こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

自動水やり機

2010年08月11日 05時59分45秒 | 森の小動物/緑化委員/甘いは旨い党党首
今年も大阪に帰省するのですが
心配なのがベランダの植物達。

夏は一日に2~3回は水をあげている植物達。
冬はともかく夏は帰ってくるとほとんどの植物が
瀕死の状態になっています

今年は例年より植物も増えたので
森の小動物はかなり心配な様子。

「君達だけで行って来る?僕は植物達に水をあげてるよ」
とかなり本気で言い出しました

自分の実家に自分が戻らないで
どうする(笑)

誰かに頼むのも難しそうだし
ペットボトルで作る簡易給水機も考えたのですが
一週間近いとどう考えてももちそうにありません。

結局アマゾンで自動水やり機を
急遽買うことにしました。


早速配線です。


無事水がでました


色々な部品も合わせると
1万6千円位…
高い出費ですがこれで心置きなく出掛けられます。

果たしてどうなるでしょうか。

カブトムシが…

2010年08月11日 05時58分54秒 | 王子&姫
小さいオスのカブトムシのカブちゃんが
死んでしまいました…

最近ほとんどエサを食べていなかったし
中足が動いていなかったので
危ないかなとは思っていたのよね。

けど、メスと一緒にしたら少し元気になって
エサも食べ始めたので持ち直したかなと
思ったのですがダメでした

昆虫だしそんなに感情移入してはいないつもりでしたが
やっぱり飼っていると愛着が沸くんですよね。
死なれるのは辛いものがあります。

毎日遊んでいた王子と姫もがっかりですが
こればっかりは仕方がありません。

3人で一緒に庭(?)に埋める事にしました。


最後にお祈り。


王子が「たくさん遊んでくれてありがとう」と
言ったのでちょっとびっくりでした

幼稚園でもうさぎやカメが死んだ時に
お別れをしたそうなのでその時に覚えたのかな?
とも思いましたが嬉しい驚きでした

幼友達

2010年08月11日 05時57分57秒 | 王子
今日は引越し前のお友達のRくんとHくんと
遊びました。

親同士は何回か会っていましたが
子供達が会うのは引越し以来、1年半ぶり位です。

どうかなぁと思いましたが
全く問題なし
とっても楽しそうにトミカやおままごと等で
遊んでいました。

取り合いやケンカなども全くしないんですよね。
Sちゃんの時も思いましたが
小さい頃よく一緒に遊んでいると違うのかな?
単に王子が成長して友達と遊ぶのが
上手になったのかしら???

今日は姫も皆と一緒に遊んでくれたので
私も楽でした

Rくんの家は海が近くてとても見晴らしがいいので
帰る前に皆で記念撮影。

せっかくなので海を入れて撮りたかったのですが
皆うろちょろ
なかなかいい場所でじっとしてくれません
しかも4人同時にこっちを向かせるのは至難の業


なんとかカシャ

皆とても楽しかったようなので
またぜひ一緒に遊ばせたいですね