こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

いちご大福作り

2013年12月15日 07時21分15秒 | 王子&姫
近所のケアプラザでお菓子作り教室をやっていたので
王子と姫と3人で参加してきました。
お隣のMちゃん達も来ていたので大喜び


今回作ったのは“いちご大福”です


●材料(8個分)●
 白玉粉100g 砂糖40g 水160cc いちご5個
 トリュフ(チョコ)3個
 あんこ240g 片栗粉(打ち粉用)

※ただ、うちの場合は3人で参加だったので11個分の材料が
 用意してありました

●作り方●
 1、いちごは洗っておく。

 2、容器に白玉粉、砂糖、水を入れて泡立て器で
  よく混ぜる。



 3、(2)にラップをしてレンジに2分程度かける。

 4、(3)をへらでよく混ぜ更にラップをしてレンジに2分程度
  かける。

 5、(4)をまたへらでよく混ぜる。

 6、片栗粉をバットに広げて、(5)を片栗粉の中に入れる。

 7、(5)の生地は8等分(うちの場合は11等分)にする。

 8、生地を手の平ぐらいの大きさに広げ、いちごとあんこ、
  トリュフとあんこをのせて包むようにして出来上がり。



数が多い方がいいと言うので11等分ではなく13等分して
いちご大福8個、チョコ大福3個、あんこの大福2個を
作りました


 9、冷蔵庫で20分位冷してからいただくと美味しいそうですが
  今回は出来たてを食べました
  それももちろん美味しい

御煎餅と一緒に試食タイムです。
やわらかくて甘酸っぱくてとっても美味しかったです
トリュフ入りも意外に美味しい





作り方はとっても簡単なのですが
お餅を分ける時に結構手にくっついてしまって大変でした
片栗粉は沢山あった方がよさそうです
ちなみにあんこは半分以上余ってしまいましたが
それで十分美味しくできました。
あんこは少なめの方が私的には好きかな
周りの人も結構あんこは残っていたので多めに用意してあったのかも。

家に持ち帰って家族でまた食べましたが
森の小動物にも大好評

久々にいちご大福を食べましたが甘すぎなくて
とっても美味しいですね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。