よし弁当の胡麻塩を作ろうと思いたつ。
親せきから頂いた胡麻を晒の上にひろげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cb/76014f6e3ba1f348a30bdd9a0d73abc4.jpg)
塵をとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c8/e1e25b9ff9761e14d845f9880645b492.jpg)
自家製なのでどうしても塵が入っちゃうのさ。
胡麻と粗塩を土鍋に入れて水入れてしばし待つ。
次は田舎鍋のメンテ。
南部鉄の田舎鍋。
家族の誰かが買って納戸に仕舞われていたものを取り出す。
あまり使われた形跡なし。
きっとシーズニングもしていないはずなので一応初めからやる。
洗剤で洗い。
水を張りしばし沸騰させる。
次に煙が出るまで空焚きし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/0912945e92442b17bb56d7ceab6592fc.jpg)
油を入れて屑野菜を炒めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/452376bb718e0e04950c45e00af44723.jpg)
完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/ffb3b79ae53b2cd8cd3d6270a141a000.jpg)
これで十一日目の味噌汁を作るのだ。
数日前から段取りを始める俺だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)