toi toi toi
0655という、その名の通り6時55分からEテレ(教育テレビ)でやっている番組がある。
そこの1コーナーの一曲、デーモン閣下って美声なのね。あれまー。
普段なら「今日の日がうまくいく おまじないの言葉~♪」なんて言われたら
(゜Д゜)、ぺっ.とか思いかねないけれど、閣下の歌は自然と気持ちが軽くなる。不思議。
なっちゃんはクインテットが結構好きで、渋いなと思う。
フックブックローの朝よりも、クインテットの朝の方がテンション高い。
我が家には何しろDVDが無いからねぇ。(一時器だけレンタルした時期もあったが)
下手にいろいろ歌うと「テレビをつけてくれ」と指さしてくるのよね。
でもあまりテレビに頼るのは好きではないので、DVDは強制的に置かないことにしている。
私はどちらにしてもテレビはあまり見ないし、鈴木さんは何か見たければPCでどうにかしている、と思う。
そんな訳で「ついつい」テレビを見させすぎる事は今のところ、無い。
そのうち、いろいろ考えるようになるのかなー。
親子そろってゲームとかするのかな。。でも、私となっちゃんは趣味があまり合わない気もする。
何しろ社交的だし(そこか
0655という、その名の通り6時55分からEテレ(教育テレビ)でやっている番組がある。
そこの1コーナーの一曲、デーモン閣下って美声なのね。あれまー。
普段なら「今日の日がうまくいく おまじないの言葉~♪」なんて言われたら
(゜Д゜)、ぺっ.とか思いかねないけれど、閣下の歌は自然と気持ちが軽くなる。不思議。
なっちゃんはクインテットが結構好きで、渋いなと思う。
フックブックローの朝よりも、クインテットの朝の方がテンション高い。
我が家には何しろDVDが無いからねぇ。(一時器だけレンタルした時期もあったが)
下手にいろいろ歌うと「テレビをつけてくれ」と指さしてくるのよね。
でもあまりテレビに頼るのは好きではないので、DVDは強制的に置かないことにしている。
私はどちらにしてもテレビはあまり見ないし、鈴木さんは何か見たければPCでどうにかしている、と思う。
そんな訳で「ついつい」テレビを見させすぎる事は今のところ、無い。
そのうち、いろいろ考えるようになるのかなー。
親子そろってゲームとかするのかな。。でも、私となっちゃんは趣味があまり合わない気もする。
何しろ社交的だし(そこか