堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

山笠本番を見ながら・・・。

2012年07月15日 | 日記

ブログ 書いてます。

 

毎年、現場には見に行かないのでせめてリアルタイムで勇壮な姿を見ようと早起きしてみています。

連日の大雨で今年は大変な本番になりそうだ・・・と思っていたら 雨はやんで逆に風が出ていて丁度良い天気かも?

山笠を見るたびに これに参加できる地域に生まれて体験したかったな~と思います。

さて・・・・・。

こんな一生懸命の姿を見なくちゃ~ やってられないよ・・・って言う事が昨日の夕方ありまして

一晩たっても やはり 心の苦しさがとれなくて 自分が嫌になってしまいます。

昨日の夕方 超超~~~~久しぶりに妹のかいちゃんからメールがありました。

『お姉ちゃん、体の方は大丈夫?そっちの池は氾濫してない?堅の様子は?

月曜日に休みが取れそうやけん、堅の面倒みに行こうと思いようけん。お姉ちゃんは1日だけでもゆっくり休み~。

じゃあね。』って・・・・・。

先月も心配してメールくれて 堅の様子とか私の様子とかやり取りしてたから 休みが取れそうだから北九州から来て

私を休ませてやろうと思ってくれたみたい。

でも テレビでは緊急災害放送状態の画面が続き 九州新幹線もその時は運転を停止していたり

高速道路も通行止め区間があちこちにあり、高速バスも電車も運休が沢山で日曜日は天気が一旦落ち着いても

また月曜には大雨の予報だったので

メールでそんな長文を返してるのが大変だと思ったし、嬉しいかいちゃんの気持ちのメールだったので

『大丈夫だよ』って声を直接聞かせてありがとうって言いたくて電話をしました。

丁度、そのとき あの旦那が家に来ていた。

子どもらは補習と部活に行ってて家にはおすぎと旦那だけ。あと、堅。

何の気なしに電話をして 15分程度だったと思うけどかいちゃんと電話をして 切ったとたんに

旦那から

「そんなに長く携帯で話すかなぁ~・・・・・(怒)家電でかけなおせばいいやんっ!20分もっ!」

おすぎは 内容も聞かないで いきなり普通は会話も自分から持とうとしないくせに何を言い出してるんだっと

呆然としてたら

「もう支払い別にしてもらうけん。」と言い出した。

「はあ? 私 いつもいつも電話とかしてないよっ」

「他社とそんなに話すけん 電話代がかかるったいっ!用件だけ言えば言いったい、電話は。

ふつう、メールできたらメールで返すやろうもんっ」と言い続ける旦那。

メールで返す場合が多いけど 電話で伝えたほうが相手に伝わると思ってメールできても電話で返す事もあると思う。

しかも身内に用件だけって それ、何??そういうもん???

それを言ってもお金のことしか言わない。

「請求書見て 別々にしてもらうようにしてもらう」って。

もう・・・・。 体中が震えだしました。

こう・・・・ワナワナって感じでどんどん怒りが増して もう我慢できんって!!

注意されるんなら ムッとしながらでも次から気をつけるよ・・・・って言えるけど

いきなり注意から請求別にするって言われるなんて納得できん。

私は 子どもでも誰にでも 「違うやろ?それはっ!」と思って注意したら 

「次からは気をつけりーよ。」と数回は猶予を与えて生きてきているのに何様のつもりで旦那はそこまで言い切れるんだ?

悠々自適な勝手気ままな生活をして 束縛も無く監視されることも無く自由に生きれる生活を過ごしているのに。

その全ては私の犠牲によって成り立っているのに。

何でこいつにそこまで言われな~いかんとよっ!って思ったら

「もう我慢できんっ!もう嫌っ!!もう我慢できんっ!!」っておすぎはぶち切れてしまって・・・・。

出て行けって 旦那を追い出しましたよ。

もちろん、旦那は自分は悪くないって思ってるから そんな状態になっても居座ろうとするから

こっちは益々 もう湧き上がる怒りが止められなくて

「出て行かないなら殺してやるっ」って口から出ていた私。

こんな事 書いてはいけないと思うけど もう自分がもしかしたら止められないんじゃないかって思うほど怖くなる時があって

頼むからそんな時は 出て行って距離を置いてくれって普段でも言ってるのに そんな時ほどそうしようとしない旦那。

人の話なんて適当にしか聞いてないんだ・・・。いつもいつも同じことを言わせる旦那。

これも精神的DVだってこと、前の調停でも認められてたくせに・・・・。

逆に こんな風に最後は激怒する私を調停で「気ちがいで、そんな女に子どもらの面倒なんてみせられない」と言った旦那。

・・・・・そんな女に面倒見させつづけてますよね・・・・???

玄関に置いてあった長男の銛で(魚を獲るやつ)追いかけてつきたくなるほどの気持ちになりました。

とにかく出て行けって。出て行ってもらうと 悔しくて悔しくて涙が止まらなくて・・・。

何で妹からの優しい気持ちの電話での会話の後に 私の体なんて何とも実は思っても居ない旦那から

電話が長すぎる。自分で払えって 子どもに言うようなこと私が言われなきゃ~いかんと??

せこいにもほどがある。

せこさだけで生きてる旦那。

損か得か?? どんな事でも得になること意外は興味も何にも無い旦那。

でも・・・・追い出した後 悔し涙は出るんだけど はらわたが煮えきるくらい腹が立つんだけど

やはり電話で久しぶりだったからと 用件だけで済ませなかった自分が悪かったんだ・・・と

悔しいけど それは認めないといざと言う時 また「気ちがいの様に狂いだす」って言われる。

そうなる原因は自分にあるっては言わないくせに 必ず言うっても思ったから

誤りのメールをした。

返事は無かったけど しばらくして戻ってきた。

旦那はクーポンが好きだ。クーポンがあるところにしか行かない。

でもその事には本当に 今は この人はこうなんだとわかってるから 旦那といる時以外でも私ら家族は旦那に貰うクーポンをきちんと活用する。

たまにそんな物に縛られないように気を抜くことも自分らで調整できるから あえて旦那といる時にクーポン以外の店に行こうとかも思わない。

が、しかし。

クーポン基本で物事を何もかも同じように損か得かで判断されるのは違うと思う。

妹からのメールに電話で声を聞かせて直接大丈夫、ありがとうって伝えることを 損とか得とか思わない。

それでなくてもお互い良い年した大人だから 電話してる暇なんてないからもっぱら連絡はメールばかりなのに・・・。

本当にたまたま、珍しくたまたま電話をしたら これだもの・・・・・。

むなしくなる。

本当に 「むなしい」

私の体はもう限界寸前なのに 自分の足だけで何とか立っているのに・・・・。支えてくれる人なんて頼れる身内なんていない。

心配かけちゃいけない身内ばかりだ。

甘える所がどこにも無い。

そんな私は もう むなしすぎて生きてるのがいやになる。

直ぐにカッとなる(旦那に対して、子どもらに対して)自分が本当にいやだ。

いやな気持ちにさせる人たちをいるのが苦しい。

でも 子どもらはいやな事ばかりじゃなく 救われることもたまにはしてくれるので差し引きゼロで乗り切れるけど

旦那にだけは もう 限界なんて超えていて 私はいつか自分が取り返しのつかないことをしてしまうんじゃないかと

自分が怖い。

中途半端な状態でいつまでも私を監視下に置こうとし続けるだんな。

もう開放して欲しい。

開放されるためには死ぬしかないのかな・・・・。

病気が悪くなって死ぬとか 自分で死ぬのをまってるのかな・・・。

以前 旦那は「弱ってる、凹んでるお前が好きだ」と言った。

この一言が決定打になって 私は離婚だって決意して調停したんだけどね・・・・。

わかんないよ・・・・。

いくらせこくてもクーポン好きでも損得勘定で動きすぎてても 人間らしい会話とかもできる人ならば

そこだけを見て判断しない自信はあるけど 旦那はそれ以外の自分の素を特に私には見せない。

何を考えているのかわからないし、教えようって気がない。

それならそれでケジメをつけて欲しい。

普通は何にもしゃべろうとしないくせに いきなり電話代のことを言い出した旦那に

「もう、殺してやるっ」って言ってしまった私は まんまと旦那の仕掛けた罠にかかってしまった。

ああ・・・・。

 

山笠にでて、その事に夢中になり義理と人情を大事に生きてる男集を見ると ますます惨めになる自分。

ここまでカ~~~ッとなるのも更年期がとても思いせいもあるんだろうな・・・・。

「ご家族の理解と協力が必要ですよ」って言われてもね・・・・。

ますます むなしくなるおすぎなのでした。

いつか むなしさがなくなる時がくるのだろうか・・・・・。


大雨と落雷でうんざりだ・・・・。

2012年07月13日 | 日記

今も物凄い大雨で 打ち付ける雨音がバチバチバチバチ、恐ろしい勢いで降るって言うより打ち付けるように降っている。

少し先すら見えにくいくらい 雨の一粒一粒が太いって感じで当たると痛い。

そして 家の中も薄暗くて 時折 閃光が走って一瞬明るくなった後、ドド~~~ッンって雷が・・・・。

まだ、朝の10時過ぎなのに・・・・。

雨が激し過ぎて窓も開けられないし、気温は上がってるから もう蒸し風呂に居るみたい。

毎年この時期は雨が多くて 気が重くなるけど 7月ってイメージは「初夏」って感じで爽やかな感じがするのに

思い返せば 前半は大雨とか豪雨続きで やっと梅雨が明けたと思うと 急に酷暑のようになる事が多かったな~。

予定を立てようにもなかなか立てられない。

この週末はカレンダーを見ると3連休で 月曜日は『海の日』になってる。

天気予報じゃ~安定しない天気で この先の詳しい予報が立てられずとりあえず曇りが続いている。

とても海に行ったり プールに行ったりできる そんな天気じゃ~なさそうだ。

部屋に監禁されたみたいな状態になるのかな~~・・・・。

そこに子どもらが居るわけ???

 

想像しただけで体感温度が数度上がりそうだ・・・(--)

昼間は私一人で家に居るから 何となく暑くてヘロヘロになってもエアコンのスイッチが入れきらん・・・。

テレビでは電力会社が『午後13時から17時までは特に節電に努めてください』みたいな台詞いりでCMを流す。

おいおいおいっ!!あきらかに主婦に言ってるよね!そのコピーはっ!と突っ込んでいる。

部屋の電気なんて昼間はつけていませんよ!!

冷蔵庫も中を記憶して瞬時にあけて閉めてますよ!!

エアコンもつけてませんよ!!!!!

28度設定??? 室温は凄いことになっとりますばいっ!!

ただでさえ、肩身が狭いのに 嫌なCMですよ、〇〇電力のCMは!!

すみません・・・・・薄暗過ぎて心までダークになっておりました(苦笑)

何か、スカッと心が晴れることはないかしら???

 

娘は相変わらずの気分やでいよいよ、勉強しないともうダメかもしれないのに机に座ると寝ているし危機感も無い。

何でも人に頼って でも我が強くて素直さも無い。

全然勉強しなくて受けた判定試験で 「C」判定という結果が出て

先生たちは『微妙だな~・・・・』と不安そうに言ってたらしい。彼女は人事のように言う。

私は「C」??? あんなに何にもしてなくて「C」?????

それじゃ~~~死ぬ気ですればもっと上がるって事じゃん!!何で不安になるわけ??って思った。

さすがに私も落ち込むかと思ってた娘は 私の反応に意外そうにしていた。

それでも 部屋に入るとベットに横になり漫画を読みながら風呂にも入らずに寝てしまうバカ娘。

机に座っても 突っ伏して寝てしまう・・・・。あかんな・・・・。

そんな娘の三者面談に来週は行かねばいかんおすぎは不幸だな。

でもありのままを言ってやるぞ!!先生方は娘がとっても頑張ってるのに「C」判定?って心配してるんだから。

こんな頑張らない子が落ちたら どうします???

おすぎは・・・・・。

体裁とか世間の目は気になりませんよ。

それ相応の対応で何をするかわかりませんよ・・・・・。まったく!!

次男も 期末試験。7点差で1位陥落です。

7点・・・・。1問か2問のミスです。自覚があるケアレスミスが数個もあったそうですから・・・。

完全に油断。努力不足。責任感が無いバカタレです。

ああ・・・。

社会に出たと思ってた長男も遠い土地からでも おすぎに何らかの迷惑をかけてくるし・・・。

終わらない・・・・終わりが無い子育て??子って感じじゃ~ないな・・・・。何ともいえないこの感覚。

自分の言うとおりになんかもういかない人間達の面倒をいつまで見ないといけないのかな??

わたしだって病気を抱えて 更年期にもなっていて 欝も治らなくて実は辛いのに

誰も家族は本気で心配なんてしてくれない。

丸投げで迷惑かけても大丈夫な存在がいない。

ああ・・・。早く天気だけでも良くなってくれないかな・・・・。

気が変になりそうだ。


今夜も手抜きで・・・・。

2012年07月12日 | クッキング♪

 

今朝方まで大雨が続いていて やっとやんだかと思ったらとんでもない蒸し暑い1日で。

もう・・・・昼間はムンムンして部屋の中でも空気が熱く気持ちが悪くなりました。

早めに何かを作っておこうと思ったけど、この暑さではネマッて(腐って)しまいそうなので いよいよな時間になって作ることに。

自分は食べないので 本当は作りたくも無いんだけど 毎日そんな事ブツブツ言いつつも作らないわけにはいかず今夜も取り掛かる。

あらかじめ塩麹に漬け込んでいた鳥ムネ肉を使うことにして 冷蔵庫の中に何が入ってるか?イメージして・・・。

冷蔵庫を空ける時間を短くしたいのでこんな努力をしてるけど 結局は何度もあけてるからアカンな・・・(--)

『あっさり親子丼』

最近葉物がこの雨続きでお高くて安定価格の豆苗を使いまわしています。旨みUPの為にしめじも少量。

玉ねぎを切って煮汁に入れて煮立たせてから鶏ムネを入れて2~3分して一回火を止めて蒸しながら火を通すと

お肉が柔らかく仕上がります。後は食べる直前にまた火をつけて卵を入れてとじれば完成!!

玉ねぎを最初から入れると甘みが良く出て 親子丼が大好物な次男は「おお~~~っ^^甘い♪」って笑顔が出ました☆

ちなみに。。。。砂糖は入れてませんよ(笑)

『豆腐の中華あんかけ』

これはね。あん作りが超簡単で後から水溶き片栗粉とか入れなくていいし、失敗なしの方法があるのです。

あんを作るとき小鍋に調味料を全部入れて その時に片栗粉も入れてしまうのです!!

今回は中華風にしたので 鶏がらスープベースに隠し味で「桜海老」をちょびっと、入れてます。

風味が違うんだよな~~~~♪ 豆腐以外も丼物にしても良いし、おすぎはうどんにも和風味にしてかけたり色々します。

やはり豆腐好きの次男は「ああ~~~・・・・・・・これ[〇〇の〇]でだしてもいいんじゃない??凄く美味しい~~~っ^0^」と

とんでもない高評価を言ってます。超手抜きで超楽で超簡単なのにね(苦笑)

『もずくとおくらとジャガイモの味噌汁』

朝のジャガイモの味噌汁に モズクとオクラを足しただけ!!この季節は味噌汁作りすぎたら冷蔵庫に入れないと夜までは危険!!

この他に色が赤みが無いので『プチトマトの塩麹和え』と『たくあん』をプラスしてます。

帰宅時間が遅いので 何度も温め直すのも面倒なので帰るコールがあってから 卵を入れたりとろみをつけたり

最終作業をしてます。

でも 自分の常備食作りには手を抜かないおすぎ。何て人でしょうね・・・・。

沖縄産もずくが手に入りましたのでね、味噌汁の分取り分けたら残りは私の非常食作りです。

流水で洗えば良いよ~~って書いてあるけど一応、洗った後にさっと熱湯に通して再びモズクを洗います。

水を切り さっと茹でたオクラを切っていれる。

一品で満足感が欲しい欲張りおすぎは更にプラスしていきますよ~~~~^^v

長いもを細かく刻み放り込んで、茗荷と生姜もみじん切りにして入れちゃいます。

冷蔵庫に「湯葉のおひたし」があったので少し刻んでそれも入れて 黒酢と麺つゆで味付け&混ぜ混ぜ・・・。

一見、見た目は何ですが 食べる時に良い感じにすれあば良いかな~~って。

ふっと 集中して刻んだんで 横を見てみると堅が変な場所で寝ている。

盛り付けると、こんな感じ。

大さじ2杯分くらいでしょうかね??? こんなのズルッとあっという間に食べるって言うより飲んでしまいそう。

朝とか昼とかお腹に何か入れたくなったときに直ぐに食べれる物があると安心するんでね(苦笑)

もちろん、3個パックとかのモズクとかめかぶとかところてんとか食べてるけど、なるだけそれだけじゃなく色々入れて食べようと

努力しているのですが やはり食欲がわかないんだよな・・・・・(--;)

明日の朝はジュースを作って モズクも食べよう!!うん♪

薬味が大好きで 薬味を色々入れてそうめん無しで麺つゆに入れて食べたりする、薬味女でもあるのです(^0^)

 

 

 


既に28度越えの蒸し暑い朝です・・・。

2012年07月11日 | 日記

昨日も一日夏日で暑くて、夕方からはムンムン蒸し風呂みたいな暑さで 今朝の目覚めの悪かったこと・・・・。

せっかくの朝なのに 外はどんより灰色の雲。いつ雨が降り出しても可笑しくない空模様で

起きる体がいつも以上に重かったです。

いつも起きたらトイレを済まし、洗濯機を回しに洗面所に行き 体重を量るんですけど

ああ・・・・・36.5キロだって・・・・。昨日から約1キロも減ってる。

昨日は暑すぎて食欲が無くて サラダとかスープを少ししか食べなかったからかな・・・・。

でも!!

救世主をおすぎはゲットしてきたので今日からは大丈夫!!!

先日 ぶっ壊れたジューサー。 5年前にバイトで長男が買ってくれたカッコいいジューサくん。それとまったく同じものをゲット!!

名づけて「ジューサー2号君」・・・・・・・何のひねりも無い名前ですみません(苦笑)

これさえあれば果物を切って放り込んでスイッチをONするだけで おいしい栄養満点のジュースが飲める♪

早速、今朝は「ピンクグレープフルーツとゴールデンキーウィのジュース」です☆

あっさり、すっきりと飲めました~~~~♪

それにしても

身長157センチで36キロ台は~~・・・・まずいね。

数百グラム減っただけでも 体にこたえます。

これ以上何処が減るんだろう?ッて思うほど骨皮筋衛門(母命名)なのに・・・・。

もっと食べるようにしないとって言ってくださる人が多いんだけど 食べたくてもそう簡単に食べられないからな~・・・。

持病もちですなんて、いちいち言いたくないし、夏は肌の露出も増えるから本当に辛いな。

ま、夏は体重が落ちるって事は自分がわかってるから 冬に落ちるよりいいとして、ぶっ倒れないように自己管理しないと。

色々工夫して 夏を乗り切ろうと 見切り果物を求めてうろつくおすぎなのでした♪

 


中途半端な存在のせいで・・・・。

2012年07月10日 | 青年期の子育て日記。

知ってる方は知ってると思いますが・・・・我が家は旦那と別居暦が丸13年になる一家です。

2005年には離婚調停までしましたが 何故だかドタキャンされて離婚をしてくれないので調停で決まった額が

毎月振り込まれる制度の「仮面家族」です。それはそれで私もその方が楽なのでいまさら一緒に暮らしたくもないし良いのですが。

この様に思うようになるまでは かなり苦悩しました。

3歳で旦那が捨てた次男は16歳になりました。

思春期まっさかりの青年になりました。長男とは違い もの多く言いませんしこれからどんな大人になるのか?

彼の本質が見えてくる年頃になりました。

7日と8日の午後まで1日半 家を留守にしただけで 戸籍上の旦那が私の日ごろの苦労を台無しにする事をしていました。

外回りも色々勝手に住んでも居ないくせに 相談も無く変えちゃうし、しかも中途半端だし帰ってきて

ええ~~~??って感じでどっと疲れが増したんだけど それはまあ予想の範囲内で ま~・・・・いっか。と気持ちの処理をしたけれど

昨日 天気がいいので2階に上がり次男の部屋を見たら 何じゃ?これは!!って物がデデ~~~んっと置いてありました。

iPodが使えるステレオですよ・・・・。

それが何か悪いの?って思われるかもしれないけど 私は物を簡単に買い与えるのはしないし、出来ないから

特別な時に 欲しいっていってた物を渡しても良いかな~って思えるような行いをしてたら私のヘソクリで与えたりしてきたのに

旦那はそんな思いも苦労も台無しにするくらい、普段はケチケチしてるくせに 最近は特に子どもらがでかくなってきたから

味方にでもしたいのか?嫌われてるのを何とかしたいのか?考えなしに簡単に私が買えないような物を相談もなしに与えてしまいます。

出来ない約束もしてしまうし、本当に邪魔な存在で 本当に本当に腹が立ちます。

このステレオも何で買ってもらったわけ?って次男に聞くと

「次のテストで1位をとるから その時の報酬の前借で・・・・。」って 何ですか?それは?????

そんな出来るかどうかもわかんない様な理由で買い与えますか???

前からipodを誕生日に私が与えたときから スピーカーが欲しいとは言ってたけど それはまたいつかね・・・って

いっぺんに何でも充実して与えるなんて そんなの有り難味もないし贅沢だと思うからすぐに与える気なんて全然なかった。

それでなくても 充分当たり前すぎる以上に何でも持っている子どもらに何でこれ以上の贅沢が必要だろうかって悩んでたのに。

私が堅ちゃんライブに行ってる間に 馬鹿な取引で必要か?これがって物を買い与えてしまった旦那。

このステレオも質屋さんで見つけた物だけど、買う前に私に一言相談して欲しい。

その相談するって事が出来ない旦那。

「何で相談せな~いかんと?そんなに怒るようなこと?」って私の気持ちは訴えても理解が出来ない旦那。

それはそうでしょう。一緒に暮らしてないんだから 日ごろ私がどんな風に子どもらと生活して躾してるなんて知ってるつもりみたいだけど

全然わかってないから 簡単に深く考えないで とんでもない言い訳を用意して与えてしまう。

目の前に餌をぶら下げられて何も考えないで飛びついた次男。

「次のテストで・・・・」なんて理由、旦那は与える側の、次男は買ってもらう側の言い訳ですよ。

前借りなんて考え、馬鹿じゃないの?

旦那の方の一家は何でもそんな感じで うやむやな甘やかしで中途半端なかかわり方で理解に苦しむ。

それを我が子にはして欲しくないのに、日ごろの大変さは放棄して おいしい所だけ持っていく旦那。

許せません・・・・。

簡単に「ラッキー!」って買ってもらった次男はもっと許せない。

都合のいいときに都合の良い方を利用するなら、旦那のほうで暮らせばいい。

自分でいくらおいしい話が来ても それが自分にとって良いか悪いかちょっとでも考えて欲しかった。

欲しい気持ちはわかる。でもその場に私が居ないんだから 一言

「お母さんに相談しとかないと後でめっちゃ怒られると思うけん聞いてみる」って何で言えんかったか。

一日の殆どを学校で過ごし、家に帰ってくるのが8時ごろ。部屋で過ごすのなんて1~2時間くらいの毎日なのに

勉強するときにイヤフォンをして音楽聞いてるのに 何でステレオが要る???

持ち運べるCDプレーヤーは既に兄ちゃんから貰って持ってるのに。

旦那は本当に必要なものは 全然与えてくれないくせに そんなの与えなくても十分ですって物を

考えなしに勝手に与えたり買ったりしてしまう。

いくら家の家計事情を話したって これじゃ~ いざとなったらパパが要るけん、って思うに決まってる。

昨夜は私は次男に あなたが悪いわけでもない、私が悪いわけでもない、でも同じ家庭で生きていくうえで

私が育ててる上では、今のあなたを育てるのが私じゃなくてもいいって思うから

パパの方の家で暮らして欲しい。と言いました。

実際 養育してる私の思いもわからない子は 正直 今の私にはもう無理です。

旦那に何を話しても 理解できる脳みそなんて持ってない事なんて22年間の夫婦の関係で嫌ってほどわかってる。

だから 別居でいい。

とても大変だけど とても責任重大だけど 一人で全てをしなくちゃいけなくて負担がすごいけど

それでも精神的に居ない方がましな、戸籍上の夫。

これ以上、邪魔しないで欲しい。

もう・・・・死んでしまいたい。こんな事が何度もある。何回もある。何回言っても相談もしてくれない。

けじめもつけてくれない。離婚もしてくれない。中途半端な存在で中途半端に関わってくる。

今までの子育てが台無し。

台無しなら これからは旦那が好きなように育てればいい。

基本の子育てはしてきたから 後はそんなに苦労なく適当に手をかけなくても育てられるでしょう。

もう、本当に嫌だ。

私は使い捨てか?私にも色々する時もあるのもご機嫌取りか?

日ごろの感謝とかそんな気持ちで何かをしてくれてるんじゃない。

自己満足のために、いつか離婚調停をまたするときに自分に有利なようにしてるだけだ。

ハワイ行きにしても屋久島行きにしても何にしても 本気で相談なんてしない。事後報告だ。

ありがたくなんて全然思わない。

それ位しても足りないくらい、勝手な生き方自由な生活をしてるんだから。

もう 離婚して欲しい。

中途半端が一番辛い。