本場の銘柄米・新潟(魚沼)コシヒカリの食味の良さは大したものですが、北は北海道から南は九州まで、価格だけではなく日本全国のお米の食味レベルが上がってきて、新潟県産に追いつけ・追い越せの勢いがあります。 一般消費者の方も機会があればぜひ、複数の産地・品種のお米を食べ比べてみて、自分好みや〇〇(例・カレー・チャーハン)に合うお米など、その時に必要なお米の種類を選ぶことは食の楽しみにもつながるので… . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
- 取扱い商品・米類(32)
- 取扱い商品・豆・食品(4)
- オリジナルギフト(景品)米(40)
- ご注文方法・郵送手順(1)
- 店舗情報・他(16)
- 仕事の記録(175)
- 各種・商品のこと(74)
- お米のこと(180)
- お豆のこと(21)
- 川場コシ・雪ほたか(33)
- アイコス glo プルームテック(45)
最新コメント
- Unknown/「ぐんまのお米」
- asahi0211/「ぐんまのお米」
- 平野屋米穀店/話題の もち麦 ごはん
- 新井/話題の もち麦 ごはん
- ひらのや/祝!前橋育英優勝米
- ヒゲクマ/祝!前橋育英優勝米
- ひらのや/産地からの提案営業
- 中嶋米穀/産地からの提案営業
- ひらのや/少量ギフトパック・ご成約!
- 中嶋米穀/少量ギフトパック・ご成約!