しろくまちゃんの ほっとけーき
何だかんだ売れている絵本を買った。
実は絵はそんなに好きではない(だってクマの目がオレンジなんだよ?)けれど
売れているという事は子供の心をつかむ何かがあるのでは?と思ったからだ。
膝の上に座って、一緒に読書開始。
最初のページで「材料はなぁ~に?」と聞くと「う~ん?」と一緒に考えていた。
クライマックスのホットケーキを焼くところで、飽きてどこかへ去って行った。
まぁ初回にしては読んだ方だと思う。
何度も繰り返し読む絵本になるといいな。
--
保育園では1冊本を借りることができる。
なっちゃんも時々思い出したかのように絵本を持ってくる。
それを帰宅後一緒に読んだり、持って帰ったのを忘れて遊んでいるので読まなかったりしている。
ままごとの日、絵本の日、お絵かきの日、平日はそんな感じでゆっくり過ごす。
土日は体力が余るのか、ソファの周りをぐるぐる走り回って追いかけっこ。
背中にかついで歩き回ったり、お馬さんごっこしたりして遊んでいる。
1歳でこの体力、小学生に入るまで私の体力はもつのかなー。がんばらないと。