![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/eddfbe5de01be229d75dbb6a80abf005.jpg)
久しぶりに息子の話。
最近、息子は試験も終わり、授業が半日ということもあり
毎日楽しそうです
。ゲンキンだね。
家の息子の高校は県内でもめずらしく私服の学校なんですが・・・
入学式の時は
さすがに 母としてびっくり
しました。
なぜなら・・上級生がぶっとびの格好だったからで。
女子が半数以上のこの進学校は 私服で自由
。
校風はすべて生徒たちで決めている。っていう学校でした
。
入学式のよくある全体写真
。
みんな制服じゃないから個性豊か。
茶髪はもちろん、ピンクの髪の毛の子もいたのでした
。
びっくりしましたよ~(今はその子は落ち着いた色になったらしいけど)
その集合写真
もちょっと前にはやったドラマじゃないけど、
それこそイケメンやかわいい女子いっぱいで
。
その中に
昭和な雰囲気の子も何人かいて・・・
そう、その中に家の子がいました
。
私服なんだから
何を着てもいいのに、
素朴なトレーナー(ちょっとヨレヨレ)と綿パン
。
まぁ、いずれ垢ぬけるかなぁ。と思いつつ、もう2学期も終わり。
ちっとも変わらず、相変わらず髪の毛はとかしたことあるの?って感じで
新しいトレーナーを買っても気に入ったヨレヨレトレーナーを
来て出かける毎日
。
それが、この前急変したのです
。
「今日、友達と洋服買ってくる。お金貸して。」
へえ~そんなこと言うようになったのかぁ。
楽しみだなぁ・・とお金を渡して・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
帰ってきて早速見せてくれました。
Gパンとフードつきのジャケット、薄手の2枚仕立ての長袖Tシャツ。
すごく安くて全部で6000円。
Gパン1000円だって
。安すぎ。まぁジャケットは薄手だったけど。
友達が安いお店で
コーディネィトしてくれたらしく、センスもよかった
。
とても、息子の力ではないな(笑)
その次の日、学校にもちろん着ていきましたが、
すごい寒かったのに、
かっこつけてマフラーも何もせずにその薄手のTシャツで
過ごしていたのでしょう。
(女の子に 褒められたって赤くなってボソッと嬉しそうでしたからね。)
はい、しっかり今風邪っぴきでございます
。
ばかちんだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
・・・というわけで、今日も
その時の息子がこんな感じでしたので 絵に書いてみました。
そこで、一句。
~変身をしたのはいいが、風邪っぴき。~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
みんなは風邪ひかないようにね~(笑)
最近、息子は試験も終わり、授業が半日ということもあり
毎日楽しそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
家の息子の高校は県内でもめずらしく私服の学校なんですが・・・
入学式の時は
さすがに 母としてびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
なぜなら・・上級生がぶっとびの格好だったからで。
女子が半数以上のこの進学校は 私服で自由
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
校風はすべて生徒たちで決めている。っていう学校でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
入学式のよくある全体写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
みんな制服じゃないから個性豊か。
茶髪はもちろん、ピンクの髪の毛の子もいたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
びっくりしましたよ~(今はその子は落ち着いた色になったらしいけど)
その集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
それこそイケメンやかわいい女子いっぱいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
その中に
昭和な雰囲気の子も何人かいて・・・
そう、その中に家の子がいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
私服なんだから
何を着てもいいのに、
素朴なトレーナー(ちょっとヨレヨレ)と綿パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
まぁ、いずれ垢ぬけるかなぁ。と思いつつ、もう2学期も終わり。
ちっとも変わらず、相変わらず髪の毛はとかしたことあるの?って感じで
新しいトレーナーを買っても気に入ったヨレヨレトレーナーを
来て出かける毎日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
それが、この前急変したのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
「今日、友達と洋服買ってくる。お金貸して。」
へえ~そんなこと言うようになったのかぁ。
楽しみだなぁ・・とお金を渡して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
帰ってきて早速見せてくれました。
Gパンとフードつきのジャケット、薄手の2枚仕立ての長袖Tシャツ。
すごく安くて全部で6000円。
Gパン1000円だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
友達が安いお店で
コーディネィトしてくれたらしく、センスもよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
とても、息子の力ではないな(笑)
その次の日、学校にもちろん着ていきましたが、
すごい寒かったのに、
かっこつけてマフラーも何もせずにその薄手のTシャツで
過ごしていたのでしょう。
(女の子に 褒められたって赤くなってボソッと嬉しそうでしたからね。)
はい、しっかり今風邪っぴきでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ばかちんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
・・・というわけで、今日も
その時の息子がこんな感じでしたので 絵に書いてみました。
そこで、一句。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
みんなは風邪ひかないようにね~(笑)
息子さんの学校私服なんですね
めずらしぃ~
うちの子供たちの小学校も私服なんで
毎日、寝る前に用意してます
娘は毎朝これでおかしくな~い??って
聞いてきます
息子さんもそろそろお年頃ですね
うんうん、聞いたことある。女の子は
自分でコーディネートして、きちっと自分に合うかどうかわかってるんだってね。
でも、ちょこママんちの息子君もなのかぁ。偉いなぁ。
家の息子は中学まで制服だったから
ぜんぜん無頓着。
やっと高校生になって・・・目覚めた・・かなぁ(笑)
とりあえず、今は楽しんで見てるよ~(笑)
僕なんか制服があってありがたかった方だからなぁ 私服で登校するセンスなかったよ
今? 今もない ユニクロばっかし
今日もジーンズ2本とシャツ1枚買ってきた
ジーンズの端切れももらってきた
仕事着ジーンズの膝がビリビリになってるから
お裁縫に挑戦するつもりや(笑)
今は殆どの学校が「自由」を旗印にしているのですね。
それはきっと、良いことなのでしょう。
私がその昔通った高校は、言うまでもなく
制服、制帽、それと、全員もれなく丸刈り厳守でした。
登下校の行き帰りに上級生に会ったら脱帽して挨拶。
その時に挨拶の声が小さいと怒られたものです。
だから新入生は、誰が上級生なのか覚えることが毎日の仕事みたいでした。
でも1000人もの顔を覚えるなんて無理ですから、
結局は誰彼構わず挨拶をするのが当たり前になったという訳です。
とても歴史の古い学校で、なんとも難儀な校風でした。
でも今となれば、とても懐かしく思い出されます。
そう、松明あかしの時はあの制服で、
頭には紅い鉢巻きを巻いて、
校歌を歌いながら大松明を五老山まで担いで行ったのです。
お洒落でピンクの髪の女の子は見た目すごいけど頭よくて、いつも息子に英語教えてくれてる(笑)
見た目はすごいけど、みんないい子達だよ。
かっつん、うちもユニクロ大好きだよ(笑)
でも、さすがに1000円のGパンはないでしょ。
どこの店だよって(笑)
娘の高校は歴史のある学校で、
それこそ、長谷川さんのコメントにでてくるような、イメージです。
伝統がありました。
体育祭の応援団は、すごかったですよ。
伝統ありすぎて・・・。
応援団が怖くて
泣きながら練習したらしいです。
本番は、一糸乱れず、気持ちよかったです。
息子さんがおしゃれをしだしたのは、
恋をしているのかも・・・。
我が家の息子が、洋服を買い出したのは、
高校を卒業してからですね、でも、恋とは縁遠い・・・。
洋服は、姉と、二人で買いに行ったりしてました。仲いいでしょ・・・
福袋ねらいです。
今、お金をかけるものと言えば、自転車ですね。
娘は、ブランド物
夫は、しまむら、ユニクロで・・・。
多分デニムが、1万2万なんて、知らないと思います。教えられないわよね。息子がそんな高いものを着てるなんて・・・・。
ヴィトンも、いくらか見当もつかない人です。
ふっ・・・
あのりりしい姿、長谷川さんもされたんですね(笑)見たかったなぁ。
昔は上下関係の
厳しい学生時代だったんですね。
でも、それもまた素敵な思い出でしょうか?
息子もいつか・・本物に変身するかなぁ(笑)
それなら、洋服だけじゃなくて髪の毛もとかして行ってほしいんですけどもぉ。
旦那さんがシマムラで、御嬢さんはヴィトン・・わかる、わかる(笑)
うちも主人は無頓着です。私の選んだ洋服黙って着てます。
私服なんですけど・・自由で楽チンと思ったら、まったくお勉強は違っていて今ひいこら言ってます(笑)
とにかく青春で・・・お洋服ひとつ何しても楽しそうですよ。
中学からは、俗に言うガクラン。
高校出るまでガクラン。
やっと私服と思ったけれど、会社勤めもヤッパリ制服。
ブランドじゃないけど、メーカー(油屋さんの)ロゴがバッチリ入ったやつ。
一時、kansaiデザインなんてのも、あったな~。
今じゃ、あのカラフルなコスモ石油のつなぎ服、着てますよ。
これもヤッパリ制服だ~。
息子さん、年頃ですね、これから益々色気づいてきますよ。
うちなんか毎朝シャワーにシャンプーにセットに、ま~~忙しい。
飯よりカッコが命ですもの。
でも、息子さんは偉いですよ、勉強もしっかりされてるようで、将来楽しみですね。