こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

節分とハプニング

2012年02月04日 23時33分50秒 | 王子
一日遅れの豆まきをしました。

例年は私が鬼役なのですが、今年はお休みなので森の小動物。
とっても楽しそうに「鬼は~外」と言いながら
豆をまいていました


終わってからももっとやりたいとせがむ王子と姫(笑)
鬼に捕まえられて大はしゃぎ


王子もかぶってみました。
これは王子が幼稚園で作ってきた鬼のお面です


こっちは姫が作ってきたもの。


お豆を入れる入れ物も作ってきました。
これにお豆を入れて豆まきさせてあげればよかったな



一日遅れの節分という事で夕飯はもちろん恵方巻
材料をみんなで買いに行こうと準備していた時のことです。

たたんだお布団の上で遊んでいる王子と姫。
もちろん注意したのですがなかなかやめないので
危ないなぁと思っていた矢先王子の泣き声が

見ると王子が血だらけ。顎がぱっくりと切れています
急いで森の小動物に知らせて病院を探してもらいました。
私はとりあえず止血です。

土曜の夕方なので救急しかありません。
「磯子中央病院」の脳神経外科を案内してもらったので
急いでそこに向かいました

私は初めて知ったのですが顎のケガって脳神経外科なんですね。
てっきり整形外科かと思っていました。

到着するとすぐに問診とCT。
頭も打っていないかとか神経が切れていないか等を
チェックしていたようです。
顎だったのでそんな事は全く考えていませんでした。

とりあえずそちらは異常なさそうなので顎の治療に入ります。
やはり縫う事になりました。

麻酔をしてから塗ってくれたようですが
少し涙が出たと言っていました

また明日消毒して貰いに行かないといけませんが
とりあえず一安心です
しばらく安静、お風呂も入れないですけどね

かなり遅くなってしまいましたが
姫がどうしても海苔巻が食べたいと言うので
気を取り直して家に帰ってから恵方巻を作る事にしました。

パパと一緒に巻き巻き巻き。
ずっと作りたくて仕方なかった姫は大喜びです


中身はサーモン、きゅうり、厚焼き卵、ねぎトロ、アボカドです。


今年の方角に向かってパクッ


王子も挑戦です


巻き巻き巻き巻き


王子は顎のケガがあるので小さく切ってからパクッ


毎年恵方巻は買っていて作ったのは初めてだったのですが
自分で好きな具だけ入れられるのでこっちの方が断然いいですね
アボカドがホント美味しい

何だかとても慌ただしい節分になりましたが
終わりよければ全てよしかな