私の住むあたりでは「胎内くぐり」というな。早池峰神社では宵宮祭で混んでいるだろうな。我が家のそばにある愛宕神社は誰もいません。相方と茅の輪をくぐる。昔は、もっと太かった。輪に触れないようにするのが子供の足では大変だったな。昔、宮司に教わったように左右左と回って進む。日頃の感謝とこれからの応援をお願いした。誰もいないほうが厳かな感じだね。