今朝方まで大雨が続いていて やっとやんだかと思ったらとんでもない蒸し暑い1日で。
もう・・・・昼間はムンムンして部屋の中でも空気が熱く気持ちが悪くなりました。
早めに何かを作っておこうと思ったけど、この暑さではネマッて(腐って)しまいそうなので いよいよな時間になって作ることに。
自分は食べないので 本当は作りたくも無いんだけど 毎日そんな事ブツブツ言いつつも作らないわけにはいかず今夜も取り掛かる。
あらかじめ塩麹に漬け込んでいた鳥ムネ肉を使うことにして 冷蔵庫の中に何が入ってるか?イメージして・・・。
冷蔵庫を空ける時間を短くしたいのでこんな努力をしてるけど 結局は何度もあけてるからアカンな・・・(--)
『あっさり親子丼』
最近葉物がこの雨続きでお高くて安定価格の豆苗を使いまわしています。旨みUPの為にしめじも少量。
玉ねぎを切って煮汁に入れて煮立たせてから鶏ムネを入れて2~3分して一回火を止めて蒸しながら火を通すと
お肉が柔らかく仕上がります。後は食べる直前にまた火をつけて卵を入れてとじれば完成!!
玉ねぎを最初から入れると甘みが良く出て 親子丼が大好物な次男は「おお~~~っ^^甘い♪」って笑顔が出ました☆
ちなみに。。。。砂糖は入れてませんよ(笑)
『豆腐の中華あんかけ』
これはね。あん作りが超簡単で後から水溶き片栗粉とか入れなくていいし、失敗なしの方法があるのです。
あんを作るとき小鍋に調味料を全部入れて その時に片栗粉も入れてしまうのです!!
今回は中華風にしたので 鶏がらスープベースに隠し味で「桜海老」をちょびっと、入れてます。
風味が違うんだよな~~~~♪ 豆腐以外も丼物にしても良いし、おすぎはうどんにも和風味にしてかけたり色々します。
やはり豆腐好きの次男は「ああ~~~・・・・・・・これ[〇〇の〇]でだしてもいいんじゃない??凄く美味しい~~~っ^0^」と
とんでもない高評価を言ってます。超手抜きで超楽で超簡単なのにね(苦笑)
『もずくとおくらとジャガイモの味噌汁』
朝のジャガイモの味噌汁に モズクとオクラを足しただけ!!この季節は味噌汁作りすぎたら冷蔵庫に入れないと夜までは危険!!
この他に色が赤みが無いので『プチトマトの塩麹和え』と『たくあん』をプラスしてます。
帰宅時間が遅いので 何度も温め直すのも面倒なので帰るコールがあってから 卵を入れたりとろみをつけたり
最終作業をしてます。
でも 自分の常備食作りには手を抜かないおすぎ。何て人でしょうね・・・・。
沖縄産もずくが手に入りましたのでね、味噌汁の分取り分けたら残りは私の非常食作りです。
流水で洗えば良いよ~~って書いてあるけど一応、洗った後にさっと熱湯に通して再びモズクを洗います。
水を切り さっと茹でたオクラを切っていれる。
一品で満足感が欲しい欲張りおすぎは更にプラスしていきますよ~~~~^^v
長いもを細かく刻み放り込んで、茗荷と生姜もみじん切りにして入れちゃいます。
冷蔵庫に「湯葉のおひたし」があったので少し刻んでそれも入れて 黒酢と麺つゆで味付け&混ぜ混ぜ・・・。
一見、見た目は何ですが 食べる時に良い感じにすれあば良いかな~~って。
ふっと 集中して刻んだんで 横を見てみると堅が変な場所で寝ている。
盛り付けると、こんな感じ。
大さじ2杯分くらいでしょうかね??? こんなのズルッとあっという間に食べるって言うより飲んでしまいそう。
朝とか昼とかお腹に何か入れたくなったときに直ぐに食べれる物があると安心するんでね(苦笑)
もちろん、3個パックとかのモズクとかめかぶとかところてんとか食べてるけど、なるだけそれだけじゃなく色々入れて食べようと
努力しているのですが やはり食欲がわかないんだよな・・・・・(--;)
明日の朝はジュースを作って モズクも食べよう!!うん♪
薬味が大好きで 薬味を色々入れてそうめん無しで麺つゆに入れて食べたりする、薬味女でもあるのです(^0^)