![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/5e0152bd906ff355f36fc941667b7bed.jpg)
新米は例年通り順番に入荷中なのですが、10月1日の消費税改正に伴い、事務的な作業が多く投稿が遅れ気味です。
10月上旬には群馬川場村コシヒカリ雪ほたか新米が入荷予定、出来はなかなか良さそうです。
その前後には福島県産コシヒカリ、生産者直送・長野県産米、新潟魚沼コシヒカリの新米各種入荷予定です。
ご存じの方はいると思いますが、新潟県産米(北陸地方も含む)は成熟期と高温の気候が重なってしまい、等級検査2等がほとんどとなっております。
精米した後の米粒が白っぽく、炊き上がると柔らかめで粘りが強いです。
当店も新潟新米は何種類か試食してみて、本場の銘柄米のため良い食味は維持していますが、使い道等で好みが分かれると思います。
今まで通り新潟米を使う(食べる)か、今年はあえて違う産地・品種と食べ比べてみるか、お客様に合わせてアドバイスできればと思いますので、よろしくお願い致します(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます