堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

【新参者】は面白い♪

2010年04月26日 | 日記

もともと東野圭吾氏の作品は数冊読んでいたけど
この加賀恭一郎シリーズは最近知りました。

キッカケは海○が学校図書室から借りてきた【新参者】
「お母さん、これメッチャ面白いから読んでみて!!」と言うので
ふう~~~ん・・・って感じで読み始めたら結構な厚さの本だったけど
数時間で読んでしまいました

何てリズミカルで読んでいてその描写が頭の中でまるで映像を見てるように解りやすく
出て来る登場人物たちが皆 身近であり得る出来事、人形町という町に自分が居るみたいな?
ああ・・・自分の文章力のなさにイラつくけど
とにかく素晴らしい!と思った作品がドラマ化されて放送が始まりました。
http://www.tbs.co.jp/shinzanmono/interview/

加賀刑事を演じる阿部ちゃんは まるで阿部ちゃんをイメージに書いたの?ってくらい
加賀恭一郎にピッタリなのです!!
これはこの加賀刑事シリーズは【新参者】で8作目で
1作目の【卒業】を読んだけどそこで既に加賀のキャラが阿部ちゃんみたいで
何て素晴らしいキャスティングなんだ~~~と感激しました

古畑任三郎シリーズの様でそれとはまた違う内容だけど
今後も加賀シリーズで続けて欲しい、そんな期待が一杯の【新参者】

お勧めは本を読んでからドラマを見るのも
感じ方も深いと思うので良いかと思います

主題歌がこれまた最高に素敵で、山下達郎さんの『街物語り』♪が合いますね~~

久しぶりに楽しみに出来るドラマと出会えた春でした

リクエストにお答えして・・・。

2010年04月26日 | クッキング♪


帆○は名前に「帆」が入るだけあって(?)帆立が大好きです
昨日の夜【うちゴハン】と言う毎週見てる番組でアサリを使った料理の紹介の途中
帆立でのレシピが紹介されてて
それを見ながら嫌な予感はしたんだけど
やはり帆○ちゃんから
「お母さん!お弁当に帆立 入れてよ~~~」
リクエストされてしまいました。

帆立を胡麻油でソテーして白ワインで蒸し焼きして塩・胡椒で整えてみました。
一緒に春キャベツを入れてみました

たまたま冷凍庫に激安帆立を入れてあったので
リクエストに直ぐ答えられた奇跡の弁当(???)です

昨日は午後からバタバタして買い物も行けず下ごしらえもしてないので
朝からホウレン草を茹でてハムを入れて胡麻和えにしたり
今日はいつも以上にかなりの手抜きです

海○は名前に反してか(?)貝類が苦手・・・
なので冷凍してた唐揚げで帆立の代わりに

ダイエーが土日で野菜を安売りしてたので土曜日にチョッとゲットしてきたけど
肉や魚類がないので今日は買いに行かないとまずいな~~・・・。
ああ、面倒臭い

面倒臭がりには材料購入も苦痛なのでございます

メニューも既に底を突いて何を作ろうかと思いつきもしないよ~~~

でも 飯は作らなきゃ~ならんし、腹一杯になれば何でも良いよね

なんて適当料理人は良いわけも適当なのでした。