目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

まとまりがないはなし

2012年02月10日 14時39分33秒 | AW
私が小さいころ、親はちょっと自慢できる存在だった。
若くて運動神経がよくてノリがいいお父さん。
若くて美人(?)で優しいお母さん。というわけだ。
授業参観の時とか、ね。ちょっと誇らしかったんだ。
内情はさておき(昔、私の父親は結構な暴れん坊だった)そう、ちょっと自慢だった。

なっちゃん(娘)にとって、私(母)がそういう存在に、なれるような気がしない。
でもせめて、何かしら1つでいいから「お母さんのここが好き」をもらえたら、うれしい。
娘に媚びるのとは違うし、そこはほら、親としてというか親らしくというか、なんというのか。
当たり前の親、というものになりたいのかな。(ねぇ、何が言いたいのかめちゃめちゃな言い方だけど。)

家族が家族でいられるのも、努力が必要なんだと知った近ごろなのでしたとさ。


さて。
そんなこんなで、なっちゃんも1歳半になった。
バナナが3/4本~1本食べられる。だから、さっちゃんは1歳くらいなんだ、と知った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告シーズンですね。

2012年02月10日 11時22分52秒 | AW
確定申告の医療費控除をまとめようと、領収書をガサっと入れておいた袋から取り出し表を作成する。
やっぱりなっちゃの予防接種代は結構かかっているなぁと思いながら、控除関係について調べてびっくり。
予防接種代は、医療費控除の対象外だったー (゜◇゜;)!!!

・不活化ポリオ @7,000×3回=¥21,000
・水疱瘡&おたふく ¥12,000
・インフルエンザ @2,500×2回=¥5,000
あと、私や鈴木さんもインフル受けたりして、まぁ5万円だよね。これ、対象外だってorz
ちぇー。という気分で、まとめ終える。
でも10万以上あるんだなぁ。差し歯のお金が少しでも戻ってきてほしいものだ。

鈴木さんに住宅ローンの控除ついでに医療費控除も鈴木さんのでやってもらう事にする。


確定申告って1度だけ行ったことがある。
学生の頃にバイトで稼ぎすぎた月にとられた所得税を返してもらうため。
でも大概の人って返してもらいに税務署まで行かないよね。私も面倒で以来行かなかった。

それが。それがよ。本来戻ってくるお金が自動的にとられたひとが、ね。
例えば1人千円として100万人いたとしたら、10億だよ。10億の収入。すごいよねー。
と、ぼんやり思いながら寝たのでしたとさ。


・・そして夜中に、なっちゃんが悪い夢をみたのか夜泣き大王で、、、イライラした。
朝になってから、ふつうは「怖い夢みたの。よしよし、お母さんがいるからね。」と抱きしめるべきだったんじゃ、と思った。
ごめんよ。怖い思いなりなんなり嫌な状況下で、追い打ちをかけてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする