今日は 今年最後のエアロビクスだったので
午前中気持のいい汗を流して
午後から 今年年末大掃除のスタートを切りました。
今年は仕事が変わったのもあり、なかなか思う時間に帰れないので
掃除が今日になってしまいました。
主人ももちろん参加です(彼は細かいとこが得意なので引出しからスタート)
私は・・・ここから始めました。よく見えないかな?
居間の端っこにある家族写真とディズニーコーナー
ここは細かいディズニーグッズが沢山おいてあって、
家族の写真(息子の小さい頃からの写真)いっぱいの
私のお気に入りのコーナーなんです。
近寄ると・・ あんまり拡大すると息子の顔が見えちゃうからね
全部どかしてまた飾るのにすごい時間かかった。
ディズニーのフィギィアは
息子が小さい時からディズニーが好きだったから
ディズニーランドで買ったり よくあるがちゃがちゃの100円カプセルで
出てきたものなんかをずっと集めていたものを飾っています。
男の人は 結構ガンダムとか集めて飾ったりしてる人もいるようで。
こういうのは 好きじゃない人は理解できないのかもなぁ。
写真も歴史があって・・・また新しい写真を写真楯に入れ替える。
今は高校生になった息子が
高校で仲良くなった友達と笑って映っている写真が中心にあります。
手作りの写真入れ(段ボールに綺麗な布を張ったもの)
に入った
幼稚園の頃の息子。初めて歩いたころの写真
。
家族写真とこのディズニーコーナーはいつまでもあるのかもしれないなぁ。
そういえば、もうすぐクリスマス。
ディズニーランドももうクリスマスでいっぱいだね。
そういえば・・息子と行ったのは中学3年生の受験前の夏休みが最後かもぉ。
だって・・ディズニーランドに入った途端、ひとこと。
「 ねえ、俺って でかくね?・・・」 ・・・・・そりゃ・・そうだねえ
中学3年で170cmくらいあった息子。
もう親と行く歳じゃないし、
ランドは友達と行った方が背が高くても・・恥ずかしくないよね。
あれ以来、息子とは行けないけど、
誘ってくれるお友達もありがたいことにいるし、主人とも行けるしね・・・
掃除しながら
「 あ~ディズニーランド行きたい・・」っとつぶやいた私でありました。
明日も 大掃除、続きやらなきゃぁ~
確かに飾り棚って物を全部どけるてまた飾るって作業大変ですよね
子供の写真、やっぱ飾りたいですよね~うちも飾ってます
koumamaさん家からディズニーランドって近いんですか??
家はミッキーさんのでかいのが、後生大事に飾られてます。
ホワイトミッキーもいしょに。
行ったのは、おばあちゃん。
私の弟が、千葉にいて、一回だけ母親を、連れて行ってくれました。
まだ、シィーが出来る前でした。
かみさん、行きたいだろな?。
でも今は、むりむり。
子供のおもちゃ、なかなか減らないんですよ?。
いらないのがいっぱい?、あるように思えるのは、わたしだけ?。
勝手に捨てるとしかられるんです。
かみさんも、なんか手を焼いてるようで、大掃除の、除外地となってます。
物置部屋は、いずれ子供部屋なんだけどな~。
(やべ~、俺のものもいっぱいいっぱい、あたっけ?。)
子供自身はそれほどの想い出だとは思っていませんから。
子供が子供のうちはね。
子供に任せておくと全部無くなってしまいます。
それでも、それらのものが子供にとっても宝物になるのは
ずっとずっと先の話ですから。
私のところでも、先日来ちょこちょこと大掃除をやっているのですが、
私が小学生だった頃の図画とか習字に入選したときの賞状などが出てきました。
みんな今は亡き母親が取っておいてくれたものです。
今この年になって、ありがたいと思っています。
それにしても、ずいぶん貯め込んだものですね。
デイズニーのグッズ。
細かいものって、埃が溜まるとほんとうに掃除が大変ですものね。
うちの大掃除も、いつになったら終わることやら。
とうとう大掃除開始ですね!
家も、今日から開始をしました~(といっても、
次はいつできるのかしら・・・)
長男、次男も、片付けないと福がやってこない
よ~って脅したら、178cmと171cmの
大きなお子様2人とも、必死に片付けてゴミ袋
4つほど出してました(笑)
koumamaのディズニーの宝物の棚
写真まで飾ってあると、一つ一つ片付けるたび
に、思い出までよみがえるから、時間かかちゃ
いそうですね~
koumamaの嬉しそうに片付けているのが、
目に浮かびます
うちも昨日から大掃除はじめました、といってもやったのは次男と女房だけ(笑)
あ、そうだ地下のユーティリティーの掃除は僕も参加しましたよ、ま、水撒いただけだけですけどね^^
僕は、年賀状の図案を考えて、試行錯誤してました、おかげで良いものができましたよ。
もうすぐクリスマス、そして大晦日ですか、1年ってほんとに早いですね。
息子さんも日々成長して、そして僕達は老いて行く・・・いや、若返って見せましょう!!!
絶対じいちゃんなんて呼ばれないようにね(笑)
ちょこママは息子君とおじょうちゃん、ちょこちゃんと写真飾るのいっぱいあるもんね。あっ!パパさんもだった(笑)
私も小さい頃はポケットにデジカメ必ず常備だったよ。
お互い、忙しいね。
年末までがんばろ!。。。。その前にクリスマスだぁ(笑)
ディズニーランドは浦安で千葉だからそう近くないけど、
高速で1時間くらいかな。近いか(笑)
ちょこママの家からUSJは近いの?(質問返し笑)
うちのパパも家の屋根裏になんだかくだらない(パパにとっては宝物らしい笑)ものがいっぱい。片付けはパパがそこは担当です。
ディズニーランドは子供が小さい時と・・あとは孫を連れてくときかな~きゃ~まだまだだわ。
大掃除、にゃん吉さんも手伝ってあげてね(笑)
私は
今日も仕事帰ってきたら、また続きをやらなきゃです。
私は大掃除しながら、想い出を探してるので
ちっとも進みません。主人が
ほらぁ、まだそこやってんのぉ?
アルバム見てちゃ、進まないだろう^^;
ってどんどん、やってくれるので
わかったぁ・・とかいいながら、
思い出モードです(笑)
また、長谷川さんのように、お宝発見したら
教えますね~(笑)
片付けなさい!っていっても返事ばかりよくて
友達と昨日1日遊んでたよぉ。
りりまるちゃんは、いいお母さんだから、言うことをよく聞くお子様に育っていますね。
うらやましいよ(笑)
お互い、仕事忙しいから
掃除、いつできるか・・だよねえ。
まぁ、とりあえず、ちゃっちゃっと
見えるとこはやっちゃおうね(笑)
りりまるちゃん、今度ぜひ家にきてね!