堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

既に酷なくらいの暑さです・・・・。

2012年07月19日 | 日記

ワンコの堅がこんな姿で伸びちゃってます・・・・。でもこの位置はソファーの下からの隙間風でやや、涼しいみたいです。

今日はもわ~~っとするような暑さで じわじわ汗もにじみ出てきます。

9時ごろからギラギラする日差しで 本当に昼過ぎから雨になると??ってなくらいの暑さです。

こうも暑いと、まずは車に乗りたくないです。たぶん車中の暑さは物凄いだろうな・・・・。

病院に行くだけで逆に具合が悪くなりそうです。

あ・・・・。堅が白目をむいている、こわっ!!(・・;)

爆睡してますよ~~~~っ、鼾までかいて まぁ~~~~っ・・・・・・。

こうも豪快に寝れたらどんなによかろうか。

うわ言?まで言ってうらやましくなるなぁ~。

おすぎはこんなとき、本当に自分が悲しくなります。

こんな暑さでも殆どの人が仕事に行き学校に行き、家の事をして暑さにめげず日々をこなしているのに

暑いととたんに益々 食欲も落ち、体重も落ち、体は脱水になり動きが取れなくなる・・・・。

情けない。 年を重ねるごとにアクティブな気持ちが今まで以上になくなり 「どうでもいい」って気持ちが強くなる。

戸籍上だけの別居中の旦那など、私が自分から痩せる様にしてると思ってると思う。

「食べないから痩せるんだろうもん」って・・・・。

きっと口にこそ出さないけど 目や顔が逢うと言ってる。

自分で自分を病気にしようっちゃろうもんって昔、言われたこともある。

最近のことは忘れっぽいけど 昔言われたことは執念深く覚えてるおすぎ。

すい臓を悪くし死ぬ目にあい、持病として受け入れて病気も自分の一部って思うようにして生きている限りは生きてるけど

私だって 普通に何事も無く暮らしたい。

いちいち これは食べられる、食べても大丈夫、こうするとこうなる、だからこうしないといけない。とか本当に持病もつと面倒くさい。

精神的にも追い込まれる。 何で?どうして?もう、嫌になるって 逃げたくなる自分と戦うことに本当に疲れる。

そのうえ、夫婦関係が完全に崩壊しているおすぎには頼れるパートナーは 理解してくれるパートナーはいない。

無理解な書面上の旦那はいても これが大きな大きなストレスで 不安材料の大きな原因だ。

暑いとろくな事を考えないな・・・・。

普段は考えないようにしようって思ってる事も 考えても仕方ないって割り切ってるつもりの事も。

おすぎは夏が苦手だ・・・・。

みんながキラキラしてる夏。

活き活きワクワクしてる夏。

きゃ~きゃ~~ってはしゃげる夏。

とても 苦手になってしまった。

それが とても残念で寂しくて悲しい気持ちになるのです。

 


おすぎVS弁当バトル!ラウンド1の結果は・・・?

2012年07月19日 | クッキング♪

明日は子どもら、終了式です!!もう夏休みに入るなんて 早すぎ~~~~っ><

それはまた後で愚痴るとして・・・・。 今朝もいい加減弁当を作りました。

この暑さ・・・。腐ったらいかんっと、何度お金を渡してその不安から逃げようとした事でしょうか???

しかし、育ち盛りの子どもらは300円(弁当作らなかったら一人300円渡す)では腹が満足なんて~しません・・・。

そんなこんなで毎朝その自分の気持ちと戦いながら作ってきた今学期最後の弁当の日。弁当バトルラウンド1の結果は??

おすぎ、完全優勝でございます~~~~^0^v

一度も休むことなく そして腹下しも起さずに作り遂げたのでありんす(^-^)

昨日は本当~~~~~に暑かった!!福岡でも37度以上の猛暑になりおすぎは脱水になりました(--;)

まだ手がしびれてチョッと油断するとふらふらしてよろけてしまいますがね・・・・。

5時半から調理開始!とにかく朝作らないと・・・・。そして子どもらが熱中症とかにならないようにスタミナの付く物を・・・って。

今日の弁当のメインは

「豚のジャブジャブ胡麻ダレ和え」

熱湯で塩麹を入れて、豚バラを茹でて胡麻ダレ(出汁、胡麻ペースト・胡麻・砂糖・酒・酢・みりん・醤油・コチジャン)につけます。

豚バラを茹でる前に 付け合わせを先にサッと茹でまして、胡麻ダレにつけて取り出しておきます。

豚を茹でたお湯はそのまま、朝ごはんのスープにしました。

えのきと水菜と冷蔵庫に残ってたコーンもこの際投入で、味付けは塩麹が入ってるからお好みで。

ご飯は5時に炊き上げてあるので、直ぐに弁当箱に入れて1時間以上荒熱をとって・・・・・。

保冷剤が入る入れ物に入れて やっと一息つけます。

この単純作業を毎朝、毎朝していたわけですが、特に感謝されるわけでもなく 普通に置いておく場所からスッと取ってかばんに入れてる。

ま、いいんですけどね・・・・・。いつ計画停電が実施されるかわからない。

その時は学校も停電するので調理場も使えなくなるそうで、買いに行くのも大変、とにかく大事になると生徒たちも不安だそうで

それを聞くと余計に おすぎ、サボりたくてもサボりにくくなりまして 気がつくと1学期皆勤賞!!完勝~~☆

とはいえ、明日からは 「手軽にサッと取り出して簡単に食べれる弁当」を夏休み お盆以外は作らないといけません。

部活や補習があるので 結局はまだまだ毎日学校に行くのです。

腰腰とした「昼休み」ってものがないので、どこででも空いた時間にサッと食べれるお握りとかサンドイッチとか?

弁当箱を開けてる暇や場所などはないからって・・・・。ああ・・・。面倒くさいこと。

爆弾お握りを毎日作ってやる!!

とりあえず、今学期の完勝にご褒美だよって独り言を言いながら 今朝のジュースを飲みました。

メロンとバナナのジュースです。

バナナは常に凍らせてあるので便利です。そしてメロンだけだと薄い感じだけどやはりバナナが入ると甘くて美味しい☆

そのままバナナを食べるのは苦手だけどバナナジュースは大好きなおすぎ。昔から^^;

バナナは見切りの熟したものがジュースには良いと最近はバナナを欠かさないのでありました。

さ、今日も蒸し暑くなり、しかも大雨も昼から降りそうです。空は既に低い位置に灰色の雲が・・・・。

やれやれ・・・・。