1泊2日の草津おんな二人旅・・無事に帰ってまいりました。ただいまぁ
(笑)
草津は独身の時にスキーで行ったことがあるだけで
有名な湯畑っていうのもよく知らなかったし
今回の旅行は 高校の友達のあずきママが全部仕切ってくれていたので
ただ荷物
1つもって 高速バスに乗っただけ
(笑)
ミステリーツアー(笑)の中・・着いた先は・・
草津 中沢ビレッジホテルというところ。
久しぶりの高速バス
と 途中休憩で立ち寄ったところで買った
カレーパンがもたれて気持ち悪くなってしまい
景色も見れず
ぐっすり眠ってる間に 到着
。
目が覚めたら・・・そこは もう雪国
だった。って感じ(笑)
ホテルの部屋の窓から撮った景色

天気・・よかったよぉ~
午後
初めての湯畑体験
。

ここ・・感動するんだけど(笑) みんな見たことあるぅ?
硫黄のにおいが鼻につんとくるけど

湯畑・・ってこの木樋がいっぱいな光景なんだよ。。
どうなってるんだろうって・・素朴な疑問ですが(笑)。
これは 湧き出でる源泉が この整然と並べられた木樋を通ることによって
温度が下がって
通過する時に
湯の花
が出来るんだって。
(これが温泉の素として売られています)
・・で、そのあと ここを通って 各旅館へとお湯が送られてるそうなの。
この風景がまるで 田んぼのようなので
湯畑
と言うみたいです。
・・知らなかったんです、はい
でも初めてながら 草津ならではの温泉があふれ出す この光景。
とても 見事な感じだったよ
。
三連休だからさすがに人もいっぱいだったけどね。
・・で、この湯畑のまわりの散策がまた楽しくて。
沢山の美味しいお店がいっぱいで。
草津をよく知ってるあずきママが観光ガイドさん。
私はまったくの観光客(笑) 二人で漫ろ歩き、食べ歩きの始まりです
。
初めての私は・・あずきママについて歩きながら はしゃいでます(笑)

彼女は何度もきたことがあるので
美味しいものフルコース 私に案内してくれました。
こんな ぬれせんべいや
すごく美味しかった。
・・で、次に連れてってくれたのが ここ
。
そうこんなとこで温泉卵を作ってて売ってるの。草津・・らしい(笑)
早速頂きました
。
あとね、この湯畑のところには 無料で入れる温泉
が沢山ありました。
日帰りで入って帰る人もいるらしいです。
でも この日は あずきママが
ホテルの
時間湯
っていうのを予約してくれてたので
待ちに待った温泉・・・入ってきたよ。ホテルのパンフ画像ですが・・これ。
よく見る湯もみショーにある光景かも。
入ったこと・・ありますか?
私は初めてで・・ちょっとドキドキ(笑)
体はほかの大浴場で洗って
ここは入るだけだったけど 源泉だからお湯の成分が濃くて殺菌作用がすごいらしく 頭にお湯を10回くらいかけてから入るの
。
入った後・・
お肌も髪の毛もツルツル・・・温泉って凄いね~
(笑)
お食事
は写真撮る間もなく 食べつくしてしまったけど
美味しくいただいて
夜遅くまで ほとんどしゃべり倒しで
あっという間に終わってしまった・・感じです(笑)
次の日は 湯畑を抜けて 西の河原公園へ・・・

ここも ところどころに源泉があって ボコボコお湯が湧き出てるの。
露天風呂もあるそうで、男湯が丸見えなんだって(笑)私達は見なかったよ
。
このあと・・
この近くの 片岡鶴太郎さんの美術館へ。
大好きな絵をいっぱい見て おみやげもポストカードを買っちゃいました(笑)
あっという間に帰りのバスになり
私たち女二人旅は帰路になってしまったけど
食べつくし
しゃべりつくし の2日間だったかな(笑)
女二人旅なんて きっとこれが一番楽しいのかもしれないよね
。
はぁ。洗濯物も終わったし・・・
明日からkouも3学期だよ。
私も仕事だぁ。がんばりまっす
(笑)。

草津は独身の時にスキーで行ったことがあるだけで
有名な湯畑っていうのもよく知らなかったし
今回の旅行は 高校の友達のあずきママが全部仕切ってくれていたので
ただ荷物


ミステリーツアー(笑)の中・・着いた先は・・
草津 中沢ビレッジホテルというところ。
久しぶりの高速バス

カレーパンがもたれて気持ち悪くなってしまい

景色も見れず


目が覚めたら・・・そこは もう雪国

ホテルの部屋の窓から撮った景色


天気・・よかったよぉ~

午後
初めての湯畑体験


ここ・・感動するんだけど(笑) みんな見たことあるぅ?
硫黄のにおいが鼻につんとくるけど


湯畑・・ってこの木樋がいっぱいな光景なんだよ。。
どうなってるんだろうって・・素朴な疑問ですが(笑)。
これは 湧き出でる源泉が この整然と並べられた木樋を通ることによって
温度が下がって
通過する時に


(これが温泉の素として売られています)
・・で、そのあと ここを通って 各旅館へとお湯が送られてるそうなの。
この風景がまるで 田んぼのようなので


・・知らなかったんです、はい

でも初めてながら 草津ならではの温泉があふれ出す この光景。
とても 見事な感じだったよ

三連休だからさすがに人もいっぱいだったけどね。
・・で、この湯畑のまわりの散策がまた楽しくて。
沢山の美味しいお店がいっぱいで。
草津をよく知ってるあずきママが観光ガイドさん。
私はまったくの観光客(笑) 二人で漫ろ歩き、食べ歩きの始まりです


初めての私は・・あずきママについて歩きながら はしゃいでます(笑)

彼女は何度もきたことがあるので
美味しいものフルコース 私に案内してくれました。
こんな ぬれせんべいや

・・で、次に連れてってくれたのが ここ


そうこんなとこで温泉卵を作ってて売ってるの。草津・・らしい(笑)
早速頂きました

あとね、この湯畑のところには 無料で入れる温泉

日帰りで入って帰る人もいるらしいです。
でも この日は あずきママが
ホテルの


待ちに待った温泉・・・入ってきたよ。ホテルのパンフ画像ですが・・これ。

入ったこと・・ありますか?
私は初めてで・・ちょっとドキドキ(笑)
体はほかの大浴場で洗って
ここは入るだけだったけど 源泉だからお湯の成分が濃くて殺菌作用がすごいらしく 頭にお湯を10回くらいかけてから入るの

入った後・・
お肌も髪の毛もツルツル・・・温泉って凄いね~

お食事

美味しくいただいて
夜遅くまで ほとんどしゃべり倒しで
あっという間に終わってしまった・・感じです(笑)
次の日は 湯畑を抜けて 西の河原公園へ・・・

ここも ところどころに源泉があって ボコボコお湯が湧き出てるの。
露天風呂もあるそうで、男湯が丸見えなんだって(笑)私達は見なかったよ

このあと・・
この近くの 片岡鶴太郎さんの美術館へ。
大好きな絵をいっぱい見て おみやげもポストカードを買っちゃいました(笑)
あっという間に帰りのバスになり
私たち女二人旅は帰路になってしまったけど
食べつくし
しゃべりつくし の2日間だったかな(笑)
女二人旅なんて きっとこれが一番楽しいのかもしれないよね

はぁ。洗濯物も終わったし・・・
明日からkouも3学期だよ。
私も仕事だぁ。がんばりまっす
