんのとこにはぼちぼち出現してます。

あまり急にそんなことになったので、いろんなことを考えました。
顔面麻痺とか、脳腫瘍とか、ネットでいろいろ検索してみたけれど、どうもどれにもスポッと当てはまらず、ストレスと休みなしの毎日に翻弄された結果かなぁと思ったりしています。

接骨院に通ったりもしましたが、いまいち治りがよくない上に、あまりいい先生ではないような気がしてきて、とうとう通うのをやめることにしました。
また一から探さなきゃ。
どこかに運命の先生がいないかなぁ。(笑)

そんなこんなで、しばらくはこんな形ですがどうぞよろしゅう。
コメント欄を閉じることも考えましたが、入れていただくととても嬉しいので、お返事はしないかもですが、許してね。

メタボ検診してきました

2009-03-27 20:21:12 | 退院3年目の雑感
乳がんで通っている病院の系列で、健診センターというのがあります。
そこも近いので、そこでいいやと思って先週電話をして予約しました。
今月中なので、駆け込みでたくさんの人が殺到しているらしいです。(笑)
相方の分も予約して、今日行ってきました。

尿検査、身体測定(体重・身長)、血圧測定、血液検査。
500円負担なのでとっても簡単です。
最後に問診がありました。
おばあちゃん先生でした。
「何か大きな病気をしたことがありますか?」
受診票にはっきりと「乳がん治療中」と書いたのに、聞かれました。
少し不安になりました。(笑)何も見てないわけだな?
「はい、乳がん治療中でっす!」

「まぁ・・・」と言われてさらに不安。大丈夫か?おばあちゃん先生・・・。
「病気がわかってから何年ですか?」
二年半です~、特にこれといってなく、元気です~、とにこにこ答えておきました。
「先生、それより気になることがあって、PET検査を毎年してるんですが、その度に『脂肪肝の疑いあり』って出てくるんです」
私が何よりも聞きたかったことをぶつけてみました。(わかるのかな、と不安ではありましたが)
パソコンでデータをみた先生は、私の体型もチラッと見て
「尿検査も血圧も問題ないし、お腹周りも体重も少ないですよ。ご飯を夜はあまり食べないなんて・・・」
いや、だって、太ってはダメって言われている治療中なんですが・・・。(苦笑)

「気にしすぎですよ、脂肪肝っていっても、他は全然大丈夫だから、出来たらきちんとしっかり食べて、免疫を作ってね。体力がないとダメだからね」

気にしすぎ~!?
いいの~?まじで、まじで、このままでもいいの~?
しかもお正月から二キロも太ったんですけれど、いいんですか~?

「お大事にネ」と送り出されました。
うーーーん、微妙。

今度、内臓脂肪を減らすヨーグルトっていうのが発売されるのですが、それを試してみるかなぁ。
うちの主治医も「肝臓は大丈夫だから気にしなくていい」って言うし。
ま、他人の身体だから、みんな安易に言ってる気もする。(笑)
私の身体を守るのは私、もう少し自分で頑張ってみよう、と誓ったメタボ検診でした。

目のシバシバは相変わらずなんですが、月曜に眼科に行ったら、油は溶けちゃってじわっと出てきてるらしいです。
でも、シバシバなんです、と言ったら三本もヒアルロン酸の目薬を処方されました。あと、どうしても目薬を差したかったら、調剤薬局で防腐剤無添加の目薬を買ってね、と言われて買いに行ったら目薬が四本も入ってました。一本の有効期限が10日と短いので、ちょくちょくさしてます。
でも、やっぱりシバシバ~~~。画面を見るのがなかなかに辛いので、コメント返しすら出来てなくてごめんなさ~い!

来週、メタボ検診

2009-03-20 17:22:41 | 退院3年目の雑感
すっかりご無沙汰しております。
目がシバシバするので、今週の初めに目医者さんに行ったら「加齢によるまぶたの油の腺の詰まり」と指摘され、目薬とホットタオルで頑張ってます。
でも、すぐに開けていられなくなって、本当に困っているの。
加齢って・・・ちょいショック。(笑)

さてそんなこんなの私ですが、確定申告も何とか出しました。
これからは会社の決算書が待ってます。目がこんな状態なのに酷使。ふぅ~だよ。(笑)

で、来週はいよいよメタボ検診に行ってきます。内臓脂肪について、バッチリ聞いてくるつもり。

みんなのところもぼちぼち回っています。まだいけてない方、ごめんね。でもゆっくりでも必ず行きますから待っててね。

うさちゃんお見舞い

2009-02-13 16:52:09 | 退院3年目の雑感
先日の月曜日の日に、5日に手術されたうさちゃんのお見舞いに行ってきました。
時間の余裕がなくて、どうしようかなぁと悩んだんだけど
わずかな時間でも行ける時に行っておこう!
あちこちいつもお見舞いに行かれてる行動派のあんずちゃんを見習おう!
と思って行ってきました。

うさちゃんの病院は、北にあるとてもきれいな病院。
うちの病院とは雲泥の差。
ホテルみたいにきれいなロビーから、病室に至るまでアットホームな上にとても居心地が良さそうでした。

うさちゃんはとても元気そうで、同時再建もされて
見せてもらったけれど、とてもきれいなお胸でしたわ。
いいな~。

お食事もするという共同のお部屋で、うさちゃんと二人、まったりお茶しながらいろいろとおしゃべりしました。
わずかな時間だったけれど、行ってよかった~♪
多分もうすぐ退院のうさちゃん、またゆっくり会いましょうね。

雨が降ってますわ・・・。

2009-01-30 19:44:00 | 退院3年目の雑感
雪にならないんだから暖かいはずなのに、何故か寒気が走るKeikoです。
最近、私にはホットフラッシュは来ないけれど、クールフラッシュが来てるんじゃないかとちょっと疑ってます。
低温は病気の敵、生姜湯でも飲みながら体温を上げていきたいと思います。

それぐらいしか今は ないかな~。
で、にゃんこでお茶を濁しておきます。(笑)

↓熟睡チー
最近、また太りました・・・。

↓のびのびチー
いつもゴロゴロしています・・・。


↓ぬくぬくあーにゃん
ストーブの上は特等席です。

最近ちょっと頑張っている懸賞サイトで、「モラタメ」っていうのがあるの。
今、ペットモニターを募集しています。わんことにゃんこ限定なんですけれど。
一ヶ月に1回、無料でいろいろもらえそうなので応募してみました。
わんにゃんを飼っている方はいかが?→モラタメ

寒いですねぇ

2009-01-23 20:13:56 | 退院3年目の雑感
昨日はすっかり雨模様でした。
お陰で寒いですよね。
今日はまだ少し暖かかったのに、明日はまた寒いらしい。

特になんにもないですが、バナナダイエットは諦め気味です。(笑)
バナナ好きなもんで(小学生の頃、バナナひと房を全部食べることが夢のひとつでした。働くようになったら絶対食べようと思ってました)
パクパク食べちゃってヤバいです。

で、mimosaちゃんに教えてもらった踏み台昇降をぼちぼち頑張ってます。
今のところ、全然効果はありません。ぼちぼちのせいだと思います。

というわけで、今日はこの辺で。

サクちゃん、ありがとうっ♪

2009-01-16 11:30:27 | 退院3年目の雑感
ブログを始めるかどうか入院中に悩んだ末、やっぱり記録のために書こうか、と書き始めたのがこのブログ。
誰も読んでくれなくても、まずは自分の記録のために、とだけ思っていた二年前。

書き始めて数日後に、サクラさんからコメントが。
ええ!とちょっとドキドキしたのが昨日のことのようです。(笑)
それからのちは、お友達を増やしていくために自分もあちこちにコメントを入れるようになりました。

あの時、サクちゃんからのコメントがなかったら、そのままフェイドアウトしていたかもしれません。

思いがけず、昨年に詩乃ちゃんのお店でお会いでき、サクちゃんのイメージは可憐とインプットされました。
そんなサクちゃんから、先日、乳がんの本を贈って頂きましたの。

正直、私はほとんど乳がんの本を読んでいません。
唯一買ったがんの本も、「がんに負けない養生レシピ」という中医学のレシピ本で、ネットで調べたら充分、という貧乏性もたたってたから♪

今回、サクちゃんが送ってくださったのは、彼女の尊敬する小倉恒子先生の「乳がんが再発した人の明るい処方箋」という本。
ご自身も乳がんの再再発を経験されながら、仕事も趣味もとことん追及されている女医さんです。ご存知の方もきっと多いですよね。

サクちゃんは、小倉先生にサインをしてもらって送ってきてくれました。
本当にありがとうっ。
読ませていただいての感想は、やっぱ人間、何とか頑張れる強いものなんだなってこと。
上手にガンと折り合いをつけて、この治療は絶対自分に効くと信じて(そうすることで、副作用もあまり経験されなかったそう)、それから誰にもいずれ訪れるであろう最後のために今をしっかり生きるという心積もりを常にして日々を大切に生きる、ということでした。

私の中で、砦のように考えていた、再発のライン。
そこを越えたらまた大変、という思いがやっぱりあったのだけれど、
でも再再発されながら頑張っておられてガン友たちにエールを送られている小倉先生の言葉を読んでいると、万一のことがあってもきっと大丈夫、と思えちゃいました。
ならないに越したことはないけどね、でもこればかりは神のみぞ知る、だよね。
そのために、やっぱ毎日をしっかり生きていきたいなと思いました。

私はとうとうお会いできなかったけれど、先日亡くなられたつるりんこちゃんの分も。
つるりんこちゃん、天国でゆっくり過ごしてくださいね。
ご冥福をお祈りいたします。

良いお年を!

2008-12-27 10:19:29 | 退院3年目の雑感
えへへっ、金曜日は昨日だったのに、忘れてました。
もうねぇ~、バイトが風邪でダウンしていて昼も夜も働いているのだ。
で、昨日はやっぱり夜に大忙しになっちゃって大変なことに。
晩御飯食べたの、11時半だよ~。もう夜中やっちゅうねん!!(笑)

そんなこんなでございますが、今週はさつきさんともREIさんとも、うさちゃんともちこちこちゃんともお会いできた充実した一週間でした。

今年の更新はこれで最終。
また来年まで、みなさん、ゆっくり楽しいお正月をお迎えくださいね。
私~?もちのろん、ばっちり働くわ~♪
この不況の中、どれだけのお客さまが来てくださるのか不安ではありますが、まぁ元気であることに感謝しつつ、働きま~す!
どうぞ、良いお年を♪ね。