視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

単身生活243日目

2012-08-30 18:00:01 | 単身生活
■今日の午前中にしていたこと
 昨晩食べていた黒タンタンメンの話。あの黒タンタンメン、「麺」だけを食べているのなら
辛さの程度は「あれ、こんなもの?噂じゃもっととんでもない話だったけど、これならヨユーじゃん♪」でしたが、麺を全部食べた後にスープをすすっていて
そんな評価を早合点で下して後悔しましたね。いや、噂通り超辛いです(泣)。辛いです。
何が辛いって、一番「効いた」のがスープをノドに通した後のこと。大げさな話ではなく、本当に数秒間口から声を出すのがツラい状態に陥りましたからね(涙)。
でも、同時にとても美味しかったです♪あの味はクセになりそう……また、食べに行きたいと思いました。

 さて、今日は午前10時頃から一人で、自宅最寄り駅前のダイエーまで行って
ハンドソープを買いにいっていました。来週月曜から、いよいよお仕事が始まります。
それはそれで嬉しい半面、同時においそれと日用品を買い物に行く余裕は無くなりそうですから、まぁ「今の内」に買いそろえられる物は買っておこうかなと。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼ご飯は、3日前ヘルパーさんが作り置きしてくれていた
野菜サラダとかぼちゃのサラダを食べることにしました。でも、これから仕事が始まったらお昼ご飯はホント、どうしようかな…。
仕事が始まって色々忙しくなってきたら、さすがに毎日のように「お昼ご飯を作る」わけにもいかないだろうし、それこそ冷凍食品に頼る比率が増えていくんでしょうね。

ところで今日の午後、突然ネットの接続がプツッと切れるという現象が発生していました。
今回は、結局「コントロールパネルから主導で再接続」することができたので、事なきを得たのですが、
今回の現象は「在宅でこれから仕事をしようとしている」自分に1つの警告を与えてくれたような気がします。
もし「不慮の事故でネット回線が突然繋がらなくなり、さらにすぐ復旧できない時に会社側との連絡手段を持っておく必要があるのでは?」と。
特に、自分は目が全然見えていないから、例えば普段使っているルータのランプが
ちゃんと灯っているかだとか、すぐに原因を確認できない可能性が高いのですからね。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は夕方からホームヘルパーさんが夕食を作りに来てくれる日なので
今晩はこんなものを作ってもらうことにしました。白いご飯、ポテトサラダ、カジキマグロの甘辛煮、そして豚ロース肉の生姜焼き。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする