こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

ほかほかパン作り

2014年01月20日 06時59分27秒 | 王子&姫
朝7時から王子と姫と一緒にパン作りをしました
一から作るのは初めてです

材料(8こ分)
 ●強力粉---300g
 ●砂糖---大さじ2
 ●バター---20g
 ●ドライイースト---大さじ1
 ●塩---小さじ1
 ●牛乳---100ml
 ●水---100ml
 ●油---少し

強力粉を計量カップで計る。


牛乳を入れる


ボウルに強力粉と砂糖と塩とドライイーストをバターを
入れたものに
牛乳と水をレンジで40℃位に温めたものをかける。


手でまぜるてパンの生地にする。


まとまってきたら小麦粉をふったまな板の上に
生地をおき、こねる。
これが結構大変とっても固くて重い
3人で交代でこねました。


ボウルに油を塗り、丸めた生地をおく。


ラップをして40分待つと…
膨らみました


生地を8個に切る。


パンの形を作る。
4つはプレーンパン。
残りの4つは王子と姫が好きな形を作ります。
飾りはレーズンです。


カバン


ウサギ


プルーベリージャムを入れたジャムパンも作ってみました。
上手くふさがらないので上にレーズンを
乗っけてみました。


生地の上に濡らしたふきんをかけて10分待ちます。
その間にオープンを180℃に温めておきます

天板にオープンシートを敷き、生地を乗せます。


どんな風に出来上がるかな


180℃で15分焼けば完成


ジャムパンはすっかり口が開いてジャムは全て
外に出てしまったりので後で乗せました。
ちなみにレーズンは焦げていたのでつけ替えてみました
お店のパンって何で焦げていないんだろう

まずはプレーンパンを味見してみます。
美味しい~



ずっしり感があって手作りパン独特の味がして
とても美味しかったです

プレーンパンはほうれん草入りオムレツ、チーズ、ハム等を
挟んで食べました


結局出来上がったのは9時半位だったかな。
結構時間がかかってしまいましたが
ちゃんとパンになっていたので大満足
王子も姫も大喜びでした

ブロック

2014年01月18日 13時58分07秒 | 
随分小さい頃に買ったソフトブロックですが
未だに現役。
たま~に引っ張り出しては遊んでいます。

「空飛ぶ恐竜」だそうです


ちなみに王子が作るのは専ら戦いごっこをする剣

ピースになっているシンプルなおもちゃは
長い間楽しめていいですね

もちつき大会

2014年01月17日 06時37分48秒 | 
もちつき大会に行ってきました

先日とは打って変わっていい天気
ぽかぽかでお手伝いする身にとってはとてもよかったです

姫のクラスがお餅つきをする時には
お手伝いはお休みです。
楽しそうについていました


お餅をついた後は自分たちで大福を作ります。
まずは手に粉を付けて準備します。
子ども達は粉で遊ぶので夢中


お餅を貰いました。
あったか~い


伸ばしたらあんこを乗っけて貰います。


それを包んだら…


完成です


パクッ


美味しい~


その後は大好きなきなこ餅も貰ってご機嫌な姫でした


が、姫のクラスは一番最後。
しかもかな~り押していたので既に12時過ぎていました。
こんなにお餅を食べたらお弁当は残してくるだろうなぁと
思っていたらきれいに完食

さすが年長さんですね~

もちつき大会延期

2014年01月16日 06時32分37秒 | エンペラー
結局雪は降らなかったですね

本当は幼稚園のもちつき大会の予定だったのですが
雪予報だったた為次の日に延期になりました。

去年はもちつき大会の日に午後から小学校の
授業参観と懇談会があったのでとても大変だったのですが
今年は別の日になったのでホッとしていたんですよね。

が、雪でもちつき大会が延期になった為結局同じ日に…

もちつき大会はお手伝いもするので
今日は朝一で幼稚園です。
そのまま貰ったお餅をどこかで食べてから
姫を早迎えしてから小学校かな。
帰ってくるのは17時近くになりそうです

がんばるぞ~

2014年01月15日 06時39分48秒 | エンペラー
今日の天気予報は雪

とは言ってもまだ降っていないようですが
雪大好きな姫は先週から
「15日は雪が降るんだって」と
とっても楽しみにしています。

昨年までは雪が降って休バスになり自由登園になると
幼稚園はお休みしていたのですが
今年はお友達とかまくらを作る約束をしているようで
「絶対歩いていく」と今から張り切っています

姫的にはとっても期待しているようですが
今日はそんなに降らなさそうな気がするんだけどね~
この辺は基本的にそんなに雪が降らない地域だしね。

どうなるかな

2014年01月13日 07時09分52秒 | 
姫と一緒に凧を作りました

スーパーの袋を凧の形に切ります。


ストローのジャバラの部分を切ります。


切り込みを入れてつないでからテープで留めます。


凧に絵を描きます。


こんな感じになりました


ストローと糸を付けたら…


完成です


早速公園に飛ばしに行きました。
風も程良くあったので結構よく飛んでいました


王子はリフティングの練習。
こちらはなかなか難しいようです

学習机

2014年01月12日 06時41分19秒 | 
姫の学習机が到着しました。

朝から組み立て中です。
もちろん姫は大喜び。
何度も何度ものぞきに行きます


王子も宝の山(梱包材の゛タンボールと発泡スチロール)に大喜び
姫と被って追いかけっこしたり的当てしたり。


あまりにも大量にある発泡スチロールなので
少しでも嵩を減らそうと小さくする事にしました。
破壊活動大好きな王子と姫にお任せしました
大喜びでやってくれます(笑)



すごい勢いで小さくしてくれたのはいいのですが
細かくなった発泡スチロールで雪合戦をし始め
大変な事になりました


発泡スチロールが落ち着くと今度はダンボールに夢中。
子どもって箱の中が好きですよね~


机完成
結局夕方になってしまいました


姫は大喜びです


夜、どうしてもダンボールの中で寝ると言って
自分でペッドメイキングし始めました。
布団を敷きつめたりお気に入りのぬいぐるみをセットしたりと
とっても嬉しそう
いつもは一緒に寝ないとなかなか寝ない姫が
私が髪を乾かしている間にさっさと寝てしまいました
よっぽど気に入ったようです。


まぁ、この後すぐ森の小動物に撤収されていつもの布団に
戻されていましたが(笑)

おにぎり

2014年01月11日 07時15分48秒 | 王子&姫
夕飯メニューはおでん。

おでんって冬は温かくて美味しいし
王子も姫も大好きなのですが一つだけ難点が…

ごはんが進まないんですよね
大人はともかく子どもには難しいようで
どうしてもごはんだけ残ってしまいます。

ふりかけでも出すかと思っていたら
「おにぎりを作る」と言い出しました。

塩やのりに加えてハサミまで持ち出して来て
とってもやる気です

完成したものを嬉しそうに見せてくれました



姫も遅れて完成です



とても可愛いおにぎりが完成しました
もちろん全て完食でした

迷路

2014年01月09日 08時05分24秒 | 王子
王子は迷路が大好き

解くのも大好きですが作るのも大好き。
作っては私や姫にやらせます


最初は単純だったのであっという間にできていたのですが
段々細かくなってきたので何回も途中で
迷うようになってきました。

カラフル先生だと見えにくいので今度は紙に書いて貰おうかな

ふなっしー

2014年01月07日 09時13分33秒 | 王子&姫
最近王子と姫に大人気なのがふなっしー。

ゆるキャラと言えばグッズ的にはくまもんの方が
断然多いと思うのですが
子どもには大人気なようです(姫談)

可愛いかどうかはかなり微妙なふなっしーですが
あの動きとちょっと悪い子なのが子供心をくすぐるのかな(笑)

年末年始にテレビを見ている時にも
出てくると大興奮
「ふなっしーふなっしー」と超うるさい

ふなっしーは2人いると正直耳が痛くなります…

しばらく続くのかな