この3連休 いいお天気でお彼岸日和でしたね~
今日は深川の父と母のお墓まいり・・いいお天気で気持ちよかったです。
で
はい 昨日は 怒涛の一日でした(笑) 前記事に予告していましたが。。
奈良の ブログの妹分のsnowちゃんが はるばる。。東京にいらっしゃいましたぁ。
お仕事のスキルアップの試験が お台場近くで行われたからだけどね
前々から連絡があり
どこに案内しようかいろいろ。。考えていたのですよ(笑)
前に京都・奈良の旅行の時 snowちゃんとぷりりんに初めて会ったのだけど
とっても素敵な二人で 旅が さらに 思い出深いいい旅になったので その恩返し。。という感じかなぁ(笑)
でも
snowちゃんは 見た目がとってもおしとやかで 女子力高いし ほんわかなイメージなんだけど(美人さんだしね)
実は実は しっかりもので
奈良に行った時も いろいろ計画してくれたりてきぱきさんなんだよね。
今回も 家族旅行もかねてだったらしいのだけどそれはやっぱり その通りで(笑)
だって~
前日試験で一日缶詰のようだったはずなのに その夜はお台場観光しっかりしてたし
この日も
朝 初めての場所だと思うのに 朝一番で築地で朝ごはん食べてきたって(笑)
めっちゃ行動的な家族でございました(笑)
だから
今回
日本橋 という 下町では有名だけど
snowちゃんには初めての街。。だったけど 全然迷いなく 待ち合わせ場所にいらしてました(笑) 全然杞憂でした(笑)
麒麟の翼・・東野圭吾の映画で有名なオブジェの前から オフ会下町巡り開始~(笑)
奈良でお世話になって snowちゃんと仲良しになってたうちの主人も
お休みだったから 着いてきた。。いえいえ カメラマンで同行してくれました・・ぎゃは。
最初は 下町日本橋の水上バスへ。。
乗りました。
長いかと思ったんだけど
二人でしゃべり続けててちっとも長く感じませんでした(笑)
だって ほとんど 橋の歴史。。聞いてなかったぁ。ご案内の方。。すみません。
子供の受験の話やら
kouの就活の話やら 自分の体とか
リア友と話すことは変わらないの。 話が尽きないって不思議だった(笑)
たくさんの橋をこえて。。水上バスが
スカイツリーが見える運河に出たときは
snowちゃんも私もおしゃべりやめて
その風景にうっとりしてました。
20日に 奈良に変える前に スカイツリーに家族で 行くって言ってたから
運河から見るスカイツリーは 水上バスだけだしね。
水上バスからの 絶景を見せてあげられてよかったかな。
あっという間の90分水上バスは おしゃべりで終わり
そのあと・・お昼過ぎたので
船の発着場所の近くの。。豊年萬福でお食事しました。
snowちゃんは すき焼き御膳 私はお野菜の蒸し合わせ
主人は天ぷら御膳(ご飯の量がすごくて二人で笑っちゃった(笑))
関西の人は お出汁の色が関東みたいに濃くないから大丈夫?って思ったけど
美味しく頂いてくれました。 よかったぁ。
日本橋をしばし ウロウロしてから
snowちゃんの希望を聞いたら。。
浅草の雷門を見てみたい。。とのこと(笑) 私には毎度の景色でも そうだよね
はい。東京観光の代名詞ともいう 浅草寺。ご案内いたしました(笑)
でも
でも・・・さすが 3連休の真ん中。
最近 浅草は海外の人でめちゃ込みなんですよね。人が多くて 動きが取れない(笑)
私も 主人も
新年の3が日くらい混んでるなぁってびっくりでした。
でも snowちゃんは 相変らずきょろきょろしてうれしそうだったから よかったかな(笑)
裏道を通り抜け お参りもちゃんとしましたよ。
でね、
浅草寺は
おみくじ 凶が出るので有名なの
早速 snowちゃんもトライしたら。。 ドストライクの 凶を引きました(笑)
ある意味 すごいわぁ。
ミラクルでしたね 主人も大うけしてた(笑)
もちろん 浅草寺の凶は めずらしくなくて プラス思考のおみくじなので 気にすることはないのよって言ったら
snowちゃんもケラケラ笑って 浅草寺内のおみくじのところに ちゃんと結んでました。
↑ 隅田公園で 桜とスカイツリー
すごく絵になるところなんだけど これ1本だけ咲いてた(笑)
これからもっと
桜の見ごろだろうねって
奈良のsnowちゃんと 浅草歩いてるって不思議だった(笑)
そして・・
そして
どこ行きたい?って 聞いたら 今度は 東京駅見てみたいって(笑)
はい。 東京のねーちゃんのkoumamaと カメラマンの主人。 どこでも連れてきますよってことで
やっぱり
絵になる。。東京駅へ。
実は
東京駅丸の内側にある KITTEという商業施設の 一番上の 屋上庭園から見る 東京駅はめちゃくちゃ素敵なんですよ
知らない人が多いのです。
高いところから東京駅が全部見える。 おすすめです。
前後しちゃうけど
スタート地点の日本橋の麒麟の翼の前の写真も入ってますが
右下の黄色の色ア鮮やかな天井は
丸の内側の駅前のロータリーの天井です。 記念切手も出たくらいで たくさんの人が写真撮ってました。
干支が彫刻されてて 素敵なの。
↓ snowちゃんも写真撮りまくってたよ(笑)
このあと
もう 夕方なってしまって
3人でお茶して snowちゃんは 家族のもとへ帰りました。
主人は途中で遠慮していなくなる予定だったのに 最後まで一緒に楽しそうにしてて(笑)
snowちゃんも 下町を少しでも満喫できたなら良かったかなと思います
あとで
スマホのアプリの万歩計見たら 12000歩も歩いてた(笑)すごすぎ~
snowちゃんと何度も 話してる最中に
どうして こんなに 会ってないのに
いろんなことを共有できるんだろうね。会ってすぐ 子供たちの近況を話さなくても知ってるってすごいよねって(笑)
ブログ
7年も続けてしまって
いつの間にか 交流を重ねて
リア友と同じように 仲良くなってる(笑) 日本中にそんな友達がたくさんいるって不思議だけど
ありがたいです。
来てくれてありがとうね~snowちゃん♪ 今度はぷりんちゃんとまた おいでね~(笑)