動物占いでは小鹿です。

ねじねじの実験の日は来た。

つなぎFARM 最新自然農法勉強会 三浦伸章「ねじねじ(本番)の作り方」

簡易式のねじねじは数回つくりました。
そして今日は本式のねじねじを作ります。
畑の草取りがあるのです。
約700平方メートル。

ここに蕎麦を植えるんですが雑草だらけ。
青い雑草をトラクターで土に混ぜこむと窒素過多になるらしい。
そこで手で抜くわけであります。

まずは簡易式を埋めてしばらくして本式用の土を掘る。

おおーー確かに柔らかいぞ。
炭を敷いて小さい意志を置く。
そしてねじねじを4本。
真ん中に一本射す。
願い事を書いて埋める。
「ここはイノシシ、鹿、狸、ハクビシンが来るところではありません。」
他数枚いれて埋めました。
そして草を抜く。
本当に細い根まで簡単に抜けるぞ。
面白い。
黙々と草を抜き続ける。
一服も無し。
私、紫波3人、大友さん2人、キヨちゃんそしてジイサン。
どうにか午前中に終わりました。
凄いぞ...ねじねじ。
みんなに教えたい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「畑の話。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事