目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

欲しい( - ゛-)

2006年01月24日 15時55分08秒 | BW1
ちょっと欲しいなぁと思うもの。でも微妙なのさ。
それだけのためにニンテンドーDSを買うのかよ、と。
うん。脳みそトレーニングのやつ。あれです、アレ。

最近バカになってきたなぁと思わずにいられないダラ子です。
だって九九が(特に7×9)がサラっと出てこない!(ずっぎゃーーん
ソフトはともかく、ハードを買うのは、、うーん。勿体無い。
FF7の何かも出るらしいし。でも銃のゲームは苦手だから買わないw
やっているのを隣で見れればなぁ。ゲームやる人いないんだもん(ノд-。)

悩んでいる時は何も買わないのさっ。金が続かん。
そうしていると、結局何も買わないで1年が過ぎる訳さ。
とりあえず電器屋さんに行ってみるか。バカになるのはいやじゃ。
え?手書きでやれ?  自分で採点するの面倒じゃんっ

でもやってみたいなぁ。掛け算が出来なくなるってどうなのよ。
相当キテいるはずなのよね・・。勉強しなくちゃ(この歳で掛け算orz

妻のへそくり額平均が200万を超えているそうだ。
よし、全国の妻の皆様、私に寄付をお願いします。(o*。_。)oペコッ

---

今日の雪だるまん⑤ ぱっぱらだるま


私の今の状況を的確に表していますね~。見事なり。
どうせ欲しいと思うのは一時。やるのも一時。
勢いが無い時は、やめなされ。と心が言うので、、勢いがついたらにします。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館へ行こうかと

2006年01月24日 11時35分08秒 | BW1
先日、散歩していたら近所に図書館発見。
せっかく住民なんだし、登録してみようかなぁなんて。
図書館って、その市or区に住民票があって、
免許も持っていたら本は借りれた、、ハズ(自信ないのかよっ

いえね、今までは
・読んで気に入った作者
・人に聞いたお勧めの本(借りたり)
・本屋でジャケ買い
の3方法でしか買っていなかったんですよ。

これじゃぁ偏りも出てくるし、勿体無いなぁと。
で、唐突に思いついたのが「同じ年の作者を探せ!」です。
今、自分と同じ年齢の人間が何を書いているの?と。
ほーら、コレを読んだ人も気になって来ただろう~(何様だよ

早速検索■_ヾ(・・*)カタカタ
・・・発見!稲泉 連さんが同じ年で見つかりました。

しかーし。高いっ!2千円って何だよヽ(`Д´)ノ
ハードカバーって高いし読みにくいし嫌いなんだよっ。
という事で図書館で探す事にします

同じ年どころか、誕生日も一緒。
これはもう、、運命~デスティニー~です(横文字にしただけじゃんw
しかし・・・。こんな宣言をしたくせに、本当に図書館へ行くのかしら。。
気分で行動するので、本当に行くのか、そして覚えているかは不明です(ひでぇ

でもせっかくなので、図書館を散策しようと思います♪
久しぶりに児童書を読もうかな。(←結構あなどれないのよ~

---

町で見かけた雪だるまん④ 花だるま



多分、庭に差していた風車を利用しているのでしょう。
顔、頭(バケツ)等、小細工もぬかりなく。立派です。
美的センスのレベルはかなり高いと思われます。(だから何様だよ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字幕、ありがたやぁ~

2006年01月24日 10時24分02秒 | BW1
えーっと、あまり耳がよくない私でごじゃいます。
聴力検査等では特に何も見つかっていませんが、
どうも聞き取りが悪いようなのです。

ヒソヒソ(  ̄。(・-・)?
       ↑こんな感じ。何言ってるのかわからんw

そんな訳で、実家で「ちびまる子」を観ていたけど
何を言ってるのか聞き取れない事も多く。
・・・実家が騒々しいというのも要因かも。

白夜行も家で見ているけど、何喋ったのかわからない事もあるし。
ハッキリ発音してくれないと、よく( ゜Д゜)ポカーンとなりまふ。

そんな私が「ありがたや~」と思うのはバラエティ。
字幕が入ってくれるお陰で聞き逃しはありません(ひゃっほー
やっと、武勇伝をこの目でみましたよ。でんででんででん(きゃっほー

えーと。オチも何もなく終わっちゃったよ。
それだけの話でごじゃいますから、許して~。いつもオチないし~w

あ。今のドラえもんに至っては。
ドラえもん&のび太が早口で何が何だかわからなかった。
どっちがどっちの声かわからなかったし(ひでぇよ


---


町で見かけた雪だるまん③ ラーメンマンバージョン



最近の子がラーメンマンを知っているのか、弁髪を知っているのかはさておき。
よく見ると頭の上に頭が。うーん、お代官様なのか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする